剣山本宮山頂大祭
2025年07月17日
徳島県 美馬市
剣山に夏を告げる催事として知られる剣山の夏祭り(大祭)は、周辺の住民の方も多数参加される一大イベントです。神輿が急峻な山道と菅原をねり歩き、餅投げがあります。毎年7月17日に開催され、剣山本宮で行われます。
宍喰祇園祭り
2025年07月16日 - 2025年07月17日
徳島県 海陽町
宍喰祇園祭りは、徳島県海陽町宍喰の八坂神社周辺で開催される祭りです。宵宮には夜店と奉納花火があり、本宮には例大祭式、伝統芸能、餅投げの後、御神輿、四台の勇壮なだんじりや美しく飾られた関船が町を練り歩きます。日本三大祇園祭の一つとされ、初日の宵宮では約500発の花火が打ち上げられ、夜空を彩ります。
Retra!水都祭2025
2025年07月18日 - 2025年07月20日
徳島県 徳島市
Retra!水都祭2025は、徳島市で開催される3日間のイベントで、「水都とくし ま」の魅力を体感できる内容となっています。イベントは2025年7月18日から20日まで開催され、花火は19日と20日の20時に眉山山頂から打ち上げられる予定です(雨天や濃霧の場合は順延または中止)。会場では、夜釣り大会やキャンドルナイト、カラオケバトル、ダンスコンテストなど多彩なプログラムが用意されています。藍染体験や地元の味覚を楽しめるフードエリアもあり、家族で楽しめるイベントです。
小松島港まつり
2025年07月21日
徳島県 小松島市
小松島港まつりは徳島県小松島市で毎年開催される夏の恒例イベントです。2025年は7月21日(月・海の日)に開催され、花火大会がそのフィナーレを飾ります。阿波藩から伝わる阿波花火大会発祥の地として知られる小松島で、徳島県内でその年最初に行われる花火大会が行われます。花火大会で はスターマインや尺玉が打ち上げられ、夜空を彩ります。
吉野川市納涼花火大会
2025年07月21日
徳島県 吉野川市
吉野川市納涼花火大会は、徳島県吉野川市鴨島町知恵島の吉野川沿いで開催される花火大会です。約1,000発の打ち上げ花火と仕掛け花火が夜空を美しく彩ります。開催場所は吉野川市鴨島運動場で、花火は20:00から21:00まで打ち上げられます。入場は無料で、臨時駐車場も用意されています。アクセスはJR徳島線「鴨島駅」から徒歩約30分です。
吉野川フェスティバル2025
2025年07月25日 - 2025年07月27日
徳島県 徳島市
吉野川フェスティバルは、川と親しみ、川の魅力を知り、川と遊ぶためのイベントです。吉野川グラウンド特設会場を中心に、吉野川下流域一帯が会場となり、ライブやダンス、花火、阿波踊り、グルメ屋台やキッチンカーなど、カップルからファミリーまで楽しめる多彩なイベントが開催されます。入場は無料で、徳島市の吉野川グラウンド(吉野川橋南岸河川敷広場)で行われます。
鳴門市ハマボウ・ヒマワリまつり
2025年07月06日 - 2025年07月27日
徳島県 鳴門市
2025年の「鳴門市ハマボウ・ヒマワリまつり」は、7月6日から7月27日まで開催されます。期間中、鳴門市内の各地でハマボウとヒマワリの花が見頃を迎え、2か所で交流接待所が開設されます。ここでは炊出しや花苗、飲み物の配布が行われます。特に、ヒマワリまつりは7月12日に鳴門ウチノ海総合公園で、ハマボウまつりは7月19日に木津神地区ふれあい運動場で開催されます。
阿南の夏まつり
2025年07月26日 - 2025年07月27日
徳島県 阿南市
阿南の夏まつりは、徳島県阿南市で開催される夏の風物詩です。2025年7月26日(土)と27日(日)に開催され、阿波踊りや花火大会、100店舗を超える屋台など、多彩なイベントが予定されています。初日は16時から阿南駅前で開幕パレードが行われ、夜には阿波踊りの競演が市役所や駅前、牛岐城趾公園で繰り広げられます。2日目にはステージイベントや花火大会が行われ、20:30から浜の浦緑地で花火が打ち上げられます。
まつしげサマーカーニバル2025
2025年07月26日 - 2025年07月27日
徳島県 松茂町
まつしげサマーカーニバル2025は、徳島県松茂町で開催され る夏のイベントです。今年も阿波おどりの夏がやってきました!マツシゲートでは、阿波おどりイベント「まつしげサマーカーニバル2025」を開催します。27日(日)に開催する阿波おどりでは、阿呆連を中心とする県内有名連、地元連や学生連が出演します。各連の洗練された華麗な踊りをぜひご観覧ください。また、サマーカーニバルでは阿波おどりのほか、ナイトマーケット、ビアテラス、ライブコンサート、ウォータースライダー、Tシャツアート展など様々な催しが行われます。
姫神祭・納涼花火・姫神市
2025年07月27日
徳島県 牟岐町
姫神祭・納涼花火・姫神市は、徳島県牟岐町で開催されるイベントで、奇岩「姫神」にまつわる悲恋物語にちなんだお祭りです。フィナーレを飾る花火大会では、県内で唯一の尺玉10発の打 ち上げをはじめ、仕掛け4セット、スターマインなど約700発の花火が打ち上げられます。イベントは2025年7月27日に開催され、観覧は全席無料で、過去の人出は約2000人です。
つるぎ町夏まつり 花火大会
2025年07月27日
徳島県 つるぎ町
つるぎ町夏まつり花火大会は、徳島県つるぎ町で開催される夏の祭典です。約1,300発の花火が夜空を彩り、地域コミュニティの結束を促進します。イベントは2025年7月27日(日)に開催され、貞光中学校グラウンドで行われます。観覧は無料で、JR徳島線「貞光駅」から徒歩10分のアクセスが可能です。雨天時の順延は未定です。
鳴門ハス畑の蓮の花
2025年06月20日 - 2025年07月31日
徳島県 鳴門市
鳴門市西部に位置する鳴門ハス畑は、全国有数のレンコンの産地として知られています。夏になると白やピンクの美しいハスの花が畑一面を覆い、訪れる人々を魅了します。例年6月下旬から7月下旬が見頃で、早朝や夕日に輝くハスの花は写真スポットとしても人気です。イベント期間中は、自然の美しさを堪能しながら、リラックスした時間を過ごすことができます。
大川原高原のアジサイ
2025年07月01日 - 2025年07月31日
徳島県 佐那河内村
大川原高原では毎年7月初旬に「あじさいまつり」が開催され、多くの人々が訪れます。駐車場から見る徳島市内の景色も絶景で、あじさいと共にお楽しみいただけます。標高1019mの旭ケ丸山頂に広がる高原で、徳島平野や阿讃山脈、天候がよければ紀伊水道までを一望する壮大なパノラマが広がります。また7月上旬~下旬にかけては、約3万株のアジサイが咲き誇る花の名所でもあります。
浅川港祭り
2025年08月01日