学都「仙台・宮城」サイエンス・デイ2025
2025年07月20日
宮城県 仙台市
学都「仙台・宮城」サイエンス・デイは、科学や技術のプロセスを子どもから大人まで五感で感じられる場を提供する体験型・対話型の科学イベントです。2025年7月20日に東北大学川内北キャンパス講義棟で開催され、知的好奇心がもたらす心豊かな社会の創造を目指します。主催は特定非営利活動法人natural scienceで、共催には東北大学や産業技術総合研究所東北センターなどが参加しています。入場料は無料で、約10,000人の来場が見込まれています。
奥松島縄文村歴史資料館 縄文教室
2025年07月19日 - 2025年07月20日
宮城県 東松島市
奥松島縄文村歴史資料館で開催される縄文教室は、縄文土器づくり、野焼き、縄文料理の全3回コースで、縄文人の暮らしを体験するイベントです。
第18回 加美町さなぶり大会 ~親しみ 触れる 伝統文化~
2025年07月20日
宮城県 加美町
第18回 加美町さなぶり大会は、写真、俳句、短歌、絵などの作品展示や、中新田縄文太鼓、詩吟、舞踊、よさこい、民謡、フラダンスなどのステージを楽しむことができるイベントです。加美町の様々な文化芸術をお楽しみいただけます。当日は会場西駐車場にキッチンカーも出店予定です。入場は無料で、展示の部は午前9時からステージ終了まで、ステージの部は午前10時に開会します。
多賀城ビアサミット2025
2025年07月18日 - 2025年07月20日
宮城県 多賀城市
多賀城ビアサミット2025は、宮城県多賀城市の夏の風物詩として、JR仙石線多賀城駅前公園で開催されます。イベントは7月18日から20日の3日間にわたり、ビールの祭典として様々な種類のビールが楽しめるほか、ステージイベントやミニ動物園、お子様向けワークショップなども予定されています。入場は無料で、家族連れや友人同士で楽しめる内容となっています。
Sairi Night Garden 2025
2025年07月19日 - 2025年07月20日
宮城県 丸森町
サイリナイトガーデン 2025は、宮城県丸森町の斎理屋敷で開催されるイベントです。夜風と星空の下、美味しいグルメと素敵なひとときを楽しむことができます。入場無料で、地元のグルメ、ドリンク、ライトアップ、縁日ブ ースなどが用意されており、家族や友達、恋人と一緒に楽しめる2日間です。浴衣での来場も歓迎されており、夏の思い出を作る絶好の機会です。
海の日 無料開館イベント
2025年07月21日
宮城県 石巻市
2025年7月21日(月祝)に石巻市のサン・ファン館で海の日を記念して無料開館イベントが開催されます。この日は終日無料で入館でき、開館時間は9時30分から16時30分まで(最終入館は午後4時)です。サン・ファン館は宮城県慶長使節船ミュージアムとして知られ、歴史的な展示を楽しむことができます。
第78回塩竈みなと祭
2025年07月20日 - 2025年07月21日
宮城県 塩竈市
日本三大船祭りの一つである「第78回塩竈みなと祭」が今年も盛大に開催されます。前夜祭では、東北の夏の始まりを告げる花火が塩竈の夜空を彩り、本祭では神輿海上渡御や陸上パレードが行われ、塩竈市内がお祭り一色に染まります。前夜祭の花火大会は7月20日に予定されており、塩釜港周辺がメイン会場となります。本祭は7月21日に開催され、志波彦神社・鹽竈神社からの神輿渡御が見どころです。
南三陸町志津川湾夏まつり2025
2025年07月26日
宮城県 南三陸町
南三陸町志津川湾夏まつり2025は、志津川仮設魚市場周辺を会場として開催される夏のイベントです。地元の特産品やかき氷、焼きそば、焼き鳥、生ビールなどの屋台が並び、地域住民によるステージやトコヤッサイコンテストが行われます。夜には力強い太鼓の音とともに花火が打ち上げられ、夏の夜を彩ります。荒天の場合は翌日7月27日に順延されます。
登米市佐沼夏祭り
2025年07月27日
宮城県 登米市
登米市佐沼夏祭りは、宮城県登米市で開催される伝統的な夏祭りです。今年は令和7年7月27日(日曜日)に「エスファクトリー東北中江公園」で開催され、花火大会は迫川河川敷で約4,000発の花火が打ち上げられる予定です。祭りでは、佐沼鹿踊や羽黒神社神輿などの郷土芸能が披露され、多くの屋台が出店し、飲食やゲームを楽しむことができます。地域の文化を体験できるこの祭りにぜひご参加ください。
第8回やまもとひまわり祭り
2025年07月18日 - 2025年07月27日
宮城県 山元町
山元町の夏を彩る「やまもとひまわり祭り」は、海の近くに広がる約7.6haの畑地で開催されます。約280万本のヒマワリが咲き誇り、自由に散策できる散策路や特設の高見台が設置され、絶景を楽しむことができます。ヒマワリの摘み取りも無料で行えます。このイベントは、東日本大震災で被災した農地を再整備して誕生したもので、訪れる人々の心を明るく照らします。
大衡村ふるさと美術館企画展「-layer- 層」
2025年06月21日 - 2025年07月27日
宮城県 大衡村
伊藤信義による絵画作品展「Layer-層―」が大衡村ふるさと美術館で開催されます。この展覧会では、アクリル画を中心に17点の作品が展示され、記憶の層を重ねて描いた作品が紹介されます。会期は2025年6月21日から7月27日までで、開館時間は10:00から16:00です。入館料は一般200円、高校・大学生150円、小・中学生100円で、小学生はどこでもパスポート利用の場合無料です。
第58回おながわみなと祭り
2025年07月27日
宮城県 女川町
第58回おながわみなと祭りは、宮城県女川町で開催される町内最大の夏祭りです。祭りでは、海上花火打ち上げや海上獅子舞、おながわみなと祭りパレード、ステージショー、飲食等の出店が行われます。2025年7月27日(日)に女川町海岸広場で開催され、地域の伝統と文化を楽しむことができます。
くりこま山車まつり
2025年07月26日 - 2025年07月27日
宮城県 栗原市
くりこま山車まつりは、約300年の伝統を持つ祭りで、藩政時代の「新田の大早苗振り」が現在に伝わるものです。もともと領内住民の農事に対する慰安として行われていましたが、豊作を願う農民や商工人が一体となって実施されるようになりました。近年では、歴史や物語の一部が再現され、豪華に飾り付けられた山車が町内を練り歩く祭りとなっています。お囃子は当時から伝わる独特のもので、山車の巡行などが行われます。
金華山黄金山神社龍神まつり・龍(蛇)踊り奉納
2025年07月27日
宮城県 石巻市
金華山黄金山神社龍神まつりは、全長20m、重さ100kgの龍体が銅鑼や太鼓、龍声ラッパを中心とする賑やかな鳴り物衆に盛り立てられ、玉使いと十人の龍衆によって青空の下、特設祭場をところ狭しと舞い踊ります。龍体が波打ちながら縦横無尽に動く様は迫力満点で、衣装は日本古来の風俗と中国様式の特色を取り入れた金華山独特のものです。観光と奉納神事が一体となった夏祭りです。
ホエールタウンおしか 第5回 えにしマルシェ
2025年07月24日 - 2025年07月27日
宮 城県 石巻市
ホエールタウンおしかで開催される第5回えにしマルシェは、12年に一度の巳歳御縁年大祭を記念したイベントです。7月24日から27日までの期間、音楽ステージやワークショップ、海産物の販売などが行われます。特に金華山沖で獲れた鮮魚の詰め合わせを記念価格で販売するほか、くじら守りの限定販売やネイチャークラフト体験など、多彩なプログラムが用意されています。訪れる人々に楽しいひとときを提供することを目的としています。
KOIZUMI GREAT FESTIVAL 2025
2025年07月26日 - 2025年07月27日
宮城県 気仙沼市
宮城県最大規模のビーチスポーツイベントであるKOIZUMI GREAT FESTIVAL 2025が開催されます。ビーチサッカーやサーフィン、ビーチアルティメットなど15種目のビーチスポーツが楽しめます。スクエアエリアでは火起こしチャレンジやサバイバル飯作り、手作り椅子づくりなどの体験コーナーもあり、夏の始まりを小泉海岸で満喫できます。詳細は公式サイトのチラシをご確認ください。
伊達かっぱの里まつり
2025年07月28日
宮城県 涌谷町
伊達かっぱの里まつりは、宮城県涌谷町で毎年開催される地域の祭りです。この祭りは八雲神社で行われ、疫病や水難を逃れるために初物のキュウリを神社に供え、かっぱの好物とされるキュウリを川に流すことから「かっぱ様」と呼ばれています。祭りは町内会中心の手作りで、参加者も観客も楽しめるイベントが盛りだくさんです。令和6年は7月28日(日曜日)に開催され、芸能ステージやラムネ早飲み競争、ラッキーカード抽選会 などが行われます。
気仙沼かつお祭り2025
2025年07月01日 - 2025年07月31日
宮城県 気仙沼市
気仙沼かつお祭り2025は、7月1日から7月31日まで開催されるイベントで、生鮮かつおの水揚げ28年連続日本一を誇る気仙沼で行われます。イベントでは、かつおを「買って」「食べて」「宿泊して」かつおを当てようキャンペーンや、かつおの握り寿司の無料配布、気仙沼かつお祭りin海の市などが予定されています。開催場所は海の市・お魚いちば・市内かつおメニューを取り扱う飲食店、市内宿泊施設です。
かつお歴史・文化資料展
2025年07月02日 - 2025年07月31日
宮城県 気仙沼市
かつお歴史・文化資料展は、かつお漁が伝来して350年を迎えることを記念し、気仙沼の歴史と文化を辿る資料を展示します。観覧は無料で、毎週月曜、火曜、祝日の翌日は休館日です。開催時間は9:30から17:00までです。
AZ MUSIC FESTIVAL 10th
2025年07月31日
宮城県 蔵王町
AZ MUSIC FESTIVAL 10thは、仙南地域の音楽愛好家が集まる野外ライブイベントです。30組のアマチュアバンドが参加し、音楽を通じて地域の交流を深めます。イベントはえずこホールの野外スペースで開催され、フリーマーケットも併設されます。参加者は高校生以上で、テープ審査を通過したバンドが演奏します。
齋理幻夜
2025年08月02日
宮城県 丸森町
齋理屋敷とその周辺に、約1000基もの手作り絵とうろうが飾られる「齋理幻夜」は、丸森の夏を彩る風物詩となっています。幻想的な雰囲気が漂う中、コンサートや大道芸人によるパフォーマンスなど、趣向を凝らしたさまざまな催し物が繰り広げられます。表通りでは、楽しい夜店が並び賑わいます。 ※丸森駅から臨時バス運行
支倉常長メモリアルパーク 夜間参拝
2025年08月02日 - 2025年08月03日
宮城県 大郷町
支倉常長メモリアルパークは、歴史上の偉業を果たした支倉常長の墓を中心に整備された公園です。鬱蒼とした木々が立ち並ぶ道を進むと、美しい公園に出会うことができます。支倉常長は慶長18年に伊達政宗の命を受け、ローマ法皇に謁見した初めての日本人です。夜間参拝は特別なイベントで、訪れる人々に歴史ロマンを感じさせる場となっています。
第31回まほろば夏まつり
2025年08月03日
宮城県 大和町
第31回まほろば夏まつりは、町民相互のコミュニティ形成や地域の活性化を目的として開催されるイベントです。野外ステージでは出演者を募集しており、1団体あたりの出演時間は準備や撤退を含め20分以内です。出演時間帯は事務局で決定され、13時〜16時の間に予定されています。イベントは宮城県黒川郡大和町の総合運動公園で行われ、正午から午後8時まで開催されます。
第56回仙台七夕花火祭
2025年08月05日
宮城県 仙台市
仙台七夕花火祭は、仙台七夕まつりの前夜祭として毎年開催される東北最大級の花火大会です。2025年には第56回を迎え、約1万6000発の花火が打ち上げられ、例年約45万人の来場者で賑わいます。今年のテーマは「輪・和・笑~「わ」が繋ぐ未来~」で、300機のドローンによるオープニングショーも予定されています。
牡鹿鯨まつり
2025年08月09日
宮城県 石巻市
牡鹿鯨まつりは、海難事故者の慰霊・鯨霊供養を目 的として開催される祭りです。ステージイベントや鯨肉の炭火焼無料試食コーナーがあり、夜には大迫力の花火が打ち上げられます。
白石夏まつり
2025年08月09日
宮城県 白石市
白石夏まつりは宮城県白石市で毎年開催される夏の祭りで、地域の文化や伝統を楽しむことができます。2025年の開催日は8月9日で、午後3時から午後8時までの予定です。イベントではステージイベントや盆踊りが行われ、祭りの最後には花火の打ち上げも予定されています。開催場所はすまiる広場と白石駅前通りで、地域の人々が集まり、夏の風物詩を楽しむことができます。
第40回なとり夏まつり
2025年08月09日
宮城県 名取市
第40回なとり夏まつりは、宮城県名取市閖上地区で開催される夏の祭典です。震災で亡くなられた方々への鎮魂と復興への感謝を込めて行われるこのイベントは、地域の未来への希望を象徴しています。2025年8月9日(土)に開催され、模擬店や各種イベント、約1万発の花火が予定されています。地元花火師と秋田県大曲の花火師との競演も楽しめます。雨天決行、荒天中止で、交通規制が行われる予定です。
おおがわら夏まつり
2025年08月10日
宮城県 大河原町
おおがわら夏まつりは、地域の活性化と町民文化を創造するコミュニケーションの場として、町民総ぐるみの伝統ある夏季観光振興事業です。令和6年8月10日(土)に白石川公園で開催され、出店コーナーやステージイベント、熱気球、大ビンゴ大会、ライトアップ、花火など多彩なプログラムが予定されています。花火は約1,000発が打ち上げられ、参加者は浴衣での来場が推奨されます。
第35回色麻町かっ ぱのふるさと祭り
2025年08月10日
宮城県 色麻町
第35回色麻町かっぱのふるさと祭りは、宮城県色麻町で開催される夏のイベントです。祭りでは、キッチンカーフェスや様々なステージショーが行われ、地域の特産品や美味しい料理が楽しめます。特に、唐揚げやポテトフライ、ソフトクリームなどの屋台が並び、家族連れや友人同士で賑わいます。祭りは地域振興を目的としており、地元の文化や伝統を体験できる貴重な機会です。
蔵王ブルーベリーファーム ブルーベリー狩り
2025年07月01日 - 2025年08月10日
宮城県 蔵王町
蔵王ブルーベリーファームでは、例年7月初旬から8月中旬までブルーベリー狩りを楽しむことができます。園内では様々な品種のブルーベリー を摘み取り体験でき、時期により山野草や花、果実なども楽しめます。ファーム内は無料で散策可能で、レストハウスではブルーベリーを使ったスイーツや軽食も提供されています。
三本木サマーフェスティバル
2025年08月10日
宮城県 大崎市
三本木の夏の一大イベント「三本木サマーフェスティバル」が、NOSAI宮城駐車場特設会場で開催されます。三本木の特産であるひまわりを使用した「ひまわり円盤投げ大会」や、オダズナーショー、地元出演者を交えたステージイベントなど各種催しが行われ、家族や友人など大切な人たちと一緒に、夏の思い出づくりを楽しむことができます。キッチンカーなどの出店や花火の打ち上げも予定されています。
金蛇水神社 夏詣
2025年06月14日 - 2025年08月15日
宮城県 岩沼市
金蛇水神社の夏詣は、初詣から半年を過ぎたことを感謝し、半年の罪穢れを祓う行事です。期間中は「水神雨傘展」が開催され、外苑や境内が色とりどりの傘で装飾されます。週末にはライトアップも予定されています。夏詣Ⅰ期は6月14日から7月7日まで、Ⅱ期は7月19日から8月15日まで行われます。
わたりふるさと夏まつり
2025年08月15日
宮城県 亘理町
わたりふるさと夏まつりは宮城県亘理町で開催される祭りで、フィナーレに約5000発の花火が打ち上げられます。祭りの会場は亘理町鳥の海公園周辺で、縁日やステージイベント、夕方には灯籠流しが鳥の海湾で行われ、幻想的な光景が広がります。また、伝統的な成実ばやしと山車のパレードも見どころの一つ。縁日会場には多くの屋台が出店され、お祭りグルメが楽しめます。
三本木ひまわりまつり
2025年07月26日 - 2025年08月17日