アプリでもっと便利に!
Download on the App StoreGet it on Google Play

東北で紅葉を楽しむ秋の祭り4選【その②】

岩手県遠野市の福泉寺秋季大祭、秋田県の小安峡紅葉まつりと素波里紅葉まつり、福島県の西会津ふるさとまつりなど、東北地方で開催される紅葉シーズンの祭りをご紹介します。

IBECO編集部

東北地方の10月は、燃えるような紅葉と共に、各地で特色ある秋祭りが開催されます。歴史ある寺社の伝統行事から、地元グルメが集まる賑やかなイベントまで、紅葉シーズンならではの魅力が詰まった4つの祭りをご紹介します。

北海道・青森で開催される紅葉祭りは、東北・北海道で紅葉を楽しむ秋祭り3選【その①】でご紹介しています。

岩手県遠野市の伝統ある秋季大祭

日本最大級の木彫観音像を祀る「福泉寺秋季大祭」

岩手県遠野市の福泉寺で、毎年10月17日に開催される「福泉寺秋季大祭」。大正元年に開山された福泉寺は、総面積6万坪の広大な境内を持ち、県内唯一の祈願霊場として知られています。

このお寺の最大の見どころは、樹齢1200年の松の大木から20年の歳月をかけて彫り上げられた、高さ17メートル、重さ2.5トンの日本最大級の木彫観音像です。10月中旬は紅葉が美しい時期にあたり、境内の木々が色づく中で執り行われる秋季大祭は、参拝客の心に深い感動を与えます。

新四国八十八ヶ所霊場、新西四国三十三番観音霊場が奉安されており、静寂な境内で紅葉を愛でながら心を清めることができる、東北を代表する秋の巡礼地です。

アクセス

  • 住所:岩手県遠野市松崎町駒木7-57
  • 問い合わせ:0198-62-3822

秋田県の紅葉スポットで楽しむ祭り

渓谷美と地元グルメの共演「小安峡紅葉まつりin海の市」

秋田県湯沢市の小安峡で10月29日〜30日の2日間開催される「小安峡紅葉まつりin海の市」は、紅葉の名所で地元グルメを堪能できる食の祭典です。

湯沢市からはオランダ焼き、皆瀬牛、湯沢の駅そばといった地元の味が出店し、石巻からは地酒、わかめ、牡蠣鍋、焼きそば、さんまつみれ汁、牛タン入りつくね、ホタテ串など、海の幸が豊富に提供されます。

会場は小安峡小湯の上駐車場(重右衛門珈琲・雑貨舎が目印)で、ライブパフォーマンスにはイカルス渡辺が出演。紅葉を背景に、秋の味覚と音楽を楽しめる、「食の秋」「紅葉の秋」「温泉の秋」が一度に味わえるイベントです。

開催時間:10:00〜15:00 問い合わせ:一般社団法人小安大湯温泉協会(0183-47-5320)

家族で楽しむ湖畔の祭り「素波里紅葉まつり」

秋田県山本郡藤里町の素波里湖畔で、毎年10月の第3日曜日に開催される「素波里紅葉まつり」。素波里国民休養地の湖畔の森の中で、秋の爽やかな森林浴を楽しめる家族向けイベントです。

地元のよさこいグループ「素波里 狢」によるパフォーマンスをはじめ、野外ステージでは様々なアトラクションが繰り広げられます。特に子どもたちに人気なのが、落ち葉をたくさん入れたプールや、二人乗りや変わった形をしたおもしろ自転車。自然の中で遊びながら、紅葉の美しさを満喫できる体験型イベントです。

紅葉に包まれた湖畔の森で、地元文化と自然を存分に楽しめる、藤里町の秋の風物詩です。

アクセス

  • JR奥羽本線「二ツ井駅」から車で約40分
  • 問い合わせ:藤里町商工会観光振興課(0185-79-2518)

福島県西会津のふるさとまつり

紅葉ウォークと桐ゲタ投げ「西会津ふるさとまつり」

福島県西会津町のさゆり公園で10月25日〜26日の2日間開催される「西会津ふるさとまつり」は、地域の文化と産業を体験できる総合イベントです。

10月25日(土)の見どころ

  • 大山さゆり太鼓のオープニングパフォーマンス
  • ご当地ヒーロー「丞神デナー」のキャラクターショー(2回公演)
  • 福島レッドホープス選手による野球教室とファン感謝祭

10月26日(日)の見どころ

  • 紅葉ウォーキングイベント
  • 第26回桐ゲタ投げ全国大会(特大桐ゲタを投げて飛距離を競う)
  • さゆりラフ&ミュージックフェス2025(お笑い芸人・アーティストのライブ)
  • 西会津町の特産品が当たる「ふるさとじゃんけん大会」

味噌ラーメン、新そば、日本酒、スイーツなど地元グルメに加え、スケートボード体験会(西会津初開催)やミニSLなど、子どもから大人まで楽しめるアクティビティが満載です。

アクセス

  • JR野沢駅・野沢ICから会場まで無料シャトルバス随時運行
  • 開催時間:9:00〜15:00(両日)

まとめ

服装と持ち物

10月中旬から下旬の東北は朝晩の冷え込みが厳しくなります。

  • 防寒着(フリースやダウンベスト)
  • 歩きやすい靴(特に紅葉ウォークに参加する場合)
  • カメラ(紅葉撮影用)
  • 雨具(天候の変化に備えて)
  • エコバッグ(地元特産品購入用)

東北地方の秋は、美しい紅葉と地域の伝統文化が融合する特別な季節です。日本最大級の木彫観音像を祀る「福泉寺秋季大祭」、グルメと紅葉が楽しめる「小安峡紅葉まつり」、家族で自然を満喫できる「素波里紅葉まつり」、地域文化を体験できる「西会津ふるさとまつり」。それぞれに異なる魅力を持つこれらの祭りで、東北の秋の美しさと温かいおもてなしを存分に体験してください。

関連イベント

関連記事