
多肉とサボ展 サボの街とふえるトゲの謎
2025年09月06日 - 2025年11月09日
栃木県 栃木市
とちぎ花センターで開催される「多肉とサボ展 サボの街とふえるトゲの謎」は、各地のサボテンや多肉植物 を展示し、その美しさや不思議を紹介する企画展です。人気の多肉植物とサボテンを展示するほか、謎解きイベントを同時開催し、家族で楽しめる内容となっています。体験教室も開催され、予約が必要です。
ローズ&ハロウィンフェスティバル
2025年10月05日 - 2025年11月10日
栃木県 栃木市
とちぎ花センターで開催されるローズ&ハロウィンフェスティバルでは、フラワータワーとハロウィンの飾りがパワーアップされ、訪れる人々を楽しませます。秋のバラとハロウィン装飾が施された園内で、特別な体験を提供します。今年のテーマは「バラのお宝」で、珍しいバラをお得に手に入れるチャンスもあります。
まるつがまつり2025
2025年11月16日
栃木県 栃木市
『まるまるまるごとつがまつり』改め『まるつがまつり』として、6年ぶりに開催されます。都賀地域の団体が一堂に会し、都賀を“まるごと”楽しめるお祭りです。館内のステージでは地元の園児によるお遊戯や郷土芸能発表、ダンスなどが披露され、屋外エリアでははしご車搭乗体験やとち介ふわふわハウス、警察車両・自衛隊特別車両展示などが予定されています。各種模擬店や啓発活動、お囃子の披露などもあり、家族で楽しめるイベントが盛りだくさんです。
鷲宮神社例大祭(酉の市)
2025年11月23日
栃木県 栃木市
鷲宮神社例大祭(酉の市)は、栃木市で毎年11月23日に開催される伝統的な祭りです。市指定民族文化財の太々神楽が地域のお囃子とともに奉納され、頂戴人が山盛りにした卵を残さず食べるよう神様の使いである天狗に責められる「強卵式」という一風変わった行事も行われます。地域の文化と伝統を体験できる貴重な機会です。
喜多川歌麿と栃木の狂歌
2025年10月10日 - 2025年12月14日
栃木県 栃木市
喜多川歌麿(?~1806)は江戸時代後期に活躍した浮世絵師で、美人画を得意とし、女性の機微を繊細に表現しました。また、狂歌師との繋がりも深く、狂歌入り版本の挿絵や浮世絵版画も手掛けました。本展では、歌麿の画業や同時代の絵師たちによる浮世絵版画と肉筆画、栃木や各地方の狂歌の発展を紹介します。会期は2025年10月10日から12月14日までで、栃木市立美術館で開催されます。