サケマルシェ2025
2025年10月04日
石川県 金沢市
サケマルシェ2025は、石川県内の26の酒蔵と約30の飲食店が参加する地酒と美食の祭典です。参加者は多様な地酒の飲み比べを楽しむことができ、日本酒に合う料理も提供されます。イベントは2025年10月4日(土)に開催され、しいのき迎賓館としいのき緑地で行われます。雨天決行で、前売り券は4,000円、当日券は4,500円で販売され、22枚綴りの飲食用チケットとグラスが含まれています。

かなざわ国際交流まつり2025
2025年10月11日 - 2025年10月12日
石川県 金沢市
世界の音楽やダンスのステージショー、各国の料理を堪能できるワールドグルメ、雑貨・フェアトレード商品の販売、日本文化の体験ブース、在住外国人にあいさつや文字を教えてもらうコーナーなど、子どもから大人まで楽しめるイベントが盛りだくさん!金沢で世界の人たちと出会い、つながろう! ※雨天決行

金沢マラソン2025
2025年10月26日
石川県 金沢市
金沢マラソン2025は、石川県金沢市で開催されるフルマラソン大会です。大会は2025年10月26日(日)に開催され、金沢市内の歴史的景観や広々とした田園風景を巡る42.195kmのコースを走ります。大会には国内外から多くのランナーが参加し、エリートランナー枠やチャリティランナー枠なども設けられています。また、金沢マラソンは地域の復興支援やチャリティ活動にも力を入れており、能登復興応援チャリティ募金などの取り組みも行われています。
次世代の作家と選ばれし芸術家たち(一般主催の展覧会)
2025年10月21日 - 2025年10月26日
石川県 金沢市
「次世代の作家と選ばれし芸術家たち」は、金沢21世紀美術館で開催される展覧会で、現代の新進気鋭の作家と選ばれた芸術家たちの作品を一堂に集めたイベントです。この展覧会では、様々なジャンルのアート作品が展示され、訪れる人々に新しい視点やインスピレーションを提供します。特に、若手作家の斬新なアイデアや技法が注目されており、未来のアートシーンを担う才能を発見する絶好の機会です。
市民美術の日 オープンまるびぃ 2025
2025年11月03日
石川県 金沢市
金沢市民が美術に親しみ、豊かな心を育む機会として、美術館主催の展覧会を無料で観覧できる日。市民専用のカウンターで身分証をご提示いただくと円滑に展示をお楽しみ頂けます。まるいびじゅつかん=「まるびぃ」がより開かれるよう、「オープンまるびぃ」と題して、当館で活躍するボランティアメンバーや地域の方々、美術館スタッフが協力し、子どもから大人まで多世代多様な人々が楽しめるワークショップやトークプログラムなど、様々なプログラムを実施します。

金沢城・兼六園四季物語~秋の段~
2025年10月18日 - 2025年11月29日
石川県 金沢市
兼六園を夜間無料開放し、兼六園・金沢城公 園・玉泉院丸庭園で期間限定のライトアップを行います。ライトアップの時間帯は兼六園への入園が無料です。この時期の兼六園でのライトアップは、雪吊りと秋の紅葉のコントラストが感動的な美しさで光に照らされた幻想的な空間が広がります。

香林坊地区ツリーファンタジー
2025年11月01日 - 2026年02月15日
石川県 金沢市
香林坊地区の国道157号線沿いが鮮やかなイルミネーションで飾られる「ツリーファンタジー」が開催されます。香林坊交差点から武蔵方面の歩道にあるケヤキ28本に、8万球の電飾が施され、街全体を彩ります。イベントは2025年11月1日から2026年2月15日まで開催され、点灯時間は17:00から24:00までです。12月24日は翌1:00まで、12月31日は翌6:00まで点灯されます。

金沢芸妓の舞
2025年10月23日 - 2026年03月27日
石川県 金沢市
金沢芸妓の舞は、金沢の伝統的な茶屋街である「ひがし茶屋街」、「にし茶屋街」、「主計町茶屋街」で日々稽古を重ね、伝統を継承している金沢芸妓による特別公演です。踊りや笛、三味線などの演奏、お座敷遊びを体験できる貴重な機会です。公演終了後には「バックステージツアー」も実施され、邦楽ホールの本格的な舞台機能を体験することができます。茶屋文化や金沢芸妓に関する説明・解説もあり、芸妓さんとの写真撮影も可能です。