アプリでもっと便利に!
Download on the App StoreGet it on Google Play
八ヶ岳ホースショーinこぶちさわ

八ヶ岳ホースショーinこぶちさわ

2025年10月22日

山梨県 北杜市

八ヶ岳ホースショーinこぶちさわは、山梨県北杜市小淵沢町で開催される馬術イベントです。今年は「ほくと馬のまち祭り2023~信玄棒道ウォークとホースショーinこぶちさわ~」として、10月22日に開催されます。例年のアクロバティックホースライディングや花火の打ち上げはありませんが、地域が一体となってイベントを盛り上げます。詳細は公式サイトで随時更新される予定です。

公演
第35回甲府大好きまつり

第35回甲府大好きまつり

2025年10月25日

山梨県 甲府市

第35回甲府大好きまつりは、小瀬スポーツ公園で開催されます。参加団体によるパフォーマンスや、幅広い世代が楽しめる企画が実施され、多くの来場者がくつろぎながら過ごせるイベントです。パレードでは音楽隊をはじめ、浴衣姿で踊る「甲府大好き音頭」が行われます。

祭り
🎆

奥山梨はやかわ紅葉と食まつり

2025年10月26日

山梨県 早川町

秋の訪れを感じられるこの季節、早川町内の特産品や旬の味覚が一堂に会する恒例イベントです。会場では、さまざまな団体による出店に加え、早川中学校の生徒による太鼓演奏、タレントショー、ダンスパフォーマンスなど、多彩なステージイベントもお楽しみいただけます。令和5年度からは、「文化・福祉・健康まつり」も同時開催。町民体育館では、町民による文化展示や健康チェックコーナーなども設けております。また、町営温泉の無料入浴券のプレゼントもございます。

祭り
第37回北杜市甲斐駒の里名水まつり

第37回北杜市甲斐駒の里名水まつり

2025年10月26日

山梨県 北杜市

第37回北杜市甲斐駒の里名水まつりは、地元の特産品展示即売や地域企業の出店、豚汁の無料サービス、各種芸能発表、名水試飲コーナー、似顔絵無料体験コーナー、南アルプスユネスコエコパークコーナー、子供縁日広場、働く自動車コーナー、観測井戸見学会など、多彩なイベントが予定されています。地域の魅力を存分に楽しめるこの祭りに、ぜひご参加ください。

祭り
🎆

ふるさと時代祭り

2025年10月26日 - 2025年10月27日

山梨県 都留市

ふるさと時代祭りは、山梨県都留市で行われる秋の風物詩であり、地域の伝統と文化を祝うイベントです。祭りでは、大名行列や八朔屋台などの伝統的な催しが行われ、地域の人々が集まり楽しむことができます。市制70周年を記念して、特別なプログラムやイベントが予定されています。訪れる人々は、地域の歴史や文化を体験し、地元の特産品を楽しむことができます。

祭り
MY IMAGE MY CREATION 森の彫刻展 – 私の想い 創る歓び

MY IMAGE MY CREATION 森の彫刻展 – 私の想い 創る歓び

2025年08月01日 - 2025年10月27日

山梨県 南アルプス市

このイベントは、八ヶ岳南麓で活動する彫刻家たちによる野外展覧会です。17名の作家が石、木、鉄などの素材を使い、さまざまな想いを込めて制作した作品を展示します。輝くような光、澄んだ空気、青々とした大地の声を感じながら、自然とアートの融合を楽しむことができます。

文化
フルーツ公園のハッピーハロウィン!

フルーツ公園のハッピーハロウィン!

2025年10月26日 - 2025年10月27日

山梨県 山梨市

今年もフルーツ公園にハロウィンがやってきます!笛吹川フルーツ公園ではハロウィン本番の31日に先駆け、10月26日・27日にハロウィンを開催します。仮装をして来園したら、いいことがあるかもしれません。イベント内容は変更される場合がありますので、最新情報を確認してください。イベント当日は駐車場が混雑することが予想されるため、公共機関の利用やお友達同士での乗り合わせを推奨しています。ジャックオーランタン作りやツリークライミング体験の料金も値下げされました。

体験
令和7年度やまなしで過ごす「山の日」関連イベント

令和7年度やまなしで過ごす「山の日」関連イベント

2025年07月12日 - 2025年10月30日

山梨県 早川町

令和7年度やまなしで過ごす「山の日」に関連する、峡南地域(富士川町、早川町)で開催されるイベント情報です。山梨の山や自然の魅力を再発見できる催しが多数ございます。例えば、『ムササビウォッチング』では、ムササビが夜の森に出かける瞬間を観察できます。その他にも『南アルプスの清流で川遊び』や『早川ジオツアー 大地の境目をたどる!』など、自然を満喫できるイベントが多数開催されます。

自然
美し森の紅葉

美し森の紅葉

2025年11月01日

山梨県 北杜市

美し森を拠点とした北杜市観光協会主催の「美し森トレッキングツアー」が2025年11月1日(土)に開催されます。このイベントでは、美しい紅葉に染まる山々を背景に、自然豊かなコースをトレッキングしながら、秋の風景を楽しむことができます。コースは、美し森観光案内所を出発し、美し森、羽衣池、川俣川(小滝)、八ヶ岳牧場、見晴らしベンチから東沢大橋を巡るルートです。標高1400メートル前後の美し森は、紅葉狩りに最適な季節を迎え、山全体が鮮やかな紅葉に包まれます。参加者の皆様には、北杜市の美しい自然を存分に楽しんでいただけるイベントです。

自然
第10回中央市ふるさとまつり

第10回中央市ふるさとまつり

2025年11月03日

山梨県 中央市

中央市市制施行20周年記念事業として開催される第10回中央市ふるさとまつりは、令和7年11月3日(月・文化の日)に中央市玉穂ふるさとふれあい広場で行われます。イベントは午前9時から午後3時30分まで開催され、出演時間は午前9時50分から午後2時10分までの予定です。市内外からの出演者を募集し、盛大に実施される予定です。雨天時も原則として開催されます。

祭り
吉田の紅葉まつり~心静かに紅葉を観る会~|2025

吉田の紅葉まつり~心静かに紅葉を観る会~|2025

2025年10月25日 - 2025年11月09日

山梨県 富士吉田市

2025年10月25日(土)から11月9日(日)まで、富士北麓の秋の紅葉イベントとして富士吉田市で開催される『もみじ祭り~心静かに紅葉を観る会~』が開催されます。このイベントは「ふじさんミュージアム」敷地内の「もみじ街道」を会場に行われ、メインテーマは「心静かに紅葉を」です。180メートルにわたるイロハモミジの回廊が、雪をかぶった富士山と美しいコントラストを描き、特に日没から21時までのライトアップが見どころです。訪れる人々は、幻想的な紅葉の景色を楽しむことができます。

自然
第46回 笛吹市秋祭り

第46回 笛吹市秋祭り

2025年11月09日

山梨県 笛吹市

笛吹市秋祭りのメインイベントとして、戦国時代の合戦を再現した「川中島合戦戦国絵巻」を開催します。参加型の体験イベントで参加者が鎧を着用し、武田軍、上杉軍に分かれて戦国時代の合戦を体験できます。武田信玄公役は神保悟志さん、上杉謙信公役は寺島進さんが務めます。

祭り
【紅葉・見ごろ】夜叉神峠と南アルプス白鳳渓谷

【紅葉・見ごろ】夜叉神峠と南アルプス白鳳渓谷

2025年10月20日 - 2025年11月10日

山梨県 南アルプス市

南アルプス市に位置する夜叉神峠と白鳳渓谷では、例年10月下旬から11月上旬にかけて紅葉が見ごろを迎えます。夜叉神峠からは白峰三山の雄大なパノラマを展望でき、トレッキングに最適なスポットです。白鳳渓谷は早川上流、野呂川渓谷を称し、南アルプス林道に沿って紅葉が広がります。2025年度は11月3日までマイカー規制があり、その後は冬季閉鎖されます。イベントは無料で、駐車場も600台分用意されています。

自然
本栖湖の紅葉

本栖湖の紅葉

2025年10月20日 - 2025年11月15日

山梨県 富士河口湖町

富士五湖の一つである本栖湖では、例年10月下旬から周辺の木々が色づき始め、11月中旬には紅葉に包まれます。水深約122mと全国でも屈指の深さを誇る湖では、透明度抜群の美しいその湖面に映る紅葉が見事です。紅葉の見頃に合わせて、周辺では様々なイベントが開催され、訪れる人々を楽しませます。

季節
なるさわ秋の感謝祭

なるさわ秋の感謝祭

2025年11月15日

山梨県 鳴沢村

富士山麓が色づく美しい秋は、さまざまな実りの喜びにあふれる季節でもあります。なるさわ秋の感謝祭では、富士山の秋を食を通じて満喫することができます。鳴沢村の特産品である鳴沢菜やど根性ビオラ、焼きとうもろこしなどが販売され、多くの出店が立ち並びます。家族で楽しめるイベントが盛りだくさんで、地元の特産品や旬の野菜を直接購入することができる絶好の機会です。

マルシェ
茅ヶ岳・金ヶ岳縦走トレッキングツアー

茅ヶ岳・金ヶ岳縦走トレッキングツアー

2025年11月15日

山梨県 韮崎市

紅葉の美しい季節に茅ヶ岳から金ヶ岳へと続く稜線を歩く縦走トレッキングツアーです。韮崎駅からの送迎付きで、地元の登山ガイドが山の魅力やローカル情報を案内します。下山後は温泉や地元特産品が揃う道の駅での買い物タイムもあり、秋の自然と地域の魅力を満喫できる充実の一日を楽しめます。参加条件は20歳以上で、半年以内に5時間以上の登山経験がある方です。

自然
紅葉ワインフェス

紅葉ワインフェス

2025年11月08日 - 2025年11月16日

山梨県 山梨市

紅葉ワインフェスは、山梨市で開催される秋のワインイベントで、美しい紅葉と共に地元のワインを楽しむことができます。イベント期間中は、地域のワイナリーを巡るツアーが行われ、参加者は循環バスを利用して様々なワイナリーを訪れることができます。地元のぶどう農家や飲食店、商店などが協力し、地域の魅力を存分に味わえるイベントです。

グルメ
夕焼けの渚 紅葉まつり

夕焼けの渚 紅葉まつり

2025年10月31日 - 2025年11月16日

山梨県 山中湖村

毎年10万人を超える来場者数を誇る山中湖の大人気イベント『山中湖夕焼けの渚 紅葉まつり』が今年も開催されます。ライトアップや催事イベント、飲食エリアでは多数の店舗が出店し、山中諏訪神社でもライトアップが行われます。開催期間は2025年10月31日(金)夕方から11月16日(日)夜までで、ライトアップは毎日16:30〜20:30を予定しています。会場は旭日丘湖畔緑地公園で、山梨県南都留郡山中湖村平野に位置しています。

季節
🎯

Classic Car Meeting in 山梨

2025年11月23日

山梨県 富士川町

クラシックカーや旧車が集まるイベントで、道の駅富士川の芝生広場で開催されます。多くの車愛好者が集まり、様々なジャンルの車が展示されます。

体験
🏛️

生誕100年 山下清展-百年目の大回想

2025年09月20日 - 2025年11月24日

山梨県 甲府市

山下清の生誕100年を記念して開催される特別展です。山下清は「放浪の天才画家」として知られ、彼の代表作である貼り絵や、子供時代の鉛筆画、後年の油彩、陶磁器、ペン画など、多岐にわたる作品が展示されます。この展覧会では、山下清の驚異的な記憶力と独自の技法による作品を通じて、彼の生涯と画業を振り返ります。

文化
愛と情熱の画家 三岸節子 生誕120周年記念展

愛と情熱の画家 三岸節子 生誕120周年記念展

2025年07月12日 - 2025年11月24日

山梨県 韮崎市

韮崎大村美術館で開催される「愛と情熱の画家 三岸節子 生誕120周年記念展」は、情熱的な色づかいで花や風景を題材に多くの作品を残した三岸節子の作品を展示します。大正、昭和、平成と激動の時代を生きた日本を代表する洋画家の一人である三岸節子の作品を通じて、その芸術的な情熱を感じることができます。会期は2025年7月12日から11月24日まで、開館時間は午前10時から午後5時までで、水曜日は休館です。

文化
🏛️

ピーターラビット™ イングリッシュガーデン

2025年04月12日 - 2025年11月24日

山梨県 西桂町

美しい富士山と約300種類の草木や花々、ピーターラビットをはじめキャラクターたちの共演が楽しめる英国式庭園です。イギリス人ガーデンデザイナーのマーク・チャップマン氏がデザイン監修を手掛けた、本格的なガーデンをゆったりとご堪能ください。庭園はもちろん、カフェ、ミュージアム、ショップなど、世界中で愛される物語『ピーターラビットのおはなし』絵本シリーズの世界観を存分にお楽しみいただけます。

文化
昇仙峡の紅葉

昇仙峡の紅葉

2025年10月15日 - 2025年11月30日

山梨県 甲府市

昇仙峡は日本一の渓谷美を誇る観光地で、秋には美しい紅葉が楽しめます。例年、紅葉の見頃は11月初旬から中旬で、2025年の紅葉情報はシーズンになり次第、随時更新されます。昇仙峡では紅葉を楽しむための様々なイベントが開催され、観光客に人気です。

季節
🍁

第27回富士河口湖紅葉まつり

2025年11月01日 - 2025年11月30日

山梨県 富士河口湖町

第27回富士河口湖紅葉まつりは、河口湖畔で開催される秋の風物詩です。約400〜500本の紅葉が湖畔を彩り、特に11月上旬から中旬にかけてその美しい風景が湖に映し出されます。イベント期間中は、幻想的なライトアップが行われ、周辺施設では様々な催しが開催されます。公認飲食店の出店やクラフト市、河口湖猿回し出張ステージ、和太鼓白檀ステージなどが予定されています。入場料は無料で、駐車場も無料ですが、台数に限りがあります。

季節
日本・パプアニューギニア国交樹立50周年 第42回特別展「PAPUA×JOMON 縄文文化の謎を考える」

日本・パプアニューギニア国交樹立50周年 第42回特別展「PAPUA×JOMON 縄文文化の謎を考える」

2025年09月27日 - 2025年12月07日

山梨県 甲府市

この特別展は、早稲田大学が長年にわたり調査・研究を続けてきたパプアニューギニアの土器資料と、同大学に収蔵されるオセアニア地域の貴重な文化財をもとに、儀礼や精神文化と深く結びついた土器の型式とその変遷を紹介します。特に、縄文時代の土器と比較することで、地域を超えた文化的共通性や精神性の表現に迫ります。また、会期中は記念講演会をはじめ、特別展にちなんだワークショップなどを開催いたします。

文化
浅利与一の腰のもの

浅利与一の腰のもの

2025年09月27日 - 2025年12月07日

山梨県 中央市

中央市豊富郷土資料館で開催される企画展「浅利与一の腰のもの」は、浅利与一が帯びていた刀について考証し、中世甲斐国に関する儀礼や流通経済の状況を解説する展覧会です。期間は2025年9月27日から12月7日までで、場所は豊富郷土資料館の企画展示室です。観覧は無料で、開館時間は9時から17時まで(最終入館は16時半)です。休館日は指定されています。

文化
第14回富士山マラソン

第14回富士山マラソン

2025年12月14日

山梨県 富士河口湖町

第14回富士山マラソンは、2025年12月14日(日)に山梨県富士河口湖町で開催されます。雄大な富士山の絶景を楽しみながら走ることができる人気のイベントです。フルマラソン、河口湖1周(約17km)、チャリティファンラン(約10.5km)など、様々な距離のレースが用意されています。参加者は、富士山を背景にした美しいコースを走ることができ、完走者には特別なメダルが授与されます。

スポーツ
縄文のモノ・まね展

縄文のモノ・まね展

2025年09月10日 - 2025年12月22日

山梨県 笛吹市

縄文時代に使われた土器や土偶たちは、工業製品と違い手作業で作るため、それぞれに個性がありますが、なかには距離を隔てているにもかかわらずそっくりな造形をしたものが出土しています。本展では、そんな資料たちをご紹介しながらなぜ似ているのか、その背景には何があるのかを探ります。当時の縄文人たちのものづくりや交流に思いを巡らせていただけると幸いです。

文化
三島由紀夫生誕100周年記念展「MISHIMA BEST SELECTION~珠玉の100選~」

三島由紀夫生誕100周年記念展「MISHIMA BEST SELECTION~珠玉の100選~」

2025年01月11日 - 2025年12月28日

山梨県 山中湖村

2025年は三島由紀夫の生誕100年にあたり、これを記念して特別展示「MISHIMA BEST SELECTION~珠玉の100選~」が開催されます。この展示では、三島由紀夫の代表作だけでなく、彼の生涯における重要な出来事や貴重な資料が展示されます。特に、イタリアのガブリエレ・ダンヌンツィオの霊験劇を翻訳した『聖セバスチァンの殉教』の原稿が初公開されるなど、貴重な資料が多数展示されます。これらの資料を年代順に展示し、三島由紀夫の45年の生涯と55年の没後の合計100年を見通せるように工夫されています。

文化
Fantasia Kofu 2025

Fantasia Kofu 2025

2025年11月23日 - 2026年02月14日

山梨県 甲府市

冬の甲府を飾る「Fantasia Kofu 2025」が、甲府駅南口の駅前広場周辺で行われます。「宝石のまち甲府」をイメージしたモニュメントが設置されるほか、街路樹が、LEDイルミネーションとカラーライトにより華やかに彩られ、幻想的な夜を楽しむことができます。

夜景
Keith Haring: Arching Lines

Keith Haring: Arching Lines

2025年06月07日 - 2026年05月17日

山梨県 北杜市

没後35年を迎えたキース・ヘリングの彫刻を中心とした展覧会。彼の独自の美学と哲学に基づく造形表現が紹介されます。

文化