アプリでもっと便利に!
Download on the App StoreGet it on Google Play
農業科学博物館企画展「いわてのりんご 150年」

農業科学博物館企画展「いわてのりんご 150年」

2025年06月06日 - 2025年10月05日

岩手県 北上市

この企画展では、西洋りんご栽培のはじまりから、明治時代のりんご栽培を振り返ります。岩手県におけるりんご栽培の始まりは、明治5年に横浜慶行らによって植栽されたことにさかのぼります。栽培技術の効率化や優良品種の開発、わい化栽培の導入、農業法人化や集団栽培体制の確立など、生産構造の多様化が進みました。今回の企画展では、岩手県政150年に合わせて、日本における西洋りんご導入以前のりんご紹介と共に、岩手県における西洋りんご栽培のはじまりから明治時代のりんご栽培の状況を中心として、今日に至るまでの歴史を紹介します。

文化
北上市立博物館企画展『昔の暮らしと道具展』

北上市立博物館企画展『昔の暮らしと道具展』

2025年07月19日 - 2025年10月05日

岩手県 北上市

北上市立博物館で開催される『昔の暮らしと道具展』では、日常生活で使用されていた様々な道具や北上市の昔の写真を展示し、道具の変遷とくらしの移り変わりを紹介します。先人たちの知恵と工夫が詰まった道具や、懐かしの風景を映した写真を楽しむことができます。また、ミニ企画展「戦後80年・昭和100年展」も同時開催されており、博物館の無料スペースで観覧可能です。

文化
展勝地秋まつり

展勝地秋まつり

2025年10月18日 - 2025年10月19日

岩手県 北上市

秋真っ盛りの展勝地で開催される「展勝地秋まつり」は、地域の秋と収穫を祝うイベントです。2025年10月19日(土)と20日(日)に、展勝地レストハウス駐車場とみちのく民俗村で行われます。各エリアで様々なイベントが開催され、古民家ウォークラリーやわらび餅・手焼きせんべいの実演販売、土壁塗り体験、昔の農機具体験、昔の遊びコーナー、芸能公演などが予定されています。秋の風情を楽しみながら、地域の文化や伝統を体験できる絶好の機会です。

祭り
鬼をつくる~澤藤範次郎張り子作品展~(特別展)

鬼をつくる~澤藤範次郎張り子作品展~(特別展)

2025年08月04日 - 2025年10月26日

岩手県 北上市

澤藤範次郎氏の張り子作品を中心に、六原張り子の歴史や澤藤氏と北上市立鬼の館の関わりを紹介する特別展です。100点以上の作品が展示され、一般500円、高校生240円、小中学生170円の観覧料が必要です。奥州市、北上市、西和賀町、金ケ崎町に居住する小中学生は無料で観覧できます。

文化