アプリでもっと便利に!
Download on the App StoreGet it on Google Play
栗名月の宴

栗名月の宴

2025年10月24日

静岡県 沼津市

栗名月の宴は、伝統芸能「能」を楽しむことができるイベントです。辰巳満次郎先生による能の公演が行われ、お食事やお土産付きの席も用意されています。会場は沼津御用邸記念公園の東附属邸で、公共交通機関や車でのアクセスも便利です。駐車場も完備されており、一般車両は無料で利用できます。

公演
コスモスまつり2025

コスモスまつり2025

2025年10月25日

静岡県 裾野市

裾野市の「パノラマ遊花の里」で開催される「コスモスまつり2025」は、富士山を背景に約2万平方メートルのコスモスが咲き誇るイベントです。10月25日には、無料の抽選会や写生大会、スタンプラリー、フォトコンテスト、トレジャーハントなど多彩な企画が用意されています。美しい花々と共に秋の一日を楽しむことができるこのイベントは、参加無料で雨天中止となります。

自然
遠江国分寺まつり

遠江国分寺まつり

2025年10月25日

静岡県 磐田市

国指定特別史跡、遠江国分寺史跡公園を会場に「国分寺まつり」が開催されます。磐田駅北口広場から府八幡宮を経て、遠江国分寺史跡公園へと続く道で、「国司一行参拝行列」が再現されます。天平時代から現在に至る、約1300年の歴史を彷彿させる、多彩な催しが繰り広げられます。国分寺発掘状況の説明や祝い餅まきなどもあります。

祭り
みたまなごめ〜終戦80周年記念イベント〜

みたまなごめ〜終戦80周年記念イベント〜

2025年10月25日

静岡県 松崎町

2025年10月25日(土)に静岡県松崎町の伊那下神社で開催される『みたまなごめ〜終戦80周年記念イベント〜』は、終戦80周年を記念して行われる特別なイベントです。松崎小学校の児童が「平和」と「感謝」をテーマに制作した万燈が境内に展示され、子供たちの想いが灯りとなり御霊へと届けられます。入場は無料で、特別協賛席も用意されています。演目には地元の芸人や歌舞伎とDJの融合パフォーマンスなどが予定されています。

文化
第26回藤枝音楽祭

第26回藤枝音楽祭

2025年10月25日 - 2025年10月26日

静岡県 藤枝市

第26回藤枝音楽祭は、2025年10月25日(土)と26日(日)に静岡県藤枝市の蓮華寺池公園野外音楽堂で開催されます。この音楽祭は16周年を迎え、入場は無料です。フードなどの出店も多数あり、音楽を通じて地域の人々やアーティストがつながることを目的としています。

音楽
🎯

海湖館から巡る 湖上遊覧!

2025年07月19日 - 2025年10月26日

静岡県 湖西市

湖西市「今切体験の里 海湖館」では、GW及び7月19日~10月26日の土、日曜日、祝日に、遊漁船での湖上遊覧体験を開催します。浜名湖と太平洋をつなぐ「今切れ口」や浜名大橋、弁天島大鳥居など雄大な景色を楽しむコース。かつての「今切れ渡し」の渡船ルートなどをたどり、船溜まりやいくつかの橋をくぐり抜ける水路巡りコース。また、新居関所など旧新居宿巡りが楽しめる洲崎橋桟橋へのコースなど、爽快な南浜名湖や趣がある水路の景観を楽しむことができます。

体験
🎆

ハロウィンin長泉2025

2025年10月26日

静岡県 長泉町

長泉町で大人気のハロウィンイベントを今年も開催します。前回、庭園でのハロウィンを楽しんで下さった皆さま、来られなくて残念だったという皆さま、大変お待たせ致しました!今年のハロウィンも、クレマチスの丘で盛り上がりましょう!詳細は追ってお知らせします。協会HP、インスタ、Facebookをご覧下さい。

祭り
🎆

修善寺駅前ハロウィンフェスティバル2025

2025年10月26日

静岡県 伊豆市

2025年10月26日(日)に静岡県伊豆市の修善寺駅西口広場で開催される「修善寺駅前ハロウィンフェスティバル2025」は、物販や飲食の出店が予定されているイベントです。お菓子スタンプラリーやハロウィンピックなどのハロウィンイベントも行われます。主催は一般社団法人伊豆市産業振興協議会で、共催は伊豆市商工会です。出店者も募集しており、詳細は公式サイトで確認できます。

祭り
第2回松崎三聖まつり 秋の青空露店市

第2回松崎三聖まつり 秋の青空露店市

2025年10月26日

静岡県 松崎町

第2回松崎三聖まつり 秋の青空露店市は、2025年10月26日(日)9時から14時ごろまで、道の駅花の三聖苑にて開催されます。予備日は2025年11月9日(日)です。現在、出店やエンターテインメント参加者を募集中で、多くの方の参加をお待ちしています。地域の文化や特産品を楽しむことができるこのイベントは、地元の魅力を再発見する絶好の機会です。

マルシェ
第30回 新居町産業まつり あらいじゃん

第30回 新居町産業まつり あらいじゃん

2025年10月26日

静岡県 湖西市

第30回目となる新居町産業まつり「あらいじゃん」は、テーマ「未来にチャレンジ 新居に広がる体験の輪」を掲げ、新居関所を中心に街を巡りながら様々な体験を楽しむイベントです。開催日は2025年10月26日(日曜日)で、9時から15時まで行われます。会場は新居関所と仲町公園、周辺の史跡や商店で、スタンプラリーや職場体験、地元キャラクターの集合、キッチンカー・ステージイベント、商品券が当たる抽選会などが予定されています。

体験
令和7年度 第50回焼津海上花火大会

令和7年度 第50回焼津海上花火大会

2025年10月26日

静岡県 焼津市

焼津の空と海を美しく彩る「焼津海上花火大会」。今年は記念すべき第50回を迎えます。焼津海上花火大会実行委員会では、2025年5月26日に実行委員会を開催し、本年の焼津海上花火大会を10月26日(日)に開催することを決定しました。例年8月14日に予定していましたが、熱中症等の発生リスクを考慮し、来場者に安全な花火大会を提供するため、今年は秋季に開催されます。花火は夜打花火(4号~20号)、スターマイン等が予定されており、第50回記念に合わせた特別企画も実施予定です。

花火
白濱神社例大祭

白濱神社例大祭

2025年10月28日 - 2025年10月30日

静岡県 下田市

伊豆最古の宮、白濱神社の例大祭が3日間にわたり開催されます。前夜祭の28日夕方は、伊豆七島の神々に祭りの始まりを花火で知らせる幻想的な「火達祭」が、29日は、下田市無形文化財の「三番叟」の一般公開や白浜太鼓などの神事(12時~)が古式ゆかしく執り行われるほか、境内でみこしが担がれ、多くの人で賑わいます。30日の後夜祭には、神事が無事終了したことを神様に報告する「御幣流(おんべいながし)」が行われます。

花火
第11�回熱海芸術祭(2025)

第11回熱海芸術祭(2025)

2025年09月15日 - 2025年10月31日

静岡県 熱海市

熱海芸術祭は、熱海の街、海、山を舞台に、熱海を中心に活動するアーティストの多彩な作品を楽しむアートイベントです。未知なる音楽へ誘う刺激的な音楽祭、アーティストの制作発表、怪獣映画の上映やトークなどが多彩に展開されます。秋の熱海で温泉に浸かりながらアートを楽しむことができます。開催期間は2025年9月15日から10月31日までで、ATAMI ART EXPOや熱海怪獣映画祭、熱海未来音楽祭などが含まれます。

文化
あさぎり高原まつり2025

あさぎり高原まつり2025

2025年10月01日 - 2025年10月31日

静岡県 富士宮市

あさぎり高原まつりは、富士宮市北部の朝霧高原エリアの観光施設で約1カ月にわたり開催されます。あさぎりフードパーク、富士ミルクランド、まかいの牧場、もちや等で次々とイベントが繰り広げられます。あさぎりフォトコンテストも実施されるほか、あさぎり高原の各施設でもうれしいサービスや特典があります。期間中はE-BIKE(電動アシスト自転車)のレンタル代が半額になります。

祭り
大鐘家 酔芙蓉(すいふよう)

大鐘家 酔芙蓉(すいふよう)

2025年09月15日 - 2025年10月31日

静岡県 牧之原市

18世紀初期に建てられた国指定重要文化財「大鐘家」の庭園で、9月中旬から10月下旬にかけて酔芙蓉を鑑賞できます。酔芙蓉は朝は白、昼にはピンク、夕方には赤へと変化し、一日の中で異なる色合いを楽しめます。園内には八重咲きや一重咲きの酔芙蓉、ピンクの芙蓉、大きなアメリカン芙蓉、ムクゲなど約100本が咲き誇ります。来場者には冷たい百葉茶のサービスもあり、毎年好評です。

自然
岡部町殿(との)コスモス祭り

岡部町殿(との)コスモス祭り

2025年10月01日 - 2025年11月01日

静岡県 藤枝市

岡部町殿地区で開催されるコスモス祭りは、静岡県藤枝市の伝統文化を楽しむことができるイベントです。長唄地踊りやお茶の文化など、地域の伝統を学びながら楽しむことができます。参加は無料で、事前の申し込みも不要です。2025年は例年より少し早めに見頃のピークを迎えると予想されています。

祭り
🎯

秋のお茶摘み体験

2025年09月13日 - 2025年11月02日

静岡県 伊豆の国市

伊豆の国市にある蔵屋鳴沢で開催される秋のお茶摘み体験は、富士山と韮山反射炉を背景にした茶畑で行われます。参加者は茶摘み娘の衣装を着て、茶葉を摘む体験ができます。体験は事前予約制で、2025年9月13日から11月2日まで開催されます。お子様用の衣装も用意されており、家族で楽しめるイベントです。

体験
アークラ大サーカス

アークラ大サーカス

2025年11月01日 - 2025年11月02日

静岡県 御殿場市

アークラ大サーカスは、静岡県御殿場市で開催されるサーカスイベントです。2025年11月1日から2日にかけて、国立中央青少年交流の家で行われ、様々なパフォーマンスが楽しめます。1日目は10時から16時、2日目は9時から15時までの開催です。雨天決行で、荒天の場合は中止となります。公式サイトで詳細情報やアクセス方法を確認できます。

公演
奥大井OVERDRIVE2025

奥大井OVERDRIVE2025

2025年10月16日 - 2025年11月03日

静岡県 川根本町

今回で4回目の開催となるギターイベント「奥大井OVERDRIVE2025」が決定しました!全国のギタリスト・ベーシストに届ける特別なイベントで、道の駅「奥大井音戯の郷」館内で開催されます。大自然の中でギターの音色を奏でるこのイベントは、ギターやベースの持ち込みが歓迎され、エフェクターコンテストやギターベースEXPOなどの参加型企画も用意されています。開催期間は2025年10月16日から11月3日までの17日間です。

スポーツ
秋の動物園まつり

秋の動物園まつり

2025年10月04日 - 2025年11月03日

静岡県 静岡市

日本平動物園で開催される「秋の動物園まつり」は、2025年10月4日から11月3日までの期間中、多彩なイベントが行われます。カピバラやレッサーパンダ、ヤギ、ヤマアラシなどの動物たちへのエサやり体験や観察イベントが予定されています。また、夜の動物園では特別なライトアップが行われ、幻想的な雰囲気の中で動物たちを観察することができます。さらに、ハロウィンウォークラリーイベントも開催され、家族で楽しめる内容となっています。

祭り
昭和100年記念特別展「輝いていた昭和の暮らし展」

昭和100年記念特別展「輝いていた昭和の暮らし展」

2025年09月13日 - 2025年11月03日

静岡県 藤枝市

昭和元年から100年目を記念し、昭和グッズ収集家であり銭湯研究の第一人者として知られる町田忍さんの膨大なコレクションが、静岡県内で初めて公開されます。町田さんが子どもの頃から集めてきた食品・菓子・飲料・医薬品などのパッケージの変遷を紹介。時代ごとに移り変わるデザインや広告から、昭和の生活文化を体感できます。40年以上かけて町田さんが全国約3800カ所の銭湯を訪ね歩いて収集した、日本一の銭湯資料コレクションも一挙公開。懐かしくもどこか新鮮な昭和の魅力に出会える展覧会です。

文化
クラリネットアンサンブル × プロジェクションマッピング

クラリネットアンサンブル × プロジェクションマッピング

2025年10月11日 - 2025年11月03日

静岡県 藤枝市

藤枝市で開催される「柏屋の竹あかり ~むかしが今に出会う夜~」の一環として、クラリネットアンサンブルとプロジェクションマッピングのコラボレーションイベントが行われます。特に10月25日には、音楽と映像が融合した特別なステージが予定されています。イベントは10月11日から11月3日までの土日祝日に開催され、訪れる人々に幻想的な夜を提供します。

音楽
🎯

ビュフェ美術館文化の日スペシャル体験

2025年11月03日

静岡県 長泉町

ビュフェ美術館で開催される文化の日スペシャル体験では、学芸員の解説付きで美術館を巡り、絵画鑑賞を楽しんだ後、ドライポイント版画体験を通じて自分の作品を創ることができます。芸術をたっぷり楽しめる特別なツアーです。

体験
富士宮まつり

富士宮まつり

2025年11月03日 - 2025年11月05日

静岡県 富士宮市

富士宮まつりは、世界遺産「富士山」の構成資産であり、富士山信仰の中心地である「富士山本宮浅間大社」で行われる秋の例大祭の附祭りです。山車や屋台が市内を練り歩き、地域の伝統や文化を披露します。祭りは毎年11月に開催され、多くの観光客や地元の人々が訪れます。

祭り
Iwata Seaside Dream Fes 2025

Iwata Seaside Dream Fes 2025

2025年11月08日 - 2025年11月09日

静岡県 磐田市

Iwata Seaside Dream Fes 2025は、2025年11月8日(土)と9日(日)に静岡県磐田市の浜松シーサイドゴルフクラブで開催される音楽フェスティバルです。このイベントは、地域の音楽文化やスポーツ文化を一つの会場に集結させ、前例のない音楽イベントを提供します。子どもたちの夢を叶え、憧れを抱く場所を創出し、「新しい風」が吹くシーサイドの贅沢な空間で、夢のような2日間を楽しむことができます。主催者には元ラグビー日本代表の五郎丸歩さんとEXILEのAKIRAさんが含まれています。

音楽
🎆

夕陽のまち西伊豆町ふるさとまつり

2025年11月09日

静岡県 西伊豆町

夕陽のまち西伊豆町ふるさとまつりは、町内特産品や飲食物の販売、ステージショーなど、盛りだくさんな内容で開催されます。地元の特産品や工芸品、雑貨などが多数出店され、姉妹町からの出店や白バイや重機の展示なども行われます。地域の魅力を存分に楽しめるイベントです。

祭り
信長公黄葉まつり

信長公黄葉まつり

2025年11月09日

静岡県 富士宮市

信長公黄葉まつりは、静岡県富士宮市の西山本門寺で開催される秋の祭りです。伝説によれば、織田信長の首がこの地に埋葬されているとされ、毎年11月に大イチョウが黄色く染まる時期に開催されます。祭りでは、信長公をテーマにした和の趣あふれる催しが多数行われ、特に火縄銃演武が人気です。また、グルメや雑貨の出店も多く、訪れる人々を楽しませます。

祭り
令和7年度島田産業まつり

令和7年度島田産業まつり

2025年11月08日 - 2025年11月09日

静岡県 島田市

島田市制施行20周年を記念して開催される令和7年度島田産業まつりは、地域産業の振興を目的としたイベントです。子どもから大人まで楽しめるワークショップイベントが予定されており、地域の工業製品、地場産品、農産物の展示・販売・PRを通じて、地域産業を紹介します。開催日は令和7年11月8日(土)と9日(日)で、両日ともに9:30から15:00まで開催されます。会場は島田市本通三・四丁目及びおび通りで、オープニングセレモニーも予定されています。

祭り
遠州森のまつり

遠州森のまつり

2025年11月07日 - 2025年11月09日

静岡県 森町

遠州森のまつりは、静岡県周智郡森町で行われる祭礼で、特に三島神社を中心に行われる「けんか祭り」として知られています。江戸時代から続くこの祭りは、毎年11月の第1金曜日から日曜日にかけて開催され、14地区の屋台が引き回されます。夜には屋台がぶつかり合う激しい練りが行われ、神輿渡御や神輿還御、舞児還しなどが見どころです。

祭り
尻つみ祭り

尻つみ祭り

2025年11月10日

静岡県 伊東市

尻つみ祭りは、静岡県伊東市の音無神社で毎年11月10日に開催される伝統的な祭りです。この祭りは、源頼朝と八重姫が音無神社で逢瀬を楽しんでいたという言い伝えに基づいており、真っ暗な社殿の中でお神酒を回す際に隣人のお尻をつまむというユニークな儀式が行われます。参加には事前予約が必要で、祭りは18:30から21:00まで行われます。

祭り
🎉

坂東玉三郎特別舞踊公演

2025年11月15日

静岡県 熱海市

坂東玉三郎特別舞踊公演は、MOA美術館で開催される日本の伝統芸能である歌舞伎の舞踊公演です。五代目坂東玉三郎が出演し、特別な舞踊を披露します。チケットはMOA美術館の公式オンラインチケットで購入可能です。公演は2025年11月15日に行われ、先行販売は8月18日から、一般販売は8月25日から開始されます。

公演
🏛️

新居関所 秋の企画展「ここまでわかった⁉ 新居関跡」

2025年09月13日 - 2025年11月16日

静岡県 湖西市

湖西市の新居関所史料館では、国特別史跡指定70周年を記念して、秋の企画展「ここまでわかった⁉ 新居関跡」を開催しています。期間は2025年9月13日から11月16日までで、関所建物の修理、絵図、古文書、発掘などの調査によりわかった資料を展示します。特別な講座も開催され、職員が隠れた見どころを案内します。入館料は大人400円、小人150円で、11月3日の開館記念日は無料です。

文化
伊豆狩野川ガイドサイクリングーいずかのライドー2025

伊豆狩野川ガイドサイクリングーいずかのライドー2025

2025年10月05日 - 2025年11月16日

静岡県 伊豆の国市

伊豆狩野川ガイドサイクリングは、伊豆半島を富士山に向かって北へ流れる狩野川を軸に巡るサイクリングツアーです。地元ガイドが厳選したルートを通じて、観光地の表側だけでなく、地域の人々が大切にしてきた風景や味、香り、音に触れることができます。初心者も安心して楽しめるコースで、歴史が息づき、自然が語りかけてくるような伊豆の魅力を感じることができます。参加料は8,500円(税込)で、各コース定員は20名です。

体験
戦チャンバラ合戦 2025 in 細野高原(東伊豆町)

戦チャンバラ合戦 2025 in 細野高原(東伊豆町)

2025年11月16日

静岡県 東伊豆町

東伊豆町観光協会が主催する『戦チャンバラ合戦 2025 in 細野高原』は、スポンジ素材の刀を使って相手のカラーボールを落とすゲームです。大人も子供も楽しめるこのイベントは、稲取細野高原「秋のすすき観賞会」に合わせて開催されます。参加者はコスプレをすると参加料金が無料になります。イベントは午前と午後の部に分かれており、両方の部に参加することも可能です。開催場所は細野高原で、雨天時には東伊豆町立体育センターに変更されます。

体験
秋のMIYAtei FEStival2025

秋のMIYAtei FEStival2025

2025年11月22日 - 2025年11月23日

静岡県 御殿場市

秋のMIYAtei FEStival2025は、11月22日(土)と23日(日)の2日間にわたり開催されるイベントです。飲食、フード、クラフトなどの多くの出店があり、夜間には紅葉のライトアップも行われます。ライトアップは紅葉の進行状況により変更される場合があります。会場は秩父宮記念公園で、秋の美しい自然を楽しみながら、多彩な催しを体験できます。

体験
沼津御用邸記念公園 菊華展

沼津御用邸記念公園 菊華展

2025年11月08日 - 2025年11月24日

静岡県 沼津市

沼津御用邸記念公園で開催される菊華展では、常緑の松と色とりどりの花で荘厳な雰囲気に包まれ、花壇や懸崖をはじめ、丹精をこめて生育された菊が出展されます。期間中は菊作り相談コーナーや地元商店の出店が予定されており、松の梢を通りぬける秋風や潮の香りを感じながら、皇室ゆかりの庭園で日常とは違うひと時を楽しむことができます。

季節
美術館で、過ごす時間 2025 後期展

美術館で、過ごす時間 2025 後期展

2025年09月04日 - 2025年11月29日

静岡県 掛川市

資生堂アートハウスで開催される「美術館で、過ごす時間 2025 後期展」は、2020年から始まった館蔵品展で、絵画・彫刻・工芸品などが展示されます。開催期間は2025年9月4日から11月29日までで、静岡県掛川市にある資生堂アートハウスで行われます。

文化
🏛️

小泉八雲〜自然と異界を愛した作家〜

2025年11月29日

静岡県 焼津市

「雪女」や「ろくろ首」などの不思議な物語を残した小泉八雲について、そのひ孫である小泉凡さんを迎え、八雲が暮らした松江の風景や焼津との関わり、日本各地に伝わる怪談を紹介する講演会です。プラネタリウムでの特別な体験を通じて、八雲の世界を深く知ることができます。参加は無料で、小学生以上が対象です。

文化
秋の柿田川みどりまつり

秋の柿田川みどりまつり

2025年10月30日 - 2025年11月30日

静岡県 清水町

自然を楽しむことをテーマにした祭りで、周辺イベントも豊富に開催されます。花や庭木、園芸用土、堆肥などの販売のほか、寄せ植え教室といった体験教室などが行われます。町内外のパン屋さんや、清水町ゆうすい商店会などによる出店、小さな子どもでも楽しめる体験コーナーもあります。

祭り
第11回熱海芸術祭(2025)

第11回熱海芸術祭(2025)

2025年10月01日 - 2025年11月30日

静岡県 熱海市

熱海の街はもちろん、海や山も舞台に展開する熱海芸術祭は、熱海を中心に活動するアーティストの多彩な作品を楽しむアート・イベントです。未知なる音楽へ誘う刺激的な音楽祭、アーティストの制作発表、怪獣映画の上映やトークなどが多彩に展開されます。秋の熱海で温泉に浸かりながらアートをお楽しみください。

文化
🎆

楽寿園菊まつり

2025年10月30日 - 2025年11月30日

静岡県 三島市

楽寿園菊まつりは、令和7年に御鎮座130年を迎える平安神宮をテーマにした盆景が展示されます。最大高さ4mのオブジェを制作し、約8000鉢の色とりどりの菊の花で彩ります。期間中は休園日なしで、平安神宮オブジェの菊花装飾展示や東海菊花大会(各種大菊、盆栽等の展示)が行われます。夜菊鑑賞も予定されており、11月7日から9日、14日から16日の夜間は入園無料で菊まつり展示エリアのみ営業されます。

祭り
島田市ばらの丘公園 秋フェスティバル

島田市ばらの丘公園 秋フェスティバル

2025年10月18日 - 2025年11月30日

静岡県 島田市

島田市ばらの丘公園で開催される秋フェスティバルは、香り高く色鮮やかな秋バラを楽しむことができるイベントです。開催期間は2025年10月18日から11月30日までで、島田市の花であるバラを通じて街づくりを進める市民のバラ園として、広さ約6,000坪の園内には世界各国のバラ約360種類、8,700株が植えられています。訪れる人々は美しく咲き誇るバラを楽しむことができ、秋のバラの見頃は10月中旬から11月頃です。

季節
勝間田城址見学会と御城印販売

勝間田城址見学会と御城印販売

2025年10月01日 - 2025年11月30日

静岡県 牧之原市

静岡県牧之原市で開催される勝間田城址見学会では、参加者は勝間田城の歴史を学びながら特別な御城印を購入することができます。イベントは2025年10月1日から11月30日までの期間限定で行われ、御城印は榛原高校書道部による揮毫版が販売されます。参加は無料で事前申込は不要です。勝間田城址の第1駐車場が集合場所となり、雨天でも決行されますが、荒天の場合は中止となります。

文化
秋の展示 稲取文化公園 雛の館

秋の展示 稲取文化公園 雛の館

2025年09月13日 - 2025年11月30日

静岡県 東伊豆町

稲取文化公園「雛の館」で、雛のつるし飾り展示が開催されます。日本三大つるし飾りと言われる、福岡県柳川市「さげもん」、山形県酒田市「傘福」、静岡県東伊豆町稲取「雛のつるし飾り」が展示されます。期間は2025年9月13日から11月30日までで、毎週木曜日が定休日です。入館料は中学生以上500円、小学生以下は無料です。

文化
2025秋バラまつり

2025秋バラまつり

2025年10月01日 - 2025年11月30日

静岡県 河津町

河津バガテル公園で開催される秋バラまつりは、約1100品種、6000株のバラが咲き誇るイベントです。フランス式庭園の魅力を日本で再現し、色鮮やかな秋バラで彩られる季節を楽しむことができます。イベント期間中は無休で、営業時間は9:00から18:00まで(チケット販売は17:00まで)です。大人(高校生以上)は1200円、小人(中小生)は400円、幼児は無料です。

季節
🎉

南伊豆町制70周年記念「伊勢海老まつり」

2025年10月04日 - 2025年11月30日

静岡県 南伊豆町

南伊豆町制70周年を記念して開催される「伊勢海老まつり」は、静岡県で最も伊勢海老の水揚げ量が多い南伊豆町で行われます。期間は2025年10月4日から11月30日までで、先着500名様限定の特別宿泊プランが用意されています。伊勢海老の調理方法はお刺身、ボイル、鬼殻焼きの中から選べ、宿泊者には割引が適用されます。イベント期間中は、南伊豆の豊かな自然と温泉を楽しみながら、新鮮な伊勢海老を堪能できる絶好の機会です。

グルメ
🌸

奥大井の自然満喫カヤックツーリング

2025年04月01日 - 2025年11月30日

静岡県 川根本町

奥大井の自然満喫カヤックツーリングは、静岡県川根本町で開催されるカヤックツーリングイベントです。初心者から経験者まで楽しめるプログラムが用意されており、秋には紅葉も楽しめます。参加者は濡れても良い服装が必要で、事前予約が必要です。

自然
わんてらすdog&foodマルシェin島田2025

わんてらすdog&foodマルシェin島田2025

2025年11月30日

静岡県 島田市

島田市で開催される「わんてらすdog&foodマルシェin島田2025」は、わんちゃんのグッズやおやつを販売する店舗に加え、キッチンカーも出店予定のイベントです。わんちゃんと一緒に楽しめるこのイベントは、島田市での滞在をより楽しいものにすることを目的としています。開催日は2025年11月30日で、蓬莱橋897.4広場にて午前10時から午後4時まで行われます。

マルシェ
稲取細野高原 秋のすすき観賞会

稲取細野高原 秋のすすき観賞会

2025年10月31日 - 2025年12月01日

静岡県 東伊豆町

2025年度の「東伊豆町 稲取細野高原 秋のすすき観賞会」は、10月31日(金)から12月1日(月)まで開催されます。イベントは毎日10:00から16:00まで行われ、稲取細野高原の広大なすすきの海を楽しむことができます。大人の入山料は1,000円で、東伊豆町お買物券400円分が付いています。小学生以下は無料です。イベント期間中は様々な散策イベントも予定されています。

自然
🌸

滑沢渓谷の紅葉

2025年11月15日 - 2025年12月05日

静岡県 伊豆市

湯ヶ島温泉から天城峠方面へ約6kmの山間にある滑沢渓谷は、四季折々に美しい風情が楽しめ、特に紅葉シーズンは見応えがあります。井上靖の処女小説「猟銃」の舞台となったところで、渓谷沿いにある遊歩道の途中には文学碑が立っています。紅葉の見頃は2025年11月中旬から12月上旬です。

自然
熱海海上花火大会

熱海海上花火大会

2025年02月21日 - 2025年12月07日

静岡県 熱海市

熱海海上花火大会は、毎年恒例のイベントで、熱海湾を舞台に壮大な花火が打ち上げられます。2025年の開催日は春、夏、秋、冬に分かれており、具体的には春は2月21日、3月23日、4月20日、4月28日、夏は7月25日、8月5日、8月8日、8月18日、8月25日、秋は9月15日、10月13日、11月3日、冬は12月7日に予定されています。花火の打ち上げ時間は通常20:20から20:40ですが、7月と8月は20:15から開始されます。雨天でも決行されるため、天候を気にせず楽しむことができます。

花火
🎆

大洞院 紅葉まつり

2025年11月23日 - 2025年12月10日

静岡県 森町

大洞院 紅葉まつりは、静岡県周智郡森町にある大洞院で開催される秋のイベントです。毎年11月23日には、馬頭観音ご開帳などが行われ、美しく色づいた紅葉が境内の風景に彩りを添えます。イベント期間中はライトアップも行われ、訪れる人々に幻想的な秋の夜を提供します。参加費は無料で、駐車場も30台分用意されていますが、紅葉時期はバスのみ駐車料金がかかります。

祭り
🏛️

坂東玉三郎衣裳展

2025年10月24日 - 2025年12月14日

静岡県 熱海市

この度の衣裳展では、歌舞伎の4つの演目に登場する〈花魁〉をテーマに玉三郎丈の愛蔵品の中から特別に12点を選定して展示します。玉三郎丈の美意識に彩られた豪華舞台衣裳が展示される予定です。

文化
🏛️

安政の東海大地震とヘダ号の造船

2025年09月18日 - 2025年12月16日

静岡県 伊豆の国市

この企画展示は、安政の東海大地震によって損傷を受けたロシア艦船ディアナ号の代替船として建造されたヘダ号の歴史を紹介します。展示は江川邸で行われ、歴史的な資料や関連する展示物を通じて、幕末の日露関係や造船技術の進化を学ぶことができます。

文化
時之栖イルミネーション「ひかりのすみか」

時之栖イルミネーション「ひかりのすみか」

2025年10月11日 - 2026年03月08日

静岡県 御殿場市

時之栖イルミネーション「ひかりのすみか」は、550万球の光が織りなす幻想的なイベントです。2025年10月11日から2026年3月8日まで開催され、今年で30周年を迎えます。「マジックフォレスト」をテーマに、音と光が織りなす没入感を楽しむことができます。高さ20mのシンボルツリーや新ストーリーのプロジェクションマッピング、ナイトウォークイルミネーションなど、多彩な見どころが用意されています。

夜景
🎯

【大人の時間】コズミック・ハーモニー 138億年の響き

2025年03月20日 - 2026年03月19日

静岡県 焼津市

ディスカバリーパーク焼津天文科学館で開催されるプラネタリウムイベントです。宇宙の音に包まれ、冨田勲の音楽と松重豊のナレーションで138億年の宇宙の響きを体験できます。全天周CG映像で、没入感のある体験を提供します。対象は一般で、四季を通じて楽しめる内容です。イベントは2025年3月20日から2026年3月19日まで開催されます。

体験
🏛️

エコール・ド・パリ、そして現代アートへ

2025年08月02日 - 2026年03月24日

静岡県 長泉町

ベルナール・ビュフェ美術館で開催される「エコール・ド・パリ、そして現代アートへ」展は、20世紀のフランス人画家ベルナール・ビュフェの作品を中心に、モーリス・ユトリロやモイーズ・キスリング、藤田嗣治などのエコール・ド・パリの作家、さらに森村泰昌やイケムラレイコなどの現代作家の作品を展示します。本展では、ビュフェの作品と、同時代から現代に至る芸術家の作品とを展示することで、作品の新しい見え方を探る試みです。ビュフェと同時代や現代の作家との作品は、どのように違うのか、あるいはどのような共通点を見出すことができるのかを探ります。

文化