
KAWANE夏祭り@BIG NATURE
2025年09月06日
静岡県 島田市
KAWANE夏祭り@BIG NATUREは、静岡県島田市川根町で開催される野外音楽フェスティバルです。多くのアーティストが参加予定で、会場は島田市川根文化センターチャリム21です。前売りチケットや当日 チケットがあり、中学生以下は保護者同伴で無料です。

さがら海上花火大会2025
2025年09月06日
静岡県 牧之原市
さがら海上花火大会2025は、静岡県牧之原市の公式スローガン「RIDE ON MAKINOHARA ~夢に乗るまち 牧之原~」を冠したイベントです。海上花火や水中スターマインをメインに約1173発の花火が打ち上げられます。さがらビーチからの景観を楽しみながら、夜空に舞う花火を波の音とともに鑑賞できます。会場内では地元の出店や露店が並び、訪れる人々に賑わいを提供します。

企画展「“日本三霊山”火山の崩れ ー富士山・立山・白山の災害と砂防ー」
2025年07月12日 - 2025年09月15日
静岡県 富士宮市
この企画展では、日本三霊山と称される富士山、立山、白山の火山活動とそれに伴う土砂災害の歴史を紹介します。これらの山々は古くから信仰の対象であり、活火山としての特性から多くの災害を引き起こしてきました。本展では、これらの山々と共生するために発展してきた砂防技術の特徴や歴史を詳しく解説します。
姫名の里まつり
2025年09月20日
静岡県 富士市
姫名の里まつりは、静岡県富士市比奈にある竹採公園で開催される地域の祭りです。かぐや姫伝説をテーマにしたこの祭りでは、地元の婦人会によるコーラスや子供たちの太鼓演舞、かぐや姫舞踊などが行われます。祭りのフィナーレには打ち上げ花火が予定されています。入場料は無料で、岳南鉄道「比奈駅」から徒歩約1kmの距離にあります。祭りは地域の文化を楽しむ絶好の機会です。

第30回湖西おいでん祭
2025年09月20日
静岡県 湖西市
湖西市の夏の風物詩、湖西おいでん祭が開催されます 。第30回目となる今回は、昨年に引き続き消防フェスタと環境フェアが同会場にて同時開催され、水曜どうでしょうキャラバン2025も同時開催されます。湖西湖上花火も同日開催され、打ち上げ花火と手筒花火のコラボレーションが楽しめます。お子様が楽しめるイベントや飲食ブースが多数あり、熱中症対策を講じたうえで多くの方のご来場をお待ちしております。
猫のダヤン40周年 ダヤンの不思議な旅 池田あきこ原画展
2025年07月05日 - 2025年09月21日
静岡県 三島市
佐野美術館では、猫のダヤンの誕生40周年を記念して「ダヤンの不思議な旅 池田あきこ原画展」を開催します。この展覧会では、不思議な世界わちふぃーるどの様々な風景をパステル画の新作を中心に展示します。会場は5つのセクションに分かれ、訪れる人々をダヤンの世界へと誘います。
マツオヒロミ展 レトロモダンファンタジア
2025年07月12日 - 2025年09月21日
静岡県 磐田市
マツオヒロミ展 レトロモダンファンタジアは、磐田市香りの博物館で開催される夏季特別企画展です。美麗な女性像を描くイラストレーター・マツオヒロミの作品が香りをまとって登場します。静岡県内初の企画展で、令和5年に第52回日本漫画家協会賞を受賞した作品も展示されます。

第67回島田髷まつり
2025年09月21日
静岡県 島田市
第67回島田髷まつりは、毎年9月の第3日曜日に開催される伝統的な祭りで、様々な型の日本髪を結い、揃いの浴衣を着た髷娘たちが手踊りをしながら歩く「島田髷道中」や、鵜田寺での髷供養感謝祭が行われます。

今切体験の里 海湖館イベント
2025年04月26日 - 2025年09月28日
静岡県 湖西市
今切体験の里 海湖館では、浜名湖の新鮮な海の幸を楽しむことができるイベントが開催されます。期間中は、うなぎつかみ取りや地元の特産品を味わうことができ、多くの観光客で賑わいます。家族連れや友人同士で訪れるのに最適なイベントです。

第13回石曳き道灌まつり花火大会
2025年09月28日
静岡県 東伊豆町
第13回石曳き道灌まつり花火大会は、江戸城築城の際に伊豆より切り出された大石を運ぶ伝統行事「御石曳」を現代に再現する祭りです。イベントは熱川海岸で開催され、屋台やキッチンカー、熱川道灌太鼓演奏、ゆるキャラ登場などが予定されています。祭りの最後には花火が打ち上げられ、海上から上がる花火が水面に光り輝きます。入場は無料で、曳き手は当日先着受付で募集されます。

三嶋大社の金木犀
2025年09月01日 - 2025年09月30日
静岡県 三島市
三嶋大社は古くから伊豆国一の宮として栄え、源頼朝が源氏再興を祈願したことでも知られる神社です。例年9月上旬から下旬にかけて、国の天然記念物である薄黄木犀(うすきもくせい)が見頃を迎えます。満開は2度あり、1回目は概ね9月上旬、2回目は9月下旬です。三嶋大社には、北条政子奉納の国宝「梅蒔絵手箱」や重要文化財の刀剣、古文書など、多くの宝物が残されています。
堂ヶ島夕映えの花火
2025年09月27日 - 2025年10月05日
静岡県 西伊豆町
堂ヶ島夕映えの花火は、夕陽日本一と称される西伊豆町・堂ヶ島温泉郷で開催される2週にわたる合計4日間の花火イベントです。日没後のマジックアワーと呼ばれる美しい夕景をバックに、約10分間に凝縮された迫力ある花火が打ち上がります。ご家族やご友人と堂ヶ島で秋の花火をお楽しみください。開催日は2025年9月27日(土)、9月28日(日)、10月4日(土)、10月5日(日)で、開催時間は17:45から約10分間です。
熱海座演能会 秋公演
2025年10月12日
静岡県 熱海市
熱海座演能会 秋公演は、2025年10月12日にMOA美術 館で開催されます。能楽の公演で、仕舞「橋弁慶」や「鞍馬天狗」が上演されます。開演は13:30で、開場は12:30、終了予定は16:00です。終演時間は前後する可能性があります。

島田大祭(帯まつり)
2025年10月11日 - 2025年10月13日
静岡県 島田市
島田大祭は、静岡県島田市の大井神社で行われる3年に1度の大イベントで、2025年で111回目を迎えます。祭りは10月11日から13日までの3日間にわたり開催され、大井川鎮護や安産の神として信仰される大井神社の祭りです。祭りの名は、島田宿に嫁いできた女性が安産祈願を大井神社にお参りした後、宿場内に帯を披露していたことに由来します。祭りの期間中、大名行列や鹿島踊り、屋台などが町内外を巡り、祭りの最終日には大井神社から御旅所までの渡御行列が行われます。

奥大井OVERDRIVE2025
2025年10月16日 - 2025年11月03日
静岡県 川根本町
今回で4回目の開催となるギターイベント「奥大井OVERDRIVE2025」が決定しました!全国のギタリスト・ベーシストに届ける特別なイベントで、道の駅「奥大井音戯の郷」館内で開催されます。大自然の中でギターの音色を奏でるこのイベントは、ギターやベースの持ち込みが歓迎され、エフェクターコンテストやギターベースEXPOなどの参加型企画も用意されています。開催期間は2025年10月16日から11月3日までの17日間です。

Iwata Seaside Dream Fes 2025
2025年11月08日 - 2025年11月09日
静岡県 磐田市
Iwata Seaside Dream Fes 2025は、2025年11月8日(土)と9日(日)に静岡県磐田市の浜松シーサイドゴルフクラブで開催される音楽フェスティバルです。このイベントは、地域の音楽文化やスポーツ文化を一つの会場に集結させ、前例のない音楽イベントを提供します。子どもたちの夢を叶え、憧れを抱く場所を創出し、「新しい風」が吹くシーサイドの贅沢な空間で、夢のような2日間を楽しむことができます。主催者には元ラグビー日本代表の五郎丸歩さんとEXILEのAKIRAさんが含まれています。
夕陽のまち西伊豆町ふるさとまつり
2025年11月09日
静岡県 西伊豆町
夕陽のまち西伊豆町ふるさとまつりは、町内特産品や飲食物の販売、ステージショーなど、盛りだくさんな内容で開催されます。地元の特産品や工芸品、雑貨などが多数出店され、姉妹町からの出店や白バイや重機の展示なども行われます。地域の魅力を存分に楽しめるイベントです。
坂東玉三郎特別舞踊公演
2025年11月15日
静岡県 熱海市
坂東玉三郎特別舞踊公演は、MOA美術館で開催される日本の伝統芸能である歌舞伎の舞踊公演です。五代目坂東玉三郎が出演し、特別な舞踊を披露します。チケットはMOA美術館の公式オンラインチケッ トで購入可能です。公演は2025年11月15日に行われ、先行販売は8月18日から、一般販売は8月25日から開始されます。

美術館で、過ごす時間 2025 後期展
2025年09月04日 - 2025年11月29日
静岡県 掛川市
資生堂アートハウスで開催される「美術館で、過ごす時間 2025 後期展」は、2020年から始まった館蔵品展で、絵画・彫刻・工芸品などが展示されます。開催期間は2025年9月4日から11月29日までで、静岡県掛川市にある資生堂アートハウスで行われます。

秋の展示 稲取文化公園 雛の館
2025年09月13日 - 2025年11月30日
静岡県 東伊豆町
稲取文化公園「雛の館」で、雛のつるし飾り展示が開催されます。日本三大つるし飾りと言われる、福岡県柳川市「さげもん」、山形県酒田市「傘福」、静岡県東伊豆町稲取「雛のつるし飾り」が展示されます。期間は2025年9月13日から11月30日までで、毎週木曜日が定休日です。入館料は中学生以上500円、小学生以下は無料です。
奥大井の自然満喫カヤックツーリング
2025年04月01日 - 2025年11月30日
静岡県 川根本町
奥大井の自然満喫カヤックツーリングは、静岡県川根本町で開催されるカヤックツーリングイベントです。初心者から経験者まで楽しめるプログラムが用意されており、秋には紅葉も楽しめます。参加者は濡れても良い服装が必要で、事前予約が必要です。

熱海海上花火大会
2025年02月21日 - 2025年12月07日
静岡県 熱海市
熱海海上花火大会は、毎年恒例のイベントで、熱海湾を舞台に壮大な花火が打ち上げられます。2025年の開催日は春、夏、秋、冬に分かれており、具体的には春は2月21日、3月23日、4月20日、4月28日、夏は7月25日、8月5日、8月8日、8月18日、8月25日、秋は9月15日、10月13日、11月3日、冬は12月7日に予定されています。花火の打ち上げ時間は通常20:20から20:40ですが、7月と8月は20:15から開始されます。雨天でも決行されるため、天候を気にせず楽しむことができます。
エコール・ド・パリ、そして現代アートへ
2025年08月02日 - 2026年03月24日
静岡県 長泉町
ベルナール・ビュフェ美術館で開催される「エコール・ド・パリ、そして現代アートへ」展は、20世紀のフランス人画家ベルナール・ビュフェの作品を中心に、モーリス・ユトリロやモイーズ・キスリング、藤田嗣治などのエコール・ド・パリの作家、さらに森村泰昌やイケムラレイコなどの現代作家の作品を展示します。本展では、ビュフェの作品と、同時代から現代に至る芸術家の作品とを展示することで、作品の新しい見え方を探る試みです。ビュフェと同時代や現代の作家との作品は、どのように違うのか、あるいはどのような共通点を見出すことができるのかを探ります。