アプリでもっと便利に!
Download on the App StoreGet it on Google Play
キッチンカーフェス in 那須ハイランドパーク

キッチンカーフェス in 那須ハイランドパーク

2025年09月20日 - 2025年09月21日

栃木県 那須町

那須ハイランドパークでお腹も心も満たされる2日間!地元・栃木の食材やブランドを活かした絶品メニューを楽しめるグルメイベントが開催されます。遊園地で遊んだ後は、おいしいグルメを片手に那須ハイを満喫できます。イベントにはキッチンカー事業者様も募集中で、栃木県産食材を使ったメニューでイベントを彩ってくれる出店者をお待ちしています。

グルメ
第36回くずう原人まつり

第36回くずう原人まつり

2025年09月20日 - 2025年09月21日

栃木県 佐野市

古代ロマンをテーマにした葛生恒例のイベント「くずう原人まつり」が佐野市葛生地区の嘉多山公園で行われます。原人村では「火おこし体験」、懐かしい遊びを体験できる「親子ワイワイコーナー」やふれあい動物園、朝市会売店などが行われます。ライブステージや地元の小・中学生による吹奏楽や和太鼓の競演など数々のイベントがあり、大人から子供まで楽しめます。

祭り
🏛️

栃木市立美術館企画展「アートリンクとちぎ2025 壱からわかる!浮世絵超入門+オドロキの超応用編」

2025年07月05日 - 2025年09月23日

栃木県 栃木市

江戸時代の人びとだけでなく、モネやゴッホなどフランスの画家たちも夢中になった浮世絵。その魅力をわかりやすく紹介します。第1部では日本最古の美術研究誌『國華』に掲載された精巧な木版画で浮世絵の歴史をおさらい。さらに栃木市が所蔵する石川常四郎コレクションから、歌麿や広重などのさまざまな浮世絵を見ていただきます。第2部はまさに「オドロキ」の連続。広重とターナーの日英風景画対決に始まり、木村荘八や川島理一郎、川上澄生など日本近代の画家たちの浮世絵へのオマージュが続きます。さらには現代イギリスのアーティストが北斎の《富嶽三十六景》から発想を得て富士山で作った現代美術作品まで、浮世絵の拡がりを体感できるでしょう。

文化
🎇

第73回小山の花火

2025年09月23日

栃木県 小山市

第73回小山の花火は、栃木県小山市で開催される大規模な花火大会です。今年のテーマは「思川河畔に咲く幻想の花」で、色とりどりの大輪の花火が小山市の秋の夜空を彩ります。約20,000発の花火が打ち上げられ、尺玉の連続打ち上げやワイドスターマイン、ナイアガラ瀑布などの迫力ある演出が魅力です。会場は観晃橋下流の思川河畔で、JR小山駅から徒歩10分のアクセスが可能です。

花火
鬼怒沼の高山植物展示

鬼怒沼の高山植物展示

2025年06月15日 - 2025年09月30日

栃木県 塩谷町

鬼怒沼の高山植物展示は、例年6月中旬から9月下旬にかけて開催されるイベントで、ミズバショウやチングルマ、ヒメシャクナゲ、ワタスゲなどの高山植物が見頃になります。

自然
🎆

第12回うずま川行灯まつり

2025年07月01日 - 2025年09月30日

栃木県 栃木市

栃木市のシンボルである巴波川の夏の夜を幻想的に彩る「第12回うずま川行灯まつり」が開催されます。開運橋から幸来橋を経てうずま公園まで、栃木市出身の切り絵師故川島雅舟氏が作成した蔵や山車などの切り絵の作品を貼り付けた120個を超える行灯が設置され、夏の夕べを美しく彩ります。期間中には点灯式や小さな花火大会、朗読と邦楽と舞によるあかりの夕べなどのイベントが行われます。

祭り
江戸から明治、本と浮世絵のオドロキ

江戸から明治、本と浮世絵のオドロキ

2025年07月19日 - 2025年10月19日

栃木県 佐野市

特別企画展「江戸から明治、本と浮世絵のオドロキ」は、江戸から明治にかけての絵入本の魅力を紹介する展覧会です。佐野市立吉澤記念美術館で開催され、前期と後期に分かれて展示が行われます。前期は2025年7月19日から8月31日まで、後期は2025年9月13日から10月19日までです。展示内容には、佐野ゆかりの本屋「万屋兵四郎」こと福田鳴鶴が出版した漢訳洋書の挿絵や、秘蔵の浮世絵版画も初公開されます。

文化
宇都宮城址まつり

宇都宮城址まつり

2025年10月19日

栃木県 宇都宮市

宇都宮城址まつりは、1996年に始まった宇都宮の歴史を知ってもらうためのお祭りです。メインイベントは、宇都宮46代城主の戸田忠恕が将軍の代理として日光参詣を行った際の様子を再現した時代行列です。参加者は法被や一文字笠、わらじを身に着け、宇都宮市の中心部を練り歩きます。その他にも、様々なイベントやブースが設けられ、参加者は歴史を体感しながら楽しむことができます。

祭り
ナイトサファリ

ナイトサファリ

2025年07月05日 - 2025年10月25日

栃木県 那須町

那須サファリパークで開催されるナイトサファリは、夜のサファリゾーンにマイカー、サファリカー、ライオンバス、WILDRIDEで入園し、夜行性動物たちの活動的な姿を観察できるイベントです。暗闇から迫るライオンやトラの迫力を間近で体験しながら、エサやりを楽しむことができます。開催日は4月から10月までの毎週土曜日で、夏休み期間中は毎日開催されます。開催時間は18:30から21:00で、最終受付は20:30です。

体験
煉瓦窯deマルシェvol.15

煉瓦窯deマルシェvol.15

2025年11月23日

栃木県 野木町

煉瓦窯deマルシェvol.15は、地域の特産品や手作り商品が数多く並ぶイベントです。開催日は2025年11月23日(日)で、野木町煉瓦窯のメタセコイア並木道・芝生広場で行われます。小雨決行・荒天中止で、イベントは10時から始まり、16時に終了します。出店者の搬入は8時40分から開始されます。

マルシェ
関東南画の良き友 ―吉澤松堂と下野の画人たち―

関東南画の良き友 ―吉澤松堂と下野の画人たち―

2025年11月01日 - 2025年12月14日

栃木県 佐野市

吉澤コレクションは下野出身の南画家・高久靄ガイとの親交から始まりました。下野・関東の画人たちの活躍を支えた吉澤松堂の風雅を紹介します。展覧会では、吉澤松堂画・大橋淡雅ほか賛《墨竹図》や山本琴谷《吉澤松堂夫妻肖像》などの作品が展示されます。また、併催として吉澤コレクションの工芸ー板谷波山、香取秀真を中心にした展示も行われます。

文化