第2回 ゆかた祭り
2025年07月18日
兵庫県 市川町
市川町で開催される第2回ゆかた祭りは、参加者がゆかたを着用して楽しむイベントです。2025年7月18日(金)に甘地駅前で行われ、17:30から21:00までの間、様々な催し物が予定されています。ゆかたを着用した参加者にはプレゼントが用意されており、先着50名までの特典があります。地域の文化を楽しむ絶好の機会です。
第107回 全国高等学校野球選手権 兵庫大会
2025年07月06日 - 2025年07月19日
兵庫県 加古川市
第107回全国高等学校野球選手権兵庫大会は、2025年7月6日から19日まで開催される高校野球の大会です。この大会は兵庫県内の高校が参加し、トーナメント形式で行われます。試合は複数の球場で行われ、各チームが甲子園出場を目指して熱戦を繰り広げます。大会の詳細な日程や試合結果は、公式サイトで随時更新されます。
あおがき道の駅の夕べ
2025年07月19日
兵庫県 丹波市
夏の夜を幻想的に彩るライトアップイベント「あおがき道の駅の夕べ2025」が、7月19日に道の駅あおがき(丹波市)で開催されます。入場無料で、幻想的な行灯キャンドルが輝く中、地域のこども園や保育園の園児たちが絵などを書いた300個もの行灯がイベント広場に並びます。ぜひ見に来てください!
たきまつり2025
2025年07月19日
兵庫県 篠山市
たきまつり2025は、篠山チルドレンズミュージアムで開催される地元多紀地区のお祭りです。模擬店やバルーンアート、フラダンスショーなどのステージイベントが行われます。イベントは7月19日(土)に開催され、10:30に開会し、15:00に閉会します。
2025スワンホールの夏祭り
2025年07月19日
兵庫県 伊丹市
毎年恒例の「スワンホールの夏祭り」が今年も開催されます。大好評の「お化け屋敷」を始め、工作体験、ニュースポーツなどの参加型イベントに加えて、一層充実したフードコーナーやミニ縁日なども予定しております。夏休みの思い出に、皆さんお揃いでお越しください。開催日時は2025年7月19日(土)の10:00から16:00まで、場所はスワンホール全館で行われます。当日は混雑が予想されるため、公共交通機関の利用が推奨されています。
浜坂川下祭り
2025年07月18日 - 2025年07月20日
兵庫県 新温泉町
浜坂川下祭りは、但馬三大祭りの一つとして長い歴史を誇る祭りです。毎年7月中旬に3日間にわたり、兵庫県新温泉町の宇都野神社で開催されます。祭りの起源は江戸時代中期に始まり、京都の祇園祭の影響を受けています。祭りの中心は、神輿を担ぐ行事や伝統的な麒麟獅子舞が行われ、夜には花火大会も開催されます。多くの観光客が訪れ、地域の文化と伝統を体験することができます。
竹田松明祭
2025年07月20日
兵庫県 朝来市
竹田松明祭は、火事災難の無事を祈る祭りで、兵庫県朝来市の竹田地区で開催されます。高さ6メートルに及ぶ2基の大松明に火が灯され、夏の夜空を焦がす炎が川面に映え、美しい姿を見せます。この祭りは約250年前に竹田地区を襲った大火災以降、再び災難に遭わないようにとの願いを込めて、愛宕神社に大松明を奉納したことが起源とされています。
YBファブのナツフェス2025
2025年07月20日
兵庫県 養父市
YBファブのナツフェス2025は、 養父市民交流広場で開催される夏のイベントです。音楽イベントや屋台、ワークショップなど、子どもから大人まで楽しめる内容が盛りだくさんです。弾き語りストリートや音楽合戦、ダンスパフォーマンスなど多彩なプログラムが予定されています。入場は無料ですが、屋台など一部有料のものもあります。地域の振興を目的としたイベントで、地元の協力団体や学生が企画に参加しています。
林田七夕祭り&横田京悟油彩画展~ふるさとの町並みと虫たちの世界展~
2025年06月20日 - 2025年07月21日
兵庫県 姫路市
姫路市林田町にある林田大庄屋旧三木家住宅で開催されるイベントです。昔ながらの七夕飾りが施され、短冊に願い事を書いて笹に飾ることができます。また、たつの市在住の横田京悟さんによる油彩画展も同時開催され、龍野の町並みや虫たちの世界を鮮やかな油彩画で表現した作品が展示されます。公開日は金・土・日・月・祝で、公開時間は10:00から16:00まで(入館は15:30まで)。
旅する芭蕉ー野ざらしを心に風のしむ身かな
2025年06月13日 - 2025年07月21日
兵庫県 伊丹市
市立伊丹ミュージアムで開催される特別展「旅する芭蕉ー野ざらしを 心に風のしむ身かな」は、芭蕉の最初の俳諧行脚である『野ざらし紀行』を中心に、芭蕉の旅にかかわる資料を展示します。芭蕉の筆蹟を楽しむことができ、彼が旅で追い求めたものやその真摯な生き様を感じ取ることができます。展示は前期と後期に分かれ、一部展示替えがあります。関連講座や記念講演会も予定されています。
中村佑介展 in TAKARAZUKA 2025
2025年04月25日 - 2025年07月21日
兵庫県 宝塚市
宝塚市出身のイラストレーター中村佑介による、過去最大規模の展覧会。手描き原画や完成画をテーマ毎に展示し、多数の実物資料も展示。等身大パネルやフォトスポットもあり、基本撮影OKでSNS投稿も可能。特製グッズやサイン会も実施。
ひまわり祭り2025
2025年07月21日
兵庫県 小野市
兵庫県小野市で開催されるひまわり祭り2025は、ひまわり畑を散策しながら、ひまわりを自由に摘み取れる「ひまわり狩り」や「スタンプラリー」などが楽しめるイベントです。今年度のひまわりの見ごろは7月21日頃と予想されており、イベント期間中はひまわりの丘公園で様々なアクティビティが予定されています。訪れる際には生育状況の事前チェックをお勧めします。
オマツリEXPO
2025年07月19日 - 2025年07月21日
兵庫県 淡路市
オマツリEXPOは、日本全国の祭りを一堂に集め、淡路島から世界へ発信する一大イベントです。勇壮な神輿、華麗な舞踊、魂を揺さぶる太鼓の響きなど、日本の伝統的な祭りが集結します。イベントは2025年7月19日から7月21日まで開催され、夢舞台サスティナブル・パークで行われます。参加者はステージ出演や飲食ブース、物販・マルシェ、体験ブースなどで祭りを楽しむことができます。
ひえひえ氷フェスティバル
2025年07月20日 - 2025年07月21日
兵庫県 神河町
2025年7月20日(日)と21日(月・祝)の2日間、神崎農村公園ヨーデルの森で「ひえひえ氷フェスティバル」が開催されます。このイベントは、暑い夏を涼しく楽しむためのもので、氷柱探しや水風船投げ、水射的、生き物すくいなどのアクティビティが用意されています。参加費は500円で、すべてのアクティビティを楽しむことができ、目標を達成すると景品がもらえます。また、休憩所には氷水が用意され、足を冷やして涼しさを感じることができます。
新宮納涼ふれあいまつり&花火大会
2025年07月21日
兵庫県 たつの市
新宮納涼ふれあいまつり&花火大会は、兵庫県たつの市で開催される花火大会です。花火は360度どこからでも見ることができ、多くの観客を楽しませてくれます。
第43回“川の都”かみごおり川まつり
2025年07月26日
兵庫県 上郡町
第43回“川の都”かみごおり川まつりは、上郡町合併70周年を記念して開催されるイベントです。町の中心を流れる清流・千種川を舞台に、1700発の打ち上げ花火や露店、鮎つかみ体験など、多世代が楽しめる内容が盛りだくさんです。特に、川面に映る花火の幻想的な光景は必見です。昨年の第42回では約12000人が来場し、今年も多くの参加者が期待されています。
香美町 夏フェス・夏祭り
2025年06月14日 - 2025年07月26日
兵庫県 香美町
香美町のグリーンシーズンを彩る、夏フェス・夏祭り特集!お気に入りのお祭りを見つけて、香美町のグリーンシーズンを楽しみ尽くそう!イベントには、ハチ北ミュージックフェスや香住ふるさとまつり海上花火大会などが含まれ、音楽、アウトドア、但馬牛、キャンプなどが楽しめます。香美町のグルメを提供する出店も多数あり、地元の有志による完全DIYアウトドアフェスも開催されます。
香住ふるさとまつり
2025年07月26日
兵庫県 香美町
毎年7月下旬に開催される「香住ふるさとまつり」は今回で48回を迎えます。夜空と水面を色鮮やかに染め上げる海上花火はとにかく幻想的すぎる!開催内容は、うみのひろば(たらいこぎ大会・フリーマーケット・こども大会)、海上花火大会、各種露店などが予定されています。香住浜一帯としおかぜ香苑で行われるこのイベントは、香美町最大の夏イベントとして多くの人々に親しまれています。
第47回芦屋サマーカーニバル
2025年07月26日
兵庫県 芦屋市
第47回芦屋サマーカーニバルは、2025年7月26日(土)に開催されます。安全管理の観点から、チケットまたは入場券をお持ちの方のみご来場可能です。市民ステージ出演者を募集中で、6月1日から6月25日まで応募を受け付けています。イベントは芦屋市の潮芦屋ビーチで行われ、花火の打ち上げは19:45から約45分間です。市民広場への入場には「市民広場入場券」が必要で、6月7日より芦屋市内で優先受付を開始します。
荒湯天狗まつり
2025年07月26日
兵庫県 新温泉町
荒湯天狗まつりは、毎年7月に兵庫県新温泉町の湯村温泉街で開催される夏祭りです。この祭りは商売繁盛と家内安全を願い、天狗の大パレードや夜店販売、但馬牛感謝祭の絵灯籠点灯、大ビンゴ大会など多彩なイベントが行われます。特に、天狗一座によるパレードやバンド演奏などのアトラクションが人気で、温泉宿泊券などが当たるビンゴ大会も開催されます。浴衣姿の参加者が多く、夏の風情を感じられる賑やかな祭りです。
野球とデザインデザインで辿る阪神タイガース
2025年05月31日 - 2025年07月27日
兵庫県 西宮市
この展覧会は、阪神タイガースの球団創設90周年、西宮市100周年、阪神電気鉄道開業120周年を記念して開催されます。阪神タイガースの歴史をデザインの視点から辿り、グラフィックデザインやファッションデザインを通じてその魅力を紹介します。会場は西宮市大谷記念美術館で、阪神「香櫨園駅」から徒歩6分、またはJR神戸線「さくら夙川駅」から徒歩15分の場所にあります。
由良湊神社 夏越祭り
2025年07月26日 - 2025年07月27日
兵庫県 洲本市
由良湊神社の夏越祭は、疫病を退け、無病息災を祈る水かけ神事です。毎年7月最終日曜日に本宮が、前日には宵宮が斎行されます。茅の輪をくぐった厄年の男衆が神輿を担ぎ、町の人たちが水をかけて担ぎ手の暑気を払います。
由良湊神社 夏越祭り
2025年07月27日
兵庫県 洲本市
由良湊神社の夏越祭りは、疫病を退け、無病息災を祈る水かけ神事です。毎年7月最終日曜日に本宮が、前日には宵宮が斎行されます。茅の輪をくぐった厄年の男衆が神輿を担ぎ、沿道から水をかけられながら町を練り歩きます。祭りは地域の伝統行事であり、参加者は無病息災を祈願します。
Kobe Love Port・みなとまつり
2025年07月26日 - 2025年07月27日
兵庫県 神戸市
神戸の夏を盛り上げる企画が盛りだくさんの夏祭りを今年も開催!神戸メリケンパークを舞台に、今年で第24回目を迎えるみなとまつり。有名アーティストによる歌やトーク、スポーツ体験、マリン体験、水かけまつり等企画が目白押し!キッチンカーや企業ブースも会場内に集結します。"神戸が盛り上がる最高の2日間"をお楽しみください!
妙見夏まつり
2025年07月27日
兵庫県 宍粟市
妙見夏まつりは「千種町三大まつり」の一つで、毎年7月の第4土曜日に開催されます。メイン会場である千種小学校グラウンドでは、地域の子どもたちを中心としたイベントが行われ、お笑いショーや歌謡ショーなどのステージイ ベント、花火大会などが催され、多くの人でにぎわう楽しい祭りです。2025年の開催は7月27日(土)で、和太鼓やバンド演奏、よしもとお笑いライブなどが予定されています。
市川町制施行70周年記念 第41回市川まつり
2025年07月30日
兵庫県 市川町
市川町制施行70周年を記念して開催される第41回市川まつりは、市川町文化センター芝生広場で行われます。イベントは2025年7月30日(水)の午後6時から9時まで開催され、ステージショー、踊り、花火、夜店など多彩なプログラムが予定されています。地域の文化と伝統を祝うこの祭りは、町民や訪問者にとって楽しいひとときを提供します。
平池公園のハス
2025年06月15日 - 2025年07月31日
兵庫県 加東市
平池公園では、例年6月中旬から7月下旬にかけてハスが優雅な花を咲かせます。特に大賀蓮が見事で、千葉県の検見川遺跡から発掘された二千年の眠りから覚めた大賀蓮が注目されています。訪れる人々は、色とりどりのハスの花を楽しむことができます。
貴布禰神社夏季大祭だんじりまつり
2025年07月31日 - 2025年08月02日
兵庫県 尼崎市
貴布禰神社夏季大祭だんじりまつりは、尼崎市で毎年夏に開催される伝統的な祭りです。2025年は7月31日から8月2日まで開催され、試験曳きやだんじりパレード、だんじり山合わせなどが行われます。祭りは阪神尼崎駅南側や貴布禰神社境内で行われ、地域の文化と歴史を感じることができます。主催は貴布禰太皷地車保存会と貴布禰神社で、地域の協力と協賛を得て盛大に行われます。
貴布禰神社例大祭(だんじり祭)
2025年08月01日 - 2025年08月02日
兵庫県 尼崎市
貴布禰神社の例大祭(だんじり祭)は、毎年8月1日から2日に斎行されます。1日目は、パレードや宮入りをはじめ太鼓演技などが行われます。2日目は、地車どうしをぶつけ合う迫力満点の「山合わせ」が見どころです。地域住民が参加し、伝統的なだんじりの運行や演技が行われるこの祭りは、尼崎市の夏の風物詩として親しまれています。
のぞえ夏まつり
2025年08月02日
兵庫県 播磨町
第24回のぞえ夏まつりは、2025年8月2日(土曜日)午後5時から午後8時まで開催されます。住民同士の交流を深め、楽しい時間を過ごすことを目的としています。
龍野納涼花火大会
2025年08月02日
兵庫県 たつの市
龍野納涼花火大会は、兵庫県たつの市の揖保川河川敷千鳥ヶ浜公園で開催される夏の一大イベントです。2025年は「祝20周年 未来へはばたけ祝祭の光」をテーマに、デジタルスターマインやメッセージ花火などが打ち上げられます。約2000発の花火が夜空を彩り、例年2万人の観客が訪れます。花火の打ち上げは19:45から20:30まで行われ、露店も多数出店されます。
第78回淡路島まつり・おどり大会
2025年08月01日 - 2025年08月02日
兵庫県 洲本市
第78回淡路島まつりは、洲本市中心部で開催される伝統的な祭りで、地域の文化を楽しむことができます。おどり大会は市民参加型で、迫力ある演舞が見どころです。開催日は2025年8月1日と2日で、両日とも18時から22時まで行われます。洲本市役所周辺が主な会場となり、地域の活気を感じることができるイベントです。花火大会も予定されており、夜空を彩る美しい花火が楽しめます。
ひまわり柚遊農園 ひまわり畑開園
2025年07月20日 - 2025年08月03日
兵庫県 丹波市
丹波市春日町柚津地区のひまわり柚遊農園では、例年7月下旬から8月上旬にかけて、約8.5haの農園にひまわりが一面に咲き誇ります。ひまわりまつりは7月27日に開催され、10時から開園します。期間中はひまわり迷路やひまわり狩り、農産物の販売などが行われます。
南光ひまわり祭り
2025年07月19日 - 2025年08月03日
兵庫県 佐用町
南光ひまわり祭りは、兵庫県佐用町で開催される花祭りで、約70万本のひまわりが咲き誇ります。2025年は7月19日から8月3日まで開催され、南光スポーツ公園周辺で様々なイベントが行われます。ひまわり迷路やアート田んぼ、物産販売テント村などがあり、最終日には花火大会も予定されています。
但馬牛とひまわり迷路の夏
2025年07月23日 - 2025年08月03日
兵庫県 新温泉町
但馬牛とひまわり迷路の夏は、兵庫県美方郡新温泉町で開催される家族向けのイベントです。イベント期間中は、但馬牛の放牧風景やひまわり畑を楽しむことができ、ひまわり迷路でのスタンプラリーや但馬牛クイズなど、子供から大人まで楽しめるアクティビティが用意されています。イベントは7月23日から8月3日までの12日間、毎日10:00から16:00まで開催されます。入場料は小学生300円、中学生以上500円、乳幼児は無料です。
第48回加西サイサイまつり
2025年08月02日 - 2025年08月03日
兵庫県 加西市
第48回加西サイサイまつりは、兵庫県加西市で開催される歴史ある夏祭りです。家族みんなで楽しめるイベントとして、真夏の2日間にわたり多彩なプログラムが用意されています。前夜祭では、夏うたのど自慢大会やゲストライブ、加西市吹奏楽団の演奏が行われ、サイサイ横丁では様々な露店が並びます。本祭では、ふるさと加西PRブースやステージパフォーマンス、キッズコーナー、お化け屋敷、そして約1,000発の花火が打ち上げられます。
ドラゴンクエストミュージアムセレクションズ
2025年07月16日 - 2025年08月07日
兵庫県 洲本市
ドラゴンクエストミュージアムセレクションズは、東京・大阪で20万人を動員したドラゴンクエストミュージアムが選抜展示のセレクションズとなって淡路島・洲本市で開催されます。イベントは7月16日から8月7日まで、洲本市民広場横の赤レンガ建物で行われます。ドラゴンクエストの世界観を楽しめるこのイベントは、堀井雄二氏の出身地である洲本市で開催され、特別な企画展も同時併催されます。
第50回 福崎夏まつり
2025年08月09日
兵庫県 福崎町
第50回福崎夏まつりは、兵庫県神崎郡福崎町で開催される夏のイベントです。2025年8月9日に福崎町立福崎東中学校で行われ、花火の打ち上げは20:40から21:00まで予定されています。祭りでは、特別ステージとして「にゃんごすたードラムショー」が予定されており、例年以上の1000発の花火が打ち上げられます。観覧席は無料で、過去には約7000人の来場者がありました。
スターダスト2025 in さよう
2025年08月12日
兵庫県 佐用町
「スターダスト2025 in さよう」は、ペルセウス座流星群の極大日に合わせて開催されるイベントです。公開望遠鏡「なゆた」を使用した夜間観望会や、昼間の星と太陽の観察会、天文工作教室、天文講演会などが行われます。
山崎納涼夏祭り 花火大会
2025年08月13日
兵庫県 宍粟市
山崎納涼夏祭りは、兵庫県宍粟市で開催される夏の風物詩で、毎年多くの来場者が訪れます。2025年のイベントは8月13日に開催され、せせらぎ公園多目的広場で行われます。花火の打ち上げは20:00から20:30まで予定されており、約1,300発の花火が夜空を彩ります。小雨決行で、荒天時には翌日に順延されます。参加費は無料で、地域の特産品や屋台も楽しめるイベントです。
第48回小野まつり
2025年08月16日 - 2025年08月17日
兵庫県 小野市
第48回小野まつりは、2025年8月16日(土)と17日(日)に開催されます。前夜祭は8月16日(土)に行われ、メインイベントは8月17日(日)に開催されます。会場は小野市役所駐車場周辺および小野市うるおい交流館エクラ他です。おの恋おどりや様々な催し物が予定されており、地域の活気を感じることができるイベントです。
こわくて、たのしいスイスの絵本展 クライドルフ、フィッシャー、ホフマンの世界
2025年06月07日 - 2025年08月17日
兵庫県 丹波市
この展覧会では、スイス出身の絵本作家エルンスト・クライドルフ、ハンス・フィッシャー、フェリックス・ホフマンの3名を紹介します。クライドルフは草花や虫、妖精を透明感のある色彩で描き、フィッシャーは軽やかな線で動物たちを表現し、ホフマンは力強い筆致でグリム童話などを手がけています。長野県の「小さな絵本美術館」の協力のもと、約150点の作品を展示し、スイス絵本の世界を紹介します。
ひょうご EXPO 41(市川町の日)
2025年08月17日
兵庫県 市川町
ひょうご EXPO 41(市川町の日)は、2025年8月17日(日)に万博会場関西パビリオン「兵庫県ゾーン」で行われる無料のイベントです。市川町が主催するこのイベントでは、様々な展示やパフォーマンスを楽しむことができます。
城崎温泉夏物語「夢花火」
2025年07月30日 - 2025年08月22日
兵庫県 豊岡市
城崎温泉夏物語「夢花火」は、2025年7月30日から8月22日までの平日、毎晩21時から約5分間、城崎温泉の温泉街で花火が打ち上げられるイベントです。8月11日から15日は除外されます。浴衣を着て柳並木の温泉街で花火を楽しむことができ、8月22日には花火の前に「城崎温泉灯篭流し」も開催されます。灯篭流しでは、願い事を書いた灯篭が大谿川を流れ、幻想的な雰囲気を醸し出します。
第4回日本のへそ西脇夏まつり
2025年08月23日
兵庫県 西脇市
第4回日本のへそ西脇夏まつりは、兵庫県西脇市の日本へそ公園で開催される市内最大の夏のイベントです。約100の露店が並び、ステージイベントも豊富に用意されています。フィナーレには約2,000発の花火が打ち上げられ、迫力満点の花火を間近で楽しむことができます。開催日は2025年8月23日で、午後4時から9時までの予定です。悪天候の場合は中止となり、延期はありません 。
みっきぃ夏まつり2025
2025年08月23日
兵庫県 三木市
みっきぃ夏まつり2025は、兵庫県三木市で開催される市民まつりです。市民の力を結集したステージイベントや和太鼓演奏、若手アーティストのミニライブが行われ、模擬店や屋台も多数出店します。恒例の花火が三木の夏の夜空を彩り、地域の人々が集う楽しいイベントです。
日限地蔵尊夏大祭
2025年08月23日
兵庫県 佐用町
日限地蔵尊夏大祭は、兵庫県佐用町で毎年開催される伝統的な夏祭りです。この祭りは、地元の文化や伝統を祝うイベントで、様々な催し物が行われます。祭りのフィナーレには、三方里山公園の頂上から約700発の花火が打ち上げられ、訪れる人々を魅了します。
ネスタ“超”夏祭り2025
2025年07 月26日 - 2025年08月24日
兵庫県 三木市
大自然の冒険テーマパーク ネスタリゾート神戸で開催される「ネスタ“超”夏祭り2025」は、2025年7月26日から8月24日までの期間、毎日開催されます。このイベントでは、花火と音楽がシンクロする「”超”夏花火」や、花火の色や図柄で楽しむビンゴゲーム「HANABINGO-ハナビンゴ-」が行われます。また、縁日や夜市のフードエリアでは、フライドポテトやかき氷などの夏の味覚を楽しむことができ、大小12種類のウォータースライダーや6つのプールを備えた「ウォーターフォート」も楽しめます。雨天でも実施される花火ショーは、特別な夏のひとときを提供します。
ひょうご発掘調査速報2025
2025年07月12日 - 2025年08月24日
兵庫県 播磨町
兵庫県立考古博物館で開催される夏季企画展「ひょうご発掘調査速報2025」では、令和6年度に実施した最新の発掘調査成果を展示します。
湯村の火祭り
2025年08月24日
兵庫県 新温泉町
湯村の火祭りは、兵庫県美方郡新温泉町の湯村温泉で毎年8月24日に開催される伝統的な夏祭りです。この祭りは町の無形民俗文化財に指定されており、春来川沿いで行われます。祭りでは、子供たちが両岸を取り囲み、松明を掲げて祈りを捧げる様子が見られます。五穀豊穣を祈願し、諸悪を焼き払うための儀式が行われ、多くの観光客が訪れます。
食虫植物特別展示
2025年07月19日 - 2025年08月26日
兵庫県 加西市
兵庫県立フラワーセンターで開催される食虫植物特別展示は、国内最大級の食虫植物コレクションを誇ります。ウツボカズラをはじめとする珍しい食虫植物が多数展示され、絶滅危惧種や栽培が難しい品種も含まれています。展示期間中には「食虫植物教室」も開催され、食虫植物の生態を学ぶことができます。
多田神社 萬灯会
2025年08月23日 - 2025年08月27日
兵庫県 川西市
多田神社で開催される萬灯会は、清和源氏発祥の地として知られる神社で行われる夏の恒例行事です。境内一円に無数の灯りが掲げられ、幻想的な光景が広がります。献燈期間は8月23日から27日までで、期間中は午後8時30分まで開門しています。献燈料は1燈15,000円です。
せきのみやふれあいまつり
2025年08月30日
兵庫県 養父市
せきのみやふれあいまつりは、関宮ふれあいパークに特設ステージが設け られ、お楽しみショーやブラスバンド演奏、盆おどり大会、テント村の出店などさまざまなイベントが行われます。夜には、20時から約30分にわたる花火大会も開催されます。イベントは地域住民手づくりで、関宮地域内の各種団体が出店します。
令和7年度加東市夏のおどり・花火大会
2025年08月30日
兵庫県 加東市
加東市夏のおどり・花火大会は、地域の活性化とコミュニティづくりを目的に開催されるイベントです。社中央公園ステラパークで行われる夏のおどりでは、壮大な踊りの輪を楽しむことができます。また、東条湖での花火大会では、湖面から打ち上がる大輪の花火が見どころです。夏のおどりは2025年8月30日19時から21時30分まで開催され、荒天の場合は中止となります。
具体美術協会と芦屋、その後
2025年07月05日 - 2025年08月31日
兵庫県 芦屋市
本展では、1954年に芦屋で結成された「具体美術協会」(具体)が1972年に解散するまでの18年間の活動を振り返り、なかでも1970年の日本万国博覧会(大阪万博)の参加に向けて準備を進めていた60年代後半からの「具体」の動向を紹介します。また、1972年と1974年に芦屋のルナ・ホールや滴翠美術館で開催された「芦屋川国際ビエンナーレ」、1973年から1975年にルナ・ホールで開催された「ルナ・フェスティバル」を資料などから紹介し、芦屋の美術の時間を辿ります。
アンブレラスカイ2025
2025年06月01日 - 2025年08月31日
兵庫県 南あわじ市
アンブレラスカイ2025は、梅雨の時期を彩るイベントとして、道の駅福良で開催されます。色とりどりの傘が頭上を彩り、訪れる人々に視覚的な楽しさを提供します。イベントは2025年6月1日から8月31日まで行われ、参加費は無料です。道の駅福良は兵庫県南あわじ市に位置し、アクセスも良好です。
明石公園納涼フェスティバル2025
2025年08月30日 - 2025年08月31日
兵庫県 明石市
明石公園納涼フェスティバル2025は、兵庫県立明石公園で開催される夏祭りです。西芝生広場と中央園路を中心に、約100店の縁日屋台が立ち並び、昔から続く日本の夏祭りが楽しめます。ステージでは、キッズダンスや恒例のかき氷早食い大会、市民による歌などが行われ、地域の人々が集まり夏の終わりを楽しむイベントです。
夏季特別展そうぞうのかけら―砂で紡ぐたなかしんの物語―
2025年07月19日 - 2025年09月07日
兵庫県 明石市
この展覧会は、画家・絵本作家たなかし んが明石の海の砂を使って優しく幻想的な作品を生み出す様子を紹介します。たなかしんの画家活動26周年を記念した特別展で、明石市立文化博物館の1階特別展示室及び2階ギャラリーで開催されます。会期中は無休で、開館時間は9時30分からです。
ITAMI GREENJAM'25
2025年09月13日 - 2025年09月14日
兵庫県 伊丹市
ITAMI GREENJAM'25は、関西最大級のローカルフェスティバルで、音楽やアートを楽しむことができるイベントです。今年で12年目を迎え、兵庫県伊丹市の昆陽池公園で開催されます。イベントは2025年9月13日(土)と14日(日)の2日間にわたり、午前10時から午後5時まで行われます。入場は無料ですが、一部のエリアではサポーターパスが必要です。小雨決行、荒天中止となっており、多くの出店者や協賛者を募集しています。
たかさご万灯祭2025
2025年09月13日 - 2025年09月14日
兵庫県 高砂市
たかさご万灯祭は、兵庫県高砂市で開催される幻想的なキャンドルイベントです。高砂町内6kmを灯し、歴史的景観形成地区で日本の伝統的な灯りと音楽を楽しむことができます。イベントは9月13日(土)と14日(日)の両日、18時から21時まで開催され、小雨の場合は開催されますが、荒天の場合は中止となります。参加費は無料で、公共交通機関での来場が推奨されています。
妖怪水族館〜身のまわりにひそむ水辺の妖怪たち〜
2025年07月19日 - 2025年09月15日
兵庫県 神戸市
兵庫県立兵庫津ミュージアムで開催される特別展「妖怪水族館〜身のまわりにひそむ水辺の妖怪たち〜」では、巨大な明石の大ダコや福崎町の人気者カッパのガジロウが登場します。妖怪美術館からは現代妖怪たちが集まり、川や海にひそむ妖怪について考え、描くことでSDGs達成に繋がることを学びます。廃棄漁網を使ったアートや環境問題、水難事故防止についても学べる展示が行われます。週末には様々なイベントが開催され、妖怪を作ったり交流したりと楽しみ方は無限大です。
ひょうご楽市楽座~丹波WEEK~
2025年09月20日 - 2025年09月21日
兵庫県 尼崎市
ひょうご楽市楽座~丹波WEEK~は、兵庫県内各地の名物が勢ぞろいするナイトマーケットです。週替わりのブース出店や、兵庫ゆかりのプレーヤー等によるステージ出演など、何回来ても楽しめるイベントです。開催期間中は、豊かな自然が育んだ特産品や職人の技が光る商品が並びます。
姫祭夏花火2025
2025年07月19日 - 2025年09月28日
兵庫県 姫路市
姫祭夏花火2025は兵庫県姫路市の姫路セントラルパークで開催される花火大会です。幻想的な光と音楽の共演を楽しむことができ、ナイトプールから望む花火は写真映えします。開催期間中はサファリパークも楽しめ、一日通して遊園地を満喫できる絶好の機会です。昨年と比べて1000発増量し、10分間で3000発が打ち上げられる予定です。
湯村温泉ちょうちんまつり
2025年07月20日 - 2025年09月28日
兵庫県 新温泉町
湯村温泉ちょうちんまつりは、湯村温泉街のポケットパーク広場にて開催されるイベントで、様々な屋台が並びます。夜の柔らかな灯りに照らされた温泉街を散策しながら、夕涼みを楽しむことができます。開催期間は令和6年7月20日から9月28日までの毎週土曜日で、時間は16:00から21:00までです。雨天の場合は中止、小雨の場合は決行されますが、天候により中止や内容の変更がある場合があります。
第33回 大中遺跡まつり
2025年10月04日
兵庫県 播磨町
国指定史跡「大中遺跡」において、弥生時代の生活をテーマに仮想体験を通して子どもから大人まで楽しめる播磨町を代表するイベントです。ヒメミコの古代行列や、火起こしの儀、火納めの儀などのイベントに加えて、古代体験ブースや飲食ブースもあり、心地良い秋空のもと、播磨町の歴史と文化を感じることができます。
子どもの晴れ着~祝い着にみる招福のデザイン
2025年04月19日 - 2025年10月19日
兵庫県 姫路市
日本玩具博物館で開催される特別展「子どもの晴れ着~祝い着にみる招福のデザイン」は、晴れの日を祝い、子どもたちの健やかな成長と幸福を願って仕立てられた晴れ着と、明治・大正時代のちりめん細工作品を展示します。初宮参りや節句の祝い着、ちりめん細工のデザインを通じて、日本の伝統的な美意識や祖先の心情に触れることができます。展示総数は着物46着、ちりめん細工100点です。
柏原藩織田まつり・丹波かいばらうまいもんフェスタ
2025年10月19日
兵庫県 丹波市
丹波かいばら織田まつりは、織田信長を祀る建勲神社が鎮座する兵庫県丹波市柏原町で開催されるイベントです。明治時代から続く本物の祭礼で、武者行列が行われます。武者行列には、地元の参列者の他、一般からも参加者を募り、鎧武者や足軽、雑兵などの衣装を身に纏い、城下町を歩きます。また、丹波の秋の味覚を誇るうまいもんフェスタも同時開催され、地元の美味しいお店が勢揃いします。
第2回こいで恋するTAKAライド
2025年10月19日
兵庫県 多可町
「こいで恋するTAKAライド」は自然豊かな町「多可町」をぐるっと一周しながら「自然」「グルメ」「体験」を楽しむライドイベント。各グループには経験豊富なガイドライダーが同行し、記念品にはオリジナルラベルの日本酒がプレゼントされます。
にしのみや武庫川ハーフマラソン2025
2025年10月26日
兵庫県 西宮市
にしのみや武庫川ハーフマラソン2025は、兵庫県西宮市の武庫川河川敷特設コースで開催されるマラソンイベントです。参加者はハーフマラソン、10キロ、3キロの3つのカテゴリーから選ぶことができ、各カテゴリーには年齢制限と参加費が設定されています。イベントは2025年10月26日に開催され、エントリーは2025年5月30日から9月15日まで受け付けられます。
にしわき横尾忠則コレクションⅤ
2025年07月06日 - 2025年10月26日
兵庫県 西脇市
「にしわき横尾忠則コレクションⅤ」展は、西脇市出身の世界的美術家横尾忠則の作品を紹介するシリーズの一環です。今回は、JR加古川線の全線開業100周年を記念し、鉄道をテ ーマにしたユニークなポスターや関連資料を展示します。また、来場者による人気投票も実施されます。展覧会は2025年7月6日から10月26日まで開催され、月曜日(祝日の場合は開館)と祝日の翌日は休館です。
創生のアクエリオン展
2025年07月04日 - 2025年10月26日
兵庫県 宝塚市
アクエリオンシリーズ20周年を記念した企画展「創生のアクエリオン展」が、兵庫県宝塚市の手塚治虫記念館で開催されます。この展覧会では、シリーズ最新作までの制作資料など約500点が展示され、アクエリオンの世界を深く探求することができます。開館時間は9時30分から17時までで、最終入館は16時30分です。
Night Fantasy Illusion 2025
2025年11月08日
兵庫県 高砂市
Night Fantasy Illusion 2025は、高砂市海浜公園で開催される花火と音楽、レーザーのコラボイベントです。このイベントは地域の活性化を目的としており、参加者に楽しい時間を提供します。2025年11月8日(土)に開催され、テーマは「NEXT STAGE」です。イベントは2014年から始まり、今回で11回目の開催となります。
黒井城まつり
2025年11月08日
兵庫県 丹波市
国指定文化財(史跡)黒井城跡を「郷土の歴史的文化遺産を学び、後世に文化を伝承する場作り」として、「黒井城まつり」が開催されます。戦国武者行列、戦国太鼓、戦国汁、氷上高校吹奏楽部演奏などの催しが計画されており、城山登山も楽しめます。
さんだのまちを遊ぶ博覧会2025
2025年09月13日 - 2025年11月09日
兵庫県 三田市
三田市の魅力を体 験する参加型イベント。多様なプログラムが実施され、知っているようで知らなかった三田の魅力に出会える。
錯覚のふしぎ展
2025年07月19日 - 2025年11月16日
兵庫県 西脇市
にしわき経緯度地球科学館テラ・ドームで開催される「錯覚のふしぎ展」は、2025年7月19日から11月16日までの期間にわたり、訪れる人々に錯覚の不思議な世界を体験させる展示会です。科学館では、デジタル式プラネタリウムや81㎝反射望遠鏡を用いた天体観測も行われ、晴れた日には明るい恒星や太陽の観測が可能です。その他、自然写真シリーズ展や子ども向けの科学教室など、多彩なプログラムが用意されています。
西脇市・浮世絵展とコヤノ美術館・西脇館ナイトミュージアム
2025年01月19日 - 2025年12月14日
兵庫県 西脇市
コヤノ美術館西脇館では、1970年大阪万博を中心とした博覧会展を開催しています。展示品には、花の万博(エキスポ90)やその他の勧業博覧会に関連するものが含まれています。幻想的な行灯キャンドル点灯イベントも行われ、夏の特別イベントとして注目されています。展示期間は2025年1月19日から2025年12月14日までです。
竹田城跡ライトアップ
2025年01月01日 - 2025年12月31日
兵庫県 朝来市
天空の城「竹田城跡」では、約100基の照明によって夜間ライトアップが行われます。漆黒の闇に城が白く浮かび上がる様子は幻想的です。北千畳の桜の見頃の時期には、「夜桜ライトアップ」が開催されます。秋の晴れた早朝に発生する雲海のシーズンには、早朝ライトアップも実施されます。夜桜と早朝のライトアップ以外は、竹田城跡内からはライトアップを見ることはできません。詳細はホームページなどでご確認ください。