アプリでもっと便利に!
Download on the App StoreGet it on Google Play
第29回湖畔フェスティバル

第29回湖畔フェスティバル

2025年10月05日

広島県 府中市

秋が深まる湖畔で親子で楽しめるスタンプラリーやキャンプ教室、工作教室などの体験イベントが開催されます。からだじゅうで秋を感じることができるイベントで、子どもから大人まで楽しめる内容です。ステージではダンスや美味しいグルメも楽しめます。

体験
羽高湖湖畔フェスティバル

羽高湖湖畔フェスティバル

2025年10月13日

広島県 府中市

羽高湖湖畔フェスティバルは、広島県府中市のサン・ステージ羽高湖で開催されるイベントです。例年10月初旬に行われ、今年は令和6年10月13日(日)に開催されます。イベントは9:30から14:00まで行われ、雨天の場合は中止となることがあります。湖畔フェスティバル実行委員会が主催し、府中市農林課が事務局を務めています。イベント当日は、羽高湖サン・スポーツランド管理事務所が問い合わせ窓口となります。

祭り
三郎の滝紅葉まつり

三郎の滝紅葉まつり

2025年11月09日

広島県 府中市

紅葉の名所として知られる三郎の滝で、紅葉まつりが開催されます。杵つき餅やぜんざい、新鮮な地元野菜の販売などが行われます。滝の岩肌は長さ30mのゆるやかな曲面で、落ち葉が流れる様子は風情があります。滝と紅葉が織りなす自然美は一見の価値があります。

祭り
🎆

おいでゃんせ祭り 秋

2025年11月18日

広島県 府中市

おいでゃんせ祭り 秋は、府中市の石州街道出口通りで開催される地域の秋祭りです。例年、11月18日に行われ、地元の人々や観光客が集まり、地域の文化や伝統を楽しむことができます。祭りでは、地元の特産品や手作りの品々が並ぶフリーマーケットが開催され、地域の活気を感じることができます。また、地域のコミュニティ活動も行われ、参加者同士の交流が深まる場となっています。

祭り
歴史民俗資料館 スポット国府展(旅する木簡ー備後国から奈良の都・平城京へー)

歴史民俗資料館 スポット国府展(旅する木簡ー備後国から奈良の都・平城京へー)

2025年08月01日 - 2025年12月28日

広島県 府中市

奈良時代の都、平城宮・京跡からは大量の木簡が発見されています。そのなかには、備後国に関連するものも約40点含まれています。これらの木簡がなぜ都で見つかるのか、備後国と都との関係をご紹介します。

文化