🎆
久富盆綱曳き
2025年08月14日
福岡県 筑後市
久富盆綱曳きは、福岡県筑後市久富地区で毎年8月14日に行われる伝統的な行事です。この行事は約370年前の寛永20年(1643年)に始まったとされ、寛永18年、19年の大凶作で亡くなった子どもたちの霊を慰めるために始まったとも言われています。地区の小学生男児約50人が全身をススで真っ黒に塗り、腰にはワラミノ、頭には角に見立てた縄を巻いて地獄の釜番である鬼に変身し、直径30センチ、長さ20メートル、重さ約400キロの盆綱を曳いて「ワッショイ!ワッショイ!」の掛け声とともに約3キロの道のりを練り歩きます。この行事は福岡県の無形民俗文化財に指定されています。
祭り

第2回 土曜食いだおれ夜市
2025年07月19日 - 2025年08月30日
福岡県 筑後市
第2回 土曜食いだおれ夜市は、福岡県筑後市の川の駅船小屋 恋ぼたるで開催される食べ歩きイベントです。2025年7月19日から8月30日までの毎週土曜日に開催され、各日70店舗以上の出店が予定されています。出店店舗は毎回入れ替わるため、訪れるたびに新しい体験が楽しめます。また、今年はお得にお酒が楽しめる【お酒お得チケット 】も販売されます。家族や友人と一緒に、夏の夜を満喫できるイベントです。
マルシェ

ちっご祭2025
2025年10月19日
福岡県 筑後市
筑後市最大のお祭り「ちっご祭2025」は、筑後市制施行70周年記念事業として開催されます。市内18団体で構成されるちっご祭実行委員会が主催し、筑後広域公園芝生広場一帯で行われます。イベントはステージイベントや各コーナー、公園施設を活用し、来場者が一日中楽しめる内容となっています。ステージイベントの出演者募集も行われており、ダンスなどの演目が予定されています。
祭り