
ユルベルトKASHIWAX
2025年10月19日 - 2025年10月21日
千葉県 柏市
ユルベルトKASHIWAXは、千葉県柏市で開催される県内最大級の食べ歩きバルイベントです。2025年で18回目の開催となり、80店舗以上の飲食店が参加し、1,000人を超える参加者が集まります。チケットは前売り5,000円で、半券5枚綴りとなっており、各店舗で1フード&1ドリンクを楽しむことができます。イベントは柏駅周辺で行われ、参加者は多様な飲食店を巡りながら食べ歩きを楽しむことができます。
高森碎巌 長南に生まれた最後の南画家
2025年09月30日 - 2025年10月25日
千葉県 東金市
高森碎巌は長南に生まれた最後の南画家として知られ、彼の作品は日本の伝統的な南画の技法を継承しつつも独自のスタイルを確立しています。この展覧会では、彼の代表作を中心に展示され、彼の芸術的な軌跡を辿ることができます。開催期間中は、特別講演やワークショップも予定されており、訪れる人々に彼の作品の魅力を深く理解してもらう機会を提供します。
秋の大収穫祭!!~君津の魅力を楽しもう~
2025年10月25日
千葉県 君津市
君津商工会議所青年部創立30周年記念イベントとして、2025年10月25日に君津市民文化ホールで「秋の大感謝祭」が開催されます。イベントでは、君津の魅力を楽しむことができる様々な催しが予定されています。小糸在来®枝豆の収穫体験会も行われ、地域の特産品を楽しむことができます。参加者は地元の食材を使用した料理や、様々な出店を楽しむことができます。

第64回佐倉市民花火大会
2025年10月25日
千葉県 佐倉市
第64回佐倉市民花火大会は、佐倉ふるさと広場の拡張工事に伴い、印旛沼の会場が使用できないため「分散型花火大会」として開催されます。市内11カ所に打ち上げ場所を分散し、同時刻に一斉に打ち上げます。自宅や自宅周辺で花火を楽しむことができます。開催日は2025年10月25日(土曜日)で、19時から19時20分頃まで予定されています。雨天決行ですが、荒天の場合は中止となります。
SAKAEリバーサイド・フェスティバル
2025年10月25日
千葉県 栄町
2025年のSAKAEリバーサイド・フェスティバルは、栄町町制施行70周年を記念して開催されます。イベントでは、和太鼓、吹奏楽、ダンス、BAYFM78のイベントステージ、ダブルネームものまねステージなど、多彩なステージイベントが行われます。フィナーレには約2,000発の打ち上げ花火が夜空を彩ります。会場は利根川河川敷特設会場で、無料シャトルバスが運行されます。雨天時は翌日に順延されます。

ハロウィンタウンin銚子!
2025年10月12日 - 2025年10月26日
千葉県 銚子市
今年のハロウィンタウンin銚子は、銚子電鉄とのコラボ企画が盛りだくさんです。イベント期間中、銚子電鉄の車両にはハロウィンタウンin銚子のヘッドマーク付きの電車が走ります。10月12日から26日までの期間中、仮装して市内を巡ると様々な楽しみが待っています。特に10月12日には、銚子市特別観光大使のリコちゃんと一緒に銚子駅前を回る仮装パレードが開催されます。イベント参加者にはスタンプラリーシートが配布され、フルコンプリートを目指すことができます。

白樺芸術祭ABIKO 2025
2025年10月05日 - 2025年10月26日
千葉県 我孫子市
白樺芸術祭ABIKOは、千葉県我孫子市で開催される現代アート展です。白樺派ゆかりの地である我孫子で、志賀直哉や武者小路実篤らが愛したこの地で、新しい芸術の息吹を感じることができます。2025年10月の毎週土曜日に様々なイベントが予定されており、オープニングセレモニーやワークショップ、討論会、クロージングイベントなどが行われます。主要会場は我孫子市民プラザ、白樺文学館、手賀沼公園です。

第31回手賀沼エコマラソン
2025年10月26日
千葉県 我孫子市
第31回手賀沼エコマラソンは、2025年10月26日(日)に開催されるエコマラソンイベントです。公式サイトでは、コースマップやエントリー情報が提供されています。主催は柏市、我孫子市、柏市教育委員会、我孫子市教育委員会で、協賛には三協フロンテア、千葉トヨタ、NECなどが含まれています。イベントは手賀沼周辺で行われ、参加者は美しい自然を楽しみながら走ることができます。

千葉県立富津公園市民文化祭2025
2025年10月24日 - 2025年10月26日
千葉県 富津市
富津市民文化祭2025は、市民が自ら芸術文化活動に親しみ、その活動を促進するために、市民および各種団体が一堂に集い、日頃の活動成果を発表し、市民相互の親睦と地域文化の向上を目的として開催されます。イベントは10月24日から26日までの3日間、富津公園で行われます。特に10月26日には「子どもまつり」が富津公民館・埋立記念館で開催され、午前10時から午後3時まで様々な催しが予定されています。雨天でも原則開催されますが、荒天時には中止となる場合があります。

とみちゃん秋まつり2025
2025年10月25日 - 2025年10月26日
千葉県 富里市
富里市で開催される「とみちゃん秋まつり2025」は、地域の特産品や文化を体験できるイベントです。産業まつりとして、地元の特産品の販売や文化体験が行われます。出店者の募集も行われており、地域の活性化を目的とした催しです。詳細な日程や場所については公式サイトで確認できます。
2025いすみイセエビまつり
2025年08月10日 - 2025年10月26日
千葉県 いすみ市
いすみ市のイセエビの水揚げ高は全国でもトップクラスを誇ります。いすみ市沖に広がる「器械根」と呼ばれる広大な磯根は、親潮と黒潮が交わる日本でも有数の好漁場。そこで育まれた「器械根イセエビ」は、身が締まり、味が濃厚で市場でも評価が非常に高い逸品です。味良し!艶良し!大きさ良し!とまさに3拍子揃った高品質なイセエビを「いすみイセエビまつり」でご堪能下さい!
航空機のイラストレーター【やまもとみずき展】
2025年10月01日 - 2025年10月26日
千葉県 芝山町
航空機のイラストレーターとして活動する山本瑞樹さんの展覧会が、航空科学博物館で開催されます。現役ドクターヘリCSとしても活躍する山本さんは、航空業界内外からイラストの依頼を受ける傍ら、近年は本の製作にも関わっています。昨年に続き、今年も多くの皆様にご好評いただいたイラスト展を開催。今回は出版された本に掲載されたイラスト原画に加え、当館の屋外展示場の展示機を新たに書き起こした新作イラストも展示されます。

第47回流山市民まつり
2025年10月26日
千葉県 流山市
第47回流山市民まつりは、地域の皆さんが一堂に会する市内最大級のイベントです。昨年に引き続き総合運動公園全域を使用し、例年大好評の姉妹都市物産展、森のグルメレストラン、青空市のほか、市民団体等によるステージショーを行う予定です。各コンテンツの開催概要や募集については、順次更新していきます。お楽しみに!

第45回 生きた水の里 久留里城まつり
2025年10月26日
千葉県 君津市
第45回「生きた水の里 久留里城まつり」は、君津市の久留里商店街と森林体験交流センターを中心に開催されるイベントです。日本の伝統文化である剣舞などの催し物が行われ、メインイベントとして手作り甲冑をまとった武者行列が城下町を練り歩きます。その他にもマーチングバンド、詩吟、カラオケ、琴演奏、野点、キッズダンス、JA直売所、酒ミュージアム、黒田藩士田丸邸公開、ボランティアガイドなど多彩な催しが予定されています。
科学と芸術の丘2025
2025年10月24日 - 2025年10月26日
千葉県 松戸市
科学と芸術の丘2025は、科学、芸術、自然をつなぐ国際フェスティバルで、テーマは「Delta of Creativity - 創造のΔ -」です。イベントは2025年10月24日から26日にかけて開催され、戸定邸、松雲亭、戸定が丘歴史公園など松戸市内各所で行われます。最先端のテクノロジーとアートが融合し、多様性が広がる松戸の地で新たな未来を創造することを目指しています。参加にはチケットが必要で、トークやワークショップへの参加は予約が必要です。
コスモスまつり
2025年10月01日 - 2025年10月31日
千葉県 船橋市
ふなばしアンデルセン公園で開催されるコスモスまつりでは、園内が約10万株のコスモスで彩られ、メルヘンの丘ゾーンには広さ約600㎡のコスモスめいろがオープンします。イベントは10月1日から10月31日まで開催され、訪れる人々は美しいコスモスの花々を楽しむことができます。

RECAMPハロウィン「Magic Forest Halloween Camp」
2025年09月26日 - 2025年10月31日
千葉県 館山市
RECAMPハロウィン「Magic Forest Halloween Camp」は、館山市のRECAMP館山で開催されるハロウィンイベントです。イベント期間は2025年9月26日から10月31日までで、参加料は無料です。参加者は、キャンプ場に隠れているモンスターを見つけるフィールドラリーや、自然素材を使ったクラフトイベントに参加できます。魔法と変身をテーマに、自然とつながり、人とのつながりを感じる文化祭です。
HAPPY HALLOWEEN~ハッピーハロウィン~
2025年10月07日 - 2025年10月31日
千葉県 柏市
あけぼの山農業公園で開催されるハロウィンイベントです。コスモスの見頃に合わせて、園内にはハロウィン装飾やフォトスポットが設置され、訪れる人々に楽しんでいただける内容となっています。期間中は、さまざまな関連イベントが行われ、特に10月11日から12日には「世界の串フェス」が開催され、世界各国の食文化を楽しむことができます。

おんじゅく伊勢えび祭り
2025年09月01日 - 2025年10月31日
千葉県 御宿町
御宿町で開催されるおんじゅく伊勢えび祭りは、地元特産品の伊勢えびを楽しむ秋の一大グルメイベントです。期間中、町内の飲食店や宿泊施設でオリジナル伊勢えび料理が味わえるほか、伊勢えびの直売やビッグイベントが行われます。ビッグイベントでは、伊勢えびセットの販売、直売、つかみ取り、伊勢えび汁の無料配布、青空市やBBQコーナーが設置されます。開催期間は2025年9月1日から10月31日までで、月の沙漠記念館前広場や町内協賛店で行われます。
勝浦灯台特別公開イベント
2025年11月01日
千葉県 勝浦市
千葉県勝浦市にある勝浦灯台で11月1日に開催される特別なイベント。通常非公開の灯台が公開され、高さ50m以上の灯台への登頂が可能です。その他にも勝浦市や海上保安庁などのブース出展が行われます。
令和7年度文化祭
2025年10月29日 - 2025年11月02日
千葉県 勝浦市
勝浦市内で文化芸術に関する活動を行っている団体による芸能発表会、個性豊かな作品展示、ほっこり温まる茶道会などが一堂に会し、芸術の秋を彩ります。舞踊、合唱、ダンス、フラダンス、楽 器演奏など多彩なパフォーマンスが予定されています。どなたでもお気軽に参加でき、芸術文化交流センターでの開催となります。

新川だよ!全員集合!2025
2025年11月01日 - 2025年11月02日
千葉県 八千代市
「新川だよ!全員集合!2025」は、八千代市のシンボルである新川を活用し、地域の人々が集まり、笑顔と絆を深めることを目的としたイベントです。イベントは11月1日(土)と2日(日)に開催され、こども達が夏休みの自由課題として作成した作品の展示や表彰が行われます。主なコンテンツには、巨大エア遊具、移動動物園、トゥクトゥク乗車体験、メガサップ体験、ハンドメイド商品&ワークショップブース、地元キッチンカーや飲食店のフードブース、ス テージでのパフォーマンスなどが予定されています。イベントは、家族や地域の絆を深めることをテーマに、参加者全員が笑顔でつながることを目指しています。

お月見ランタン祭り
2025年09月06日 - 2025年11月02日
千葉県 長柄町
2025年9月6日(土)、10月6日(月)、11月2日(日)の3日間、リソルの森の温泉グランピングエリア『グランヴォー スパ ヴィレッジ』にて、お月様が一年でひときわ美しく輝く季節に、澄んだ夜空へランタンを飛ばし、月を愛でながら実りの秋を祝う「お月見ランタン祭り」を開催いたします。スカイランタンを秋の夜空へ打ち上げた後、国立天文台の准教授 縣秀彦氏など星空ガイドの解説のもと望遠鏡で天体観測を楽しむ「星空ツアー」も開催されます。
銚子港水産まつり
2025年11月02日
千葉県 銚子市
銚子港水産まつりは、2025年11月2日(日)に銚子漁港第3卸売市場で開催されるイベントです。開催時間は8:30から13:00までで、売り切れ次第終了となります。イベントでは、きんめだいまつりや近海生まぐろ即売会が同時開催され、キンメの煮つけや生まぐろ丼、その他さまざまな水産物や水産加工品が販売されます。開会式は8:30から始まり、終了後にイベントが開始されます。
ジャパン・バード・フェスティバル2025
2025年11月01日 - 2025年11月02日
千葉県 我孫子市
ジャパン・バード・フェスティバル2025は、鳥のお絵かきやミニ工作、双眼鏡やスコープの体験、ミニライブやトークショー、小・中学生、高校生が自然観察の成果を発表する環境学会、鳥学講座、手賀沼バードウォッチングツアー、野鳥撮影体験、抽選によるプレゼントつきスタンプラリー、野鳥の写真展、バードカービング作品展、野鳥関連グッズの販売、全国各地からの自然や野鳥保護団体の展示、軽食コーナーなど、多彩なプログラムが用意されています。「観る・知る・触れる」鳥を楽しむ2日間となっており、鳥をよく知らなくても、初めての人でも楽しめるイベントです。
NARITA花火大会in印旛沼
2025年11月02日
千葉県 成田市
NARITA花火大会in印旛沼は、2025年11月2日(日)に千葉県成田市台方で開催される花火大会です。このイベントは、花火と音楽の融合をテーマにした観客参加型の花火大会で、他の花火大会とは一線を画すユニークな内容を提供します。打ち上げ時間は18:00から19:30までで、約15,000発の花火が打ち上げられる予定です。荒天の場合は中止となり、順延はありません。会場は成田ニュータウンスポーツ広場で、最寄り駅は京成成田空港線の成田湯川駅です。

館蔵資料展「誕生・結婚・死の儀礼 人生の始まり方 終い方」
2025年09月20日 - 2025年11月03日
千葉県 松戸市