アプリでもっと便利に!
Download on the App StoreGet it on Google Play
じょんのび秋の収穫祭2025

じょんのび秋の収穫祭2025

2025年09月20日 - 2025年10月04日

新潟県 柏崎市

じょんのび秋の収穫祭2025は、新潟県柏崎市の高柳じょんのび村で開催される秋の収穫祭です。米どころ高柳の新米のシーズンを盛大に楽しむために、米づくりをはじめ、高柳ならではの地酒、みそ、門出和紙などのブースが集合します。栗おこわやゆで落花生、紫いも味の米粉のチュロスなど、秋のグルメを楽しむことができ、アクセサリーやファッション、インテリア、雑貨などを扱うハンドメイドマーケットも開催されます。

祭り
2025 柏崎コレクションビレッジ「蚤の市」

2025 柏崎コレクションビレッジ「蚤の市」

2025年10月04日 - 2025年10月05日

新潟県 柏崎市

柏崎コレクションビレッジで開催される蚤の市では、骨とう品や古本、古布、手仕事品など、さまざまな掘り出し物やレトログッズを見つけることができます。藍民芸館や黒船館の作品や商品も取り扱われており、アンティークやレトロ商品が満載のイベントです。フリーマーケットも同時開催され、訪れる人々に多様な商品を提供します。入場は無料ですが、常設展示を観覧する場合は入館料が必要です。イベント期間中は、先着10名様に粗品がプレゼントされます。

マルシェ
🎉

新潟県民オペラ プッチーニ作曲 歌劇『トゥーランドット』全3幕

2025年10月05日

新潟県 柏崎市

新潟県民オペラによるプッチーニ作曲の名作オペラ『トゥーランドット』が、演奏会形式で上演されます。イタリア語での上演に日本語字幕が付く形で、壮大な愛の物語が描かれます。出演者には、日本を代表するテノール歌手の笛田博昭(湯沢町出身)がカラフ役を務めるほか、新潟県民オペラ合唱団や柏崎少年少女合唱団、新潟セントラルフィルハーモニー管弦楽団が参加します。指揮は柴田真郁が担当し、合唱指揮は平野桂子が務めます。会場は柏崎市文化会館アルフォーレの大ホールで、壮大なオペラの世界を堪能できる機会です。

公演
狐の夜祭り

狐の夜祭り

2025年10月12日

新潟県 柏崎市

柏崎市高柳町栃ヶ原地区に伝わる「藤五郎きつね」という民話をモチーフに、1989年から始まったお祭りです。栃ヶ原神社前で畳一畳の大油揚げを揚げ、提灯をかざして約4kmの山道を行列し、踊り騒ぐという大きな流れは変えず、毎年様々なアレンジを加えています。祭りは参加者と主催者が協力して成り立ち、歩いた人が楽しめるように工夫されています。ライトやストロボの使用は控え、行列の参加は撮影目的では禁止されています。

祭り
第68回柏崎市美術展覧会(市展)

第68回柏崎市美術展覧会(市展)

2025年10月09日 - 2025年10月13日

新潟県 柏崎市

「市展」の愛称で親しまれている柏崎市美術展覧会は、今年で第68回を迎えます。柏崎市と刈羽村に在住、通勤、通学している中学生以上の方々から応募された作品の中から、入選・入賞作品を展示します。展示される作品は、日本画、洋画、彫刻・工芸、書道、写真の各部門にわたります。入場は無料で、展示作品の解説会やワークショップも開催され、各部門の講師が優しく指導します。初めての方でも安心して参加できる内容となっています。

文化
松雲山荘紅葉ライトアップ

松雲山荘紅葉ライトアップ

2025年11月06日 - 2025年11月30日

新潟県 柏崎市

灯籠や池などが配置された情緒あふれる日本庭園を有する松雲山荘は、紅葉の名所として知られています。夜間ライトアップが11月上旬から行われ、特に見頃の時期は、赤や黄色に色づくモミジやドウダンツツジなどが照らされて、幻想的な夜の雰囲気も楽しめます。園内にある「木村茶道美術館」では、国宝級の茶道具を使用したお茶会を楽しみながら、錦秋の景観を堪能できます。庭園入口からの全体の眺めもおすすめです。

夜景