
志賀理和氣神社例大祭(日詰まつり)
2025年09月05日 - 2025年09月07日
岩手県 紫波町
志賀理和氣神社例大祭は、岩手県紫波町で毎年9月第1金曜日から第1日曜日にかけて開催される伝統的な祭りです。神社の境内と町の中心部で行われ、町を練り歩く4台の山車 や、寛政年間に京都で造られた総ひのきの御輿の渡御が見どころです。商店街では多くの屋台が並び、賑わいを見せます。例祭は地域の文化と歴史を感じることができるイベントで、地元の人々や観光客に親しまれています。
祭り
🎆
軽米秋まつり
2025年09月13日 - 2025年09月15日
岩手県 軽米町
軽米秋まつりは軽米町最大のイベントで、町指定重要文化財の木造猿田彦命立像を先頭に神輿渡御や郷土芸能団体、6台の山車が練り歩く姿が圧巻です。9月13日には神輿渡御・山車運行が行われ、9月14日には消防演習・軽米音頭流し踊り、9月15日には神輿還御・山車運行が予定されています。町の夜を賑わせる軽米音頭流し踊りも見どころです。
祭り

大槌町祭り
2025年09月19日 - 2025年09月21日
岩手県 大槌町
岩手県・大槌町の秋を彩る伝統のお祭り「大槌祭り」が、2025年も開催されます。開催日は9月19日から21日までの3日間で、各日には大槌稲荷神社や小鎚神社での神輿渡御や宵宮祭が行われます。特に神輿が川を渡る「川渡御」は見どころで、大槌稲荷神社では大槌川を、小鎚神社では小鎚川を渡る姿が圧巻です。また、猿田彦命の先導、鹿子踊、大神楽、虎舞、七福神、手踊りなど、大槌ならではの郷土芸能が町を賑わせます。地域の方も遠方から訪れる方も、秋の大槌でお会いできるのを楽しみにしています。
祭り