マイアミビーチショー”夏”花火
2025年07月25日 - 2025年09月06日
神奈川県 藤沢市
江の島マイアミビーチショー実行委員会は、今夏の「マイアミビーチショー”夏”花火」を以下の日程で開催します。開催日程は7月25日(金)、7月31日(木)、8月9日(土)、8月19日(火)、9月6日(土)で、打上時間は19時40分から19時45分までです。場所は片瀬海岸西浜で行われます。雨天・荒天の場合は中止となり、予備日はありません。
相模原納涼花火大会
2025年09月06日
神奈川県 相模原市
相模原納涼花火大会は、神奈川県相模原市中央区水郷田名で開催される夏の風物詩です。今年は中央区誕生15周年を記念して、約8,000発の花火が打ち上げられます。会場は相模川高田橋上流で、迫力ある花火を間近で楽しむことができます。多くの露店が並び、屋台料理を味わいながら祭りの雰囲気を堪能できます。チケットは2025年6月30日から9月5日まで販売されます。
よみがえる絵画 修復された川村清雄、藤田嗣治、鳥海青児
2025年04月12日 - 2025年09月07日
神奈川県 平塚市
平塚市美術館で開催されるこの展覧会では、修復された川村清雄、藤田嗣治、鳥海青児の作品を中心に、修復過程の資料とともに紹介します。美術館の裏側ともいえる保存管理・修復の役割についても学べる機会です。展示は前期と後期に分かれ、後期には親子で楽しめるスペースやイベントも開催されます。修復された名作を通じて、美術作品の保存の重要性を知ることができます。
夏期特別展「湘南ロケッティア」
2025年07月19日 - 2025年09月07日
神奈川県 平塚市
平塚市博物館で開催される夏期特別展「湘南ロケッティア」は、神奈川大学と東海大学の学生によるハイブリッドロケット開発の歴史と成果を紹介する展示です。ハイブリッドロケットは固体燃料と液体または気体酸化剤を組み合わせた高い安全性を持つロケットで、学生たちは技術的課題を克服し、日本の最高高度記録を更新するなどの偉業を成し遂げています。展示では過去に飛行したロケットの実機やロケットエンジン、燃料、ノーズコーンなど約100点が紹介されます。
はだの浮世絵ギャラリー展示企画
2025年07月12日 - 2025年09月07日
神奈川県 秦野市
名匠たちの技が注ぎ込まれた浮世絵の制作過程に光を当て、職人の仕事を知って楽しめる46作品を展示します。開催期間は2025年7月12日から9月7日までで、時間は午前9時から午後7時まで(火曜日、祝日は午後5時まで)。場所は秦野市平沢94-1の図書館で、文化振興課が問い合わせ先です。

横浜ナイトフラワーズ2025
2025年04月05日 - 2025年09月14日
神奈川県 横浜市
横浜港周辺で開催される花火イベントで、短時間の花火が夜空を彩ります。観覧は無料で、混雑が予想されるため公共交通機関の利用が推奨されています。

横浜ナイトフラワーズ2025
2025年06月21日 - 2025年09月14日
神奈川県 横浜市
横浜ナイトフラワーズ2025は、横浜港周辺で開催される花火イベントです。冬季を含め通年、週末を中心に短時間の花火が夜空を彩ります。2027年の国際園芸博覧会「GREEN×EXPO2027」開催を契機として、花や緑あふれる横浜の観光を演出し、新たな魅力としてブランディングを図ります。横浜港の「夜空に咲く花」をお楽しみください。
原良介展 サギ子とフナ子 光のそばで
2025年06月14日 - 2025年09月15日
神奈川県 平塚市
原良介は1975年平塚生まれで、油絵具による一層のみの筆致で明るい色の光あふれる風景を描くことを特徴としています。本展では、光の表現を中心に、近年のレジデンスやアートプロジェクトでの制作を紹介し、平塚の子どもたちを対象にしたワークショップも開催されます。展示は平塚市美術館で行われ、一般900円、高大生500円、中学生以下は無料で観覧できます。
山口蓬春の模写の魅力
2025年06月07日 - 2025年09月15日
神奈川県 葉山町
山口蓬春記念館で開催される「山口蓬春の模写の魅力」展では、日本画家山口蓬春の作品を中心に、彼の模写作品を通じて古典研究の軌跡を探ります。蓬春の日本画だけでなく、模写にも焦点を当て、時代を超越した名画の魅力を紹介します。前期は2025年6月7日から7月27日、後期は8月9日から9月15日まで開催されます。

寒川神社 流鏑馬神事・例祭
2025年09月19日
神奈川県 寒川町
寒川神社の流鏑馬神事は、毎年9月19日午後2時より、ご本殿西側馬場にて行われます。この神事は鎌倉時代にまで遡る歴史を持ち、現在は武田流(社)大日本弓馬会によって奉納されます。流鏑馬神事は、天下泰平や五穀豊穣を祈念するために行われる伝統的な行事であり、例祭の一環として多くの参拝者が訪れます。

大磯海辺の映画館
2025年08月30日 - 2025年09月20日
神奈川県 大磯町
大磯海辺の映画館は、神奈川県大磯町で開催されるアウトドアシアターイベントです。海辺で夜風を浴びながら映画を楽しむことができ、キッチンカーの出店も予定されています。上映作品は「怪盗グルーのミニオン超変身」と「パウ・パトロール ザ・マイティ・ムービー」で、8月30日と9月20日にそれぞれ上映されます。場所は大磯海水浴場と大磯港芝生広場で、入場は無料です。

小出川彼岸花まつり
2025年09月21日
神奈川県 寒川町
小出川彼岸花まつりは、神奈川県の藤沢市・茅ヶ崎市・寒川町を流れる小出川沿いで毎年9月下旬頃に開催される地域密着型のイベントです。約3kmにわたって美しい彼岸花が咲き誇り、地域住民による手入れが続けられています。イベントでは観光案内や地元野菜の販売、手作りの展示や装飾、撮影ポイントの案内などが行われ、温かな雰囲気が魅力です。特に遠藤・打戻・おおぞうの3会場を中心に開催され、地域の自然を楽しむことができます。

第78回 秦野たばこ祭
2025年09月27日 - 2025年09月28日
神奈川県 秦野市
秦野たばこ祭は、かつて日本三大銘葉に数えられた葉たばこの名産地である秦野市で開催される伝統的な祭りです。葉たばこ耕作者の情熱を「火」に例え、ストーリーを感じられる催しを展開し、祭りのフィナーレを花火が飾ります。スターマインを始めとする花火が夜空を幻想的に彩り、そのほかパレードや各種イベントなどが楽しめます。花火の打ち上げは権現山の山頂などから行われ、市内どこからでも花火を堪能できるのが特徴です。

第17回(令和7年度)みうら夜市~灯ろうナイトウォーク~
2025年10月04日 - 2025年10月05日
神奈川県 三浦市
第17回(令和7年度)みうら夜市は、三崎下町で行われる「食」をテーマとしたイベントです。今年は10月4日 (土曜日)、5日(日曜日)の2日間にわたり開催されます。三崎下町商店街(三崎銀座通り・入船すずらん通り・日の出通り)を会場に、地域の名物や新たな魅力を発見できる機会となっています。昨年に引き続き、10月第一土曜日、日曜日に開催されるこのイベントは、地元の商店街連合会と三浦市が共催しています。

江ノ島スカイランタン
2025年10月15日
神奈川県 藤沢市
江ノ島スカイランタンは、家族や友人とカラフルなスカイランタンの世界を創り上げるイベントです。スカイランタンとは、ろうそくのように光るLEDライトに和紙の笠をかぶせ、柔らかい光を放つランタンです。たくさんのランタンを夜空に高く灯し、幻想的な空間を楽しむことができます。イベントは16:40に受付開始、17:50にリリース、18:20に終了します。
2025ふじさわ江の島花火大会
2025年10月18日
神奈川県 藤沢市
ふじさわ江の島花火大会実行委員会は、例年10月中旬に開催している「ふじさわ江の島花火大会」について、今年度は10月18日(土)に開催することを決定しました。開催期間は2025年10月18日(土)で、荒天の場合は中止となり、順延日はありません。打上時間は18時から18時30分までの30分間で、片瀬海岸西浜の西浜沖台船から約1,000発の花火が打ち上げられる予定です。最大号数は20号玉です。
