アプリでもっと便利に!
Download on the App StoreGet it on Google Play

明石藩の世界13 明石で華ひらく知と美の世界 ―蛻巌・崋山が遺したもの―

文化
開催期間
2025年09月20日(土) - 2025年11月03日(月)
開催地
兵庫県 明石市
詳細
江戸時代中期における屈指の漢詩人である梁田蛻巌(やなだぜいがん)は、後半生を明石藩に仕える儒者として暮らしました。蛻巌は幕府の儒官であった新井白石や室鳩巣らとも交流がありました。画家・蘭学者として有名な渡辺崋山(かざん)もまた明石にゆかりのある人物で、江戸詰めの明石藩士たちと絵画サロンを通じて交流しました。本展では、梁田蛻巌の遺した漢詩や碑文から当時の明石の姿や周囲の人々との交流を、渡辺崋山と弟子の椿椿山の絵画や文献資料から、崋山たちと明石藩主・藩士との関係について紹介します。