
2025年(令和7年)伊勢まつり
2025年10月11日 - 2025年10月12日
三重県 伊勢市
2025年の伊勢まつりは、伊勢市内の団体を中心に、2日間でパレードやイベントの出演が約60団体、展示・出店が約140団体参加予定です。オリジナリティ溢れるパレードやイベント、魅力的な展示・出店で伊勢のまちを盛り上げます。開催日は令和7年10月11日(土曜日)と10月12日(日曜日)で、開催場所は高柳商店街周辺から県道鳥羽松阪線(一之木交差点)まで、伊勢市駅周辺です。
初穂曳
2025年10月15日 - 2025年10月16日
三重県 伊勢市
初穂曳は、伊勢神宮の式年遷宮に関連する伝統的な行事で、毎年10月に開催されます。この行事は、地域住民が参加し、神宮に初穂を奉納するために行われます。2025年の初穂曳は、10月15日に外宮で陸曳が、10月16日に内宮で川曳が行われます。外宮では陸を進んで外宮に向かう陸曳、内宮では船にのせて五十鈴川をさかのぼる川曳で初穂を納めます。

二見オータムフェスタinハロウィン2025
2025年10月18日
三重県 伊勢市
二見オータムフェスタinハロウィン2025は、伊勢市の二見浦海水浴場で開催されるハロウィンイベントです。参加者はプロのカメラマンによる撮影やフォトスポットでの写真撮影を楽しむことができ、仮装した中学生以下の子供たちにはフェイスシールがプレゼントされます。イベントでは、ドン・キホーテとのコラボによる縁日や焼き芋パーティ、マシュマロ焼き体験、ハロウィンスタンプラリー、キッチンカーの出店、VR闇怪談「ひとりかくれんぼ」などが行われます。夕方からはキャンプファイヤーや灯りの小道も楽しめます。

神嘗祭 【伊勢神宮】
2025年10月16日 - 2025年10月25日
三重県 伊勢市
神嘗祭は、伊勢神宮で最も由緒深い祭典であり、毎年10月に開催されます。新穀を天照大御神に捧げ、五穀の豊穣や国民の平安を祈願します。祭典は10月16日から25日まで行われ、内宮と外宮でそれぞれ異なる儀式が執り行われます。特に、夜間に行われる由貴大御饌の儀では、神宮神田で栽培された新穀や海の幸、山の幸が供えられます。祭りの期間中、天皇陛下からの御初穂や各地の農家からの稲束が奉献されます。
第23回神恩感謝日本太鼓祭
2025年10月25日 - 2025年10月26日
三重県 伊勢市
全国各地から集まった太鼓打ちが、感謝と畏敬の想いを込めて演奏を行います。伝統的な太鼓の音色が伊勢神宮周辺に響き渡る、感動的なイベントです。

花魁と灯りの秋まつり
2025年09月13日 - 2025年11月08日
三重県 伊勢市
伊勢忍者キングダムでは、9月から11月の第二土曜日に秋まつりを開催します。絢爛豪華な花魁一行が園内を練り歩く「花魁道中」は一見の価値ありです。道中のフィナーレには打ち上げ花火も上がり、豪華な景色にきっとご満足いただけます。また、忍者劇場では迫力ある「忍者ショー」も上演され、息づかいも聞こえるほどの距離で繰り広げられる忍びの戦いは、大人も子どもも大興奮です。夜の雰囲気を楽しみながら味わう屋台グルメやおあそびも楽しめます。