木彫りワークショップ
2025年10月19日
山形県 酒田市
酒田市美術館で開催される木彫りワークショップでは、講師の花房さくらさんの指導のもと、参加者が手のひらサイズの猫の彫刻を制作します。花房さくらさんの作品に登場するような、二本足で立っている猫を自分の手で作り上げる体験ができます。参加者は作りたい猫の写真などの資料を持参し、彫刻刀などの道具類は会場で用意されます。参加費には材料費と保険費用が含まれており、昼食休憩も設けられています。

戦後80年記念特別展 東松照明と土門拳 -語りつぐ写真-
2025年07月11日 - 2025年10月26日
山形県 酒田市
東松照明と土門拳は20世紀の日本写真界を牽引した巨人として知られています。本展は、戦争や原爆をはじめとする日本の社会状況を見つめながら新たな表現を開拓し、写真界に大きな足跡を残した両者の作品を展覧する初の2人展です。戦後80年という節目に、20世紀の写真が辿ってきた道程を振り返るとともに、写真を通して今なお止まない戦火について考え語りつぐ機会を提供します。また、 同時開催の「土門拳賞ヒストリー」では、歴代受賞作から8人の写真家による約35点を紹介します。
企画展 日本の近代洋画家たち
2025年09月05日 - 2025年10月28日
山形県 酒田市
本展では、主に館蔵の洋画より、大正から昭和にかけて活躍した中村彝、村山槐多、前田寛治、松本竣介など、近代洋画に大きな足跡を遺した画家たちの作品を展観します。親しんで戴きながら、近代洋画と画家たちの魅力に迫ります。同時に、当市出身で2004年に45歳で早逝した佐々木伸の遺作を特別展示します。
第69回酒田市民美術展
2025年10月26日 - 2025年11月01日
山形県 酒田市
第69回酒田市民美術展は、地域の芸術と文化を表現する場として毎年開催されるイベントです。市民の文化支援を目的とし、多様な作品が展示され、市民の創造力を称える機会となります。同時期にこども県展も開催され、小学生の作品も展示されます。2025年10月26日から11月1日までの期間、酒田市美術館で開催され、最終日は午後3時までの展示となります。入場は無料で、地域の芸術愛好家や市民が集い、地元のアーティストたちの多様な作品を楽しむことができます。
紅葉・見ごろ【山居倉庫】
2025年10月01日 - 2025年11月06日
山形県 酒田市
山形県酒田市に位置する山居倉庫は、1893年に建てられた歴史ある米保管倉庫で、現在も現役の農業倉庫として使用されています。倉庫の背後には樹齢150年以上のケヤキ並木があり、四季折々で異なる美しい色合いを楽しむことができます。特に秋には、ケヤキ並木が美しい紅葉に染まり、多くの観光客を魅了します。山居倉庫は、NHKの朝ドラ「おしん」のロケ地としても知られ、歴史的な価値を持つスポットです。イベント期間中は、紅葉の見ごろを迎える10月下旬から11月上旬にかけて、ライトアップも行われ、幻想的な雰囲気を楽しむことができます。