
君田近郷神楽大会
2025年09月06日
広島県 三次市
君田近郷神楽大会は、広島県三次市の大柳文化公園「サンシャインステージ」で開催される神楽のイベントです。茂田神楽団をはじめとする近隣の神楽団が共演し、幻想的な神楽を宵闇に浮かび上がらせます。開放的な野外ステージでの上演に加え、各種バザーも出店され、雨天時には君田小学校体育館で行われます。地域の文化を体感できる貴重な機会です。

三次の鵜飼
2025年06月01日 - 2025年09月10日
広島県 三次市
三次の鵜飼は、450年以上の歴史を持つ伝統的な漁法で、広島県無形民俗文化財に指定されています。鵜舟と遊覧船が並走する独自のスタイルで、夏の夜の風物詩として親しまれています。
奥田元宋・奥田小由女の世界 2025年度 第2期
2025年06月19日 - 2025年09月23日
広島県 三次市
奥田元宋・奥田小由女の世界 2025年度 第2期では、奥田元宋の風景画の大作を中心に、最初期の水墨画や花鳥画、静物画など多様な作風を紹介します。また、奥田小由女の作品は初期の「白の時代」の作品や、近年寄贈された《湖の鏡》など、夏の雰囲気を醸し出す色彩豊かな人形作品を展示します。会期は変更される場合があります。

夏と秋の特別企画展「妖怪を描いた浮世絵師たち」
2025年06月27日 - 2025年11月18日
広島県 三次市
湯本豪一記念日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)で開催される特別企画展です。江戸・明治時代に活躍した浮世絵師たちが描いた妖怪の作品を多数展示します。葛飾北斎、歌川国芳、月岡芳年などの名作を通じて、当時の妖怪ブームをたどります。前期と後期で展示作品が大幅に入れ替わるため、何度でも楽しめます。関連イベントも多数開催され、妖怪の魅力を存分に味わえる企画展です。

秋の特別企画展風土記の丘のこふんたんけん~霧の里からのメッセージ~
2025年10月03日 - 2025年11月24日
広島県 三次市
みよし風土記の丘「浄楽寺・七ツ塚古墳群」霧の中から聞こえてくる古墳のささやき。耳 を澄ませば、太古からのメッセージがよみがえる。「こふん」ってナニ? 何で「ここ」にあるの? 学び、推理しみんなで古墳の謎とき探検をしよう。イベントは広島県三次市小田幸町にて開催され、古墳に関する展示や探検が行われます。