アプリでもっと便利に!
Download on the App StoreGet it on Google Play
【大人のための能楽体験】 舞い、謡い、物語と出会う 『猩々』

【大人のための能楽体験】 舞い、謡い、物語と出会う 『猩々』

2025年11月21日

東京都 文京区

本イベントは、「見る・ふれる・声を出す・動いてみる」ことを通して、能の魅力を楽しく、五感で味わう初心者向けの体験型プログラムです。今回は『猩々』を取り上げ、12月の特別公演で同作の小書『乱』を披く葛野りさ先生を特別講師にお迎えします。作品の解説や装束・能面・作り物の体験、実際に体験した詞章の箇所を講師による仕舞で鑑賞いただけます。酒に酔い舞う華やかな物語『猩々』と能楽の世界を体感的に学び理解を深めませんか? 詳細・お申込み: [能LIFE online] https://x.gd/0Mbf2 または下記ホームページより お問い合わせ:office159hongo@hosho.or.jp

文化
第47回文京菊まつり

第47回文京菊まつり

2025年11月01日 - 2025年11月23日

東京都 文京区

第47回文京菊まつりは、秋を代表する花として親しまれている菊の花が湯島天満宮にて展示されるイベントです。都内では珍しい菊人形や、崖から垂れ下がるような形に仕立てられた懸崖、千輪咲など、多種多様な菊が展示されます。菊の美しさを堪能できるこのイベントは、文京花の五大まつりの一つとして毎年開催されています。

祭り
🎉

秋の紅葉ライトアップ「ひごあかり」@肥後細川庭園

2025年11月22日 - 2025年11月30日

東京都 文京区

文京区立肥後細川庭園で開催される「ひごあかり」は、紅葉と竹あかりの幻想的なライトアップイベントです。庭園内の紅葉がライトに照らされ、水面に映る美しい景色が広がります。また、熊本名産の栗スイーツ販売や、伝統芸能「山鹿灯籠踊り」の特別披露があり、熊本の文化を楽しむことができます。これらの催し物に加え、竹あかり作りワークショップやガイドツアーも予定されています。入園料は300円で、未就学児は無料です。アクセスは東京メトロ有楽町線「江戸川橋駅」または東西線「早稲田駅」から徒歩約15分です。駐車場はありませんので、公共交通機関の利用がおすすめです。家族や友人と一緒に、魅力的な秋のひとときを過ごす絶好の機会です。

夜景
🎉

テーブルウェア・フェスティバル2025 ~暮らしを彩る器展~

2025年11月27日 - 2025年12月03日

東京都 文京区

東京ドームシティで開催される「テーブルウェア・フェスティバル2025」は、国内最大級の食器展で約30年の歴史を誇ります。会場には日本を代表する陶芸家の作品から、海外のブランド食器まで幅広い展示が行われます。さらに、テーブルセッティングのアイデアや最新のインテリアトレンドを学べるワークショップや講習会が充実しており、インテリア好きや家庭を彩りたい方にぴったりのイベントです。アクセスはJR「水道橋駅」から徒歩数分と非常に便利。入場料や参加費は、公式サイトで詳細が確認できます。このイベントは、特に家庭のインテリアや食器に興味がある方におすすめです。新しい食器やテーブルセッティングのアイデアを探しにぜひ足を運んでみてください。

グルメ