やまめぴあリニューアルオープンイベント
2025年07月16日 - 2025年07月18日
山梨県 早川町
早川町リバーサイドパーク「やまめぴあ」がリニューアルオープンします。2025年7月16日(土)から18日(月・祝)までの3日間、オープンイベントが開催されます。イベントでは、ワンちゃんオフ会やキッチンカーの販売、ジビエの試食などが行われます。また、手ぶらで釣り堀や自前の釣り具で本格的な渓流釣りが楽しめるほか、BBQやキャンプ場、川遊び、ドッグランなども用意されています。多くの方々の参加をお待ちしています。
あたごやま自然観察会(夏)
2025年07月19日
山梨県 甲府市
美しい自然に囲まれた、山梨県立愛宕山こどもの国の敷地内で、「あたごやま自然観察会(夏)」が開催されます。昆虫や植物などを観察し、野生動物や植物の多様性や、自然環境について学ぶことができます。親子で自然にふれあうことで、子どもたちの自然に対する驚きや興味を引き出し、豊かな感性を育むことを目的としています。※持ち物や服など、イベントの詳細はホームページをご確認ください。夜に開催のため、帰りの路線バスはありません。
名勝猿橋のあじさい
2025年06月20日 - 2025年07月20日
山梨県 大月市
名勝猿橋のあじさいは、山梨県大月市に位置し、例年6月下旬から7月中旬にかけて、青や紫、ピンク、白など色とりどりのあじさいが咲き誇ります。猿橋から猿橋近隣公園までの遊歩道沿いに美しいあじさいが見られ、見頃に合わせて「あじさい祭り」も開催されます。猿橋は長さ31m、幅3.3m、高さ31mの木造の橋で、橋脚を使わない珍しい構造をしており、日本三奇橋の一つとして国の名勝に指定されています。桂川のせせらぎを聞きながら、アジサイ観賞が楽しめます。
道志渓谷渓流祭り
2025年07月19日 - 2025年07月20日
山梨県 道志村
道志渓谷渓流祭りは、山梨県南都留郡道志村で開催される夏の祭りです。美しい自然に囲まれた道志渓谷で、川魚の塩焼きやポーク串焼き、豚汁の販売が行われます。訪れる人々は、地元の特産品を楽しみながら、自然の中でリラックスした時間を過ごすことができます。祭りは道の駅どうしで開催され、家族連れや友人同士での参加に最適です。
トンネルアートフェス2025
2025年07月19日 - 2025年07月20日
山梨県 上野原市
上野原市秋山地区にあるトンネル(桜井隧道)を通行止めにして、2日限りのトンネル美術館 &アートフェスティバルを開催します。今回はトンネルをメインに4会場、 音楽は5ステージ、総勢120組を超えるラインナップが作り出す2日間の壮大な非日常体験をお楽しみ下さい。また、旧桜井小学校の校舎で映画上映、撮影会、クラフト販売、体育館で展示ワークショップとグラウンドで飲食・物販店舗が多数出店します。みなさまのご来場を心よりお待ちしております。
河口湖ハーブフェスティバル
2025年06月21日 - 2025年07月21日
山梨県 富士河口湖町
河口湖ハーブフェスティバルは、紫色のラベンダーが美しく咲く時期に合わせて開催されるイベントです。富士山とラベンダーの絶景を楽しむことができ、会場は大石公園と八木崎公園の2か所です。期間中は様々なハーブ関連の展示や販売、体験イベントが行われ、訪れる人々に癒しと楽しみを提供します。駐車場は無料で利用でき、入場料も無料で す。家族連れやカップルに人気のイベントで、毎年多くの観光客が訪れます。
河口湖ハーブフェスティバル
2025年06月21日 - 2025年07月21日
山梨県 南部町
河口湖ハーブフェスティバルは、紫色のラベンダーが鮮やかに咲く時期に開催されるイベントです。裾野から広がる雄大な富士山とラベンダーの共演は必見です。イベントは大石公園と八木崎公園で行われ、入場料は無料で、無料駐車場も用意されています。出店はありませんが、美しい自然を楽しむには最適な場所です。
山梨市制施行20周年記念事業 第66回笛吹川県下納涼花火大会
2025年07月26日
山梨県 山梨市
山梨市制施行20周年を記念して開催される第66回笛吹川県下納涼花火大会は、県内に本格的な夏の訪れを告げる風物詩として長年定着してきたイベントです。約5,000発の花火が打ち上げられ、スターマインや仕掛け花火が夏の夜空を彩ります。飲食店街や夏をどりFestivalも同時開催され、幻想的な光のショーを楽しむことができます。
第75回富士吉田市制祭「市民夏まつり」
2025年07月26日
山梨県 富士吉田市
第75回富士吉田市制祭「市民夏まつり」は、地域住民の協力のもと、市民が楽しく参加できるイベントを開催し、日頃の学びを披露する場を提供します。老若男女が交流を深めることができるこの祭りは、地元商店会の積極的な参画により、市民が主役となる「市民夏まつり」です。オープニングセレモニーやステージパフォーマンス、お神輿、商業連合会や市民団体による出店、こども夢の商店街など、多彩なプログラムが予定されています。
第20回砂金掘り大会
2025年07月26日 - 2025年07月27日
山梨県 身延町
第20回砂金掘り大会は、山梨県身延町の甲斐黄金村・湯之奥金山博物館で開催されるイベントです。この大会では、参加者が砂金を掘り出す技術を競い合います。大会は世界大会ルールに基づいて行われ、約20人一組で競技が行われます。参加者は特設された競技フネで砂金を掘り出し、その技術とスピードを競います。大会は毎年多くの参加者と観客を集め、地域の伝統と歴史を体験する貴重な機会となっています。
なるさわ収穫祭
2025年07月26日 - 2025年07月27日
山梨県 鳴沢村
鳴沢村の特産品である高原野菜の旬にあわせて、道の駅なるさわで収穫祭が開催されます。村内で採れた新鮮なトウモロコシ、トマト、キュウリなどが無料で味わえ、購入できるほか、新鮮な朝採 り野菜の直売もあります。
道志渓谷もろこし祭り
2025年07月28日
山梨県 道志村
道志渓谷もろこし祭りは、道志村で開催されるイベントで、焼きもろこしや生もろこしの販売が行われます。この祭りは、地元の特産品であるもろこしをテーマにしており、訪れる人々に新鮮で美味しいもろこしを楽しんでもらうことを目的としています。会場では、地元の農産物や特産品も販売され、地域の魅力を存分に味わうことができます。
