アプリでもっと便利に!
Download on the App StoreGet it on Google Play
高鍋城灯籠まつり

高鍋城灯籠まつり

2025年10月25日

宮崎県 高鍋町

高鍋城灯籠まつりは毎年10月に宮崎県高鍋町で開催されるイベントで、幻想的な灯りが町中を包みます。参加者の手によって高鍋城周辺に設置された約8,000基の石灯籠や竹灯籠に一斉に火が灯され、幻想的な雰囲気を楽しむことができます。舞鶴公園では灯籠点灯式が行われ、ステージイベントや物産展も開催されます。堀床での食事も楽しめる特別なイベントです。

祭り
2025生駒高原コスモスまつり

2025生駒高原コスモスまつり

2025年09月27日 - 2025年10月26日

宮崎県 小林市

生駒高原で9月下旬~10月中旬のコスモスの見頃にあわせて開催される、小林市の秋の風物詩。赤や白、ピンク色の花を咲かせる約100万本のコスモスが色鮮やかに高原を彩ります。雄大な霧島連山を背景に、天高い秋晴れの青空とコスモスのコラボレーションが見事で、絶好のフォトスポットとして知られています。花苗のプレゼントやさまざまな催し物が実施されます。地元の事業者が出店するフードガーデンやマルシェ、物産市も食欲の秋に嬉しい魅力のひとつです。フォトコンテストも実施されるので、カメラ愛好家はぜひ参加して最高のロケーションで腕自慢をしてみては。澄みきった高原の秋風と、涼やかに揺れるコスモスたちの美しい風景に心躍る秋の日をお楽しみください。

自然
🎆

ひのかげ渓谷まつり2025

2025年10月25日 - 2025年10月26日

宮崎県 日之影町

ひのかげ渓谷まつり2025は、日之影町最大のイベントで、2025年10月25日(土)から26日(日)まで開催されます。会場は日之影町コミュニティセンター前広場(旧日之影町役場跡地)です。イベントでは、ステージイベントや味の満腹街、物産品販売など多彩なプログラムが予定されています。初日には保育園児によるステージショーや仮面ライダーガッチャードとの遊び、地元アイドルのステージショー、伝統芸能発表などが行われ、二日目にはダンスパフォーマンスやジャグリングショー、歌謡ショーなどが予定されています。駐車場から会場まではシャトルバスが運行される予定です。

祭り
🎆

生駒高原コスモスまつり

2025年09月21日 - 2025年10月27日

宮崎県 小林市

生駒高原コスモスまつりは、宮崎県小林市にある生駒高原で開催されるイベントです。100万本ものコスモスが高原を埋め尽くし、訪れる人々を魅了します。イベント期間中は、地元のグルメや物産の販売も行われ、夜にはライトアップされたコスモスを楽しむことができます。家族連れやカップルに人気のイベントで、秋の風物詩として多くの観光客が訪れます。

祭り
西都古墳まつり 2025

西都古墳まつり 2025

2025年11月01日 - 2025年11月02日

宮崎県 西都市

西都古墳まつりは、西都4大まつりのひとつで、西都原古墳群の御陵墓前広場で開催されます。初日に行われるたいまつ行列から続く炎の祭典が大きな見どころです。今年も「炎の祭典」や「たいまつ行列」「コフリンピック」などが予定されています。

祭り
🎆

第58回串間市民秋祭り

2025年11月03日

宮崎県 串間市

11月3日(日)に「第58回串間市民秋祭り」が開催されます!今年も産業祭、パレード、ステージイベント、作品展などが行われます。串間の「おいしい」「たのしい」がたくさん詰まったこの秋祭りに足を運んでみませんか?詳細はチラシをご覧ください。当日は会場周辺には駐車場はございません。市役所駐車場や市民駐車場をご利用ください。

祭り
🎆

山之口弥五郎どん祭り

2025年11月03日

宮崎県 都城市

山之口弥五郎どん祭りは、1,000年以上の歴史を持ち、宮崎県の無形民俗文化財に指定されています。毎年11月3日に開催され、メインイベントの浜殿下りをはじめ、浦安の舞や神楽の舞、郷土芸能の披露が行われます。弥五郎どんに触れると一年中健康で幸せになると言われています。祭りは的野正八幡宮を中心に行われ、地域の誇りとして大切に保存されています。

祭り
🎆

第33回三股町ふるさとまつり

2025年11月08日

宮崎県 三股町

第33回三股町ふるさとまつりは、町民が一体となって作り上げる町内最大規模のイベントです。伝統芸能や出店、子ども広場など多彩なプログラムが用意されており、家族連れや地域住民が楽しめる内容となっています。開催日は令和7年11月8日(土)で、午前9時から午後9時まで行われます。メイン会場は三股町ふれあい中央広場で、サブ会場として元気の杜広場も利用されます。小雨決行で、駐車場は三股町立文化会館・図書館駐車場や三股町役場駐車場が利用可能です。

祭り
油津キャナルマルシェ

油津キャナルマルシェ

2025年11月08日 - 2025年11月09日

宮崎県 日南市

油津キャナルマルシェは、宮崎県日南市で開催される食と音楽と文化の祭典です。第10回目となる今回は、令和7年11月8日(土)と9日(日)に開催されます。イベントでは、地元の生産者による食のブースや市民参加型の短歌・俳句作品展、地元の学生による吹奏楽演奏会などが行われます。また、木造帆船「チョロ船」の乗船体験も土曜日に実施されます。会場は堀川夢ひろばで、歴史ある堀川運河を背景に多彩なプログラムが楽しめます。

マルシェ
オータムフェス��タin西都原

オータムフェスタin西都原

2025年11月04日 - 2025年11月09日

宮崎県 西都市

オータムフェスタin西都原は、2025年11月4日(火)から11月9日(日)まで開催されます。期間中、西都市ご当地グルメフェスやキッズダンス、沖縄エイサーフェス、音楽芸術花火とLIVEが行われます。会場は西都原イベント広場で、入場は無料です。飲食物の購入には飲食チケットが必要で、現金での購入はできません。最新情報は公式Instagramで確認できます。

花火
五ヶ瀬渓谷の紅葉

五ヶ瀬渓谷の紅葉

2025年10月20日 - 2025年11月10日

宮崎県 五ヶ瀬町

五ヶ瀬渓谷は、阿蘇の火山活動で流れ出た溶岩流により形成された渓谷で、四季折々の雄大な景観を楽しむことができます。特に10月下旬から11月上旬にかけて、周辺の木々が紅葉のピークを迎え、訪れる人々を魅了します。五ヶ瀬渓谷は、宮崎県五ヶ瀬町に位置し、白滝を中心に美しい紅葉が広がる名所として知られています。訪れる際は、事前に色づき状況やイベント情報を確認することをお勧めします。

自然
秋のほけだけマルシェ

秋のほけだけマルシェ

2025年11月16日

宮崎県 国富町

秋のほけだけマルシェは、2025年11月16日(日)に法華嶽公園のふれあい広場で開催されるイベントです。国富町の山の上に位置する法華嶽公園で行われ、地元の特産品や手作り品の販売、飲食ブースなどが出店します。家族連れや友人同士で楽しめるイベントで、自然豊かな環境の中でリラックスしながらショッピングや食事を楽しむことができます。

マルシェ
こばやし秋まつり2025

こばやし秋まつり2025

2025年11月23日

宮崎県 小林市

こばやし秋まつりは、小林市最大の祭りであり、五穀豊穣を祈願し、豊年に感謝する伝統行事です。昭和31年の「豊年祭」を起源とし、昭和33年に「豊年感謝祭」、昭和39年に「小林市民秋まつり」、平成12年に「こばやし秋まつり」となり、現在に至ります。毎年11月23日(勤労感謝の日)に開催され、小林市中心市街地で老若男女が練り歩き、祭り一色で沸き返ります。2025年の開催は11月23日で、午前10時30分から予定されています。

祭り
🏃

日之影町ロードフェスティバル

2025年11月23日

宮崎県 日之影町

日之影町ロードフェスティバルは、宮崎県日之影町で開催されるイベントで、参加者はサイクリングを通じて世界農業遺産やユネスコエコパーク、森林セラピーなどの由緒あるパワースポットを巡ることができます。イベントは2025年11月23日(日)に開催され、時間は8:00から16:00までです。会場は日之影町コミュニティセンターで、スタートとゴール地点として設定されています。参加者は、世界農業遺産やユネスコエコパークを巡る77kmのコースや、30kmのユネスコエコパークコースを選択できます。地域の生産者によるおもてなしグルメも楽しめるイベントです。

スポーツ
🏛️

怪異の受容と南九州(仮)

2025年10月11日 - 2025年11月24日

宮崎県 都城市

特別展「怪異の受容と南九州(仮)」は、南九州における怪異に関する伝承や史料を展示するイベントです。令和7年10月11日から11月24日まで開催され、会期中には展示替えも予定されています。都城島津邸で開催されるこの展覧会は、地域の文化資産を活用した展覧会支援事業の一環として行われます。

文化
国際交流展�千年の至芸

国際交流展千年の至芸

2025年09月20日 - 2025年11月24日

宮崎県 西都市

国際交流展千年の至芸は、台湾宜蘭の漢本遺跡に焦点を当てた文化交流イベントです。この展覧会は、台湾の歴史と文化を紹介し、国際的な交流を促進することを目的としています。展示内容には、台湾の伝統的な工芸品や歴史的な遺物が含まれ、訪問者は台湾の豊かな文化遺産を体験することができます。また、関連する講演会やワークショップも開催され、参加者は台湾の文化について深く学ぶ機会を得ることができます。

文化
第44回綾工芸まつり

第44回綾工芸まつり

2025年11月22日 - 2025年11月24日

宮崎県 綾町

第44回綾工芸まつりは、宮崎県綾町で開催される工芸品の展示販売イベントです。綾町の工芸品を特別価格で購入できる機会で、多くの工房が参加します。2025年11月22日から24日まで、綾町体育館や武道館、高年者研修センターで行われます。工芸品の魅力を広める場として、工芸者と来場者が直接交流できる貴重なイベントです。

文化
日南海岸伊勢えびまつり

日南海岸伊勢えびまつり

2025年09月06日 - 2025年11月30日

宮崎県 日南市

日南海岸伊勢えびまつりは、伊勢えび漁解禁に合わせて宮崎県日南市で開催されるイベントです。日向灘の荒波にもまれ、黒潮の恵みをたっぷりと受けた身の締まった日南海岸獲れの伊勢えびは、身も大ぶりで柔らかな食感で日南を代表する秋の味覚です。宿泊施設やお食事処など日南市内の各店舗で、特別な伊勢えび料理を楽しむことができ、県内外から多くの観光客が訪れます。スタンプラリーも同時開催され、参加者はスタンプを集めて豪華賞品を獲得するチャンスがあります。

グルメ
にしめら秋づくし

にしめら秋づくし

2025年09月01日 - 2025年11月30日

宮崎県 西米良村

西米良村で開催される「にしめら秋づくし」は、田んぼで黄金色に輝く稲穂や彼岸花が彩りを添える秋のイベントです。文化の秋やスポーツの秋にふさわしい様々なイベントが予定されており、食欲の秋にふさわしい山の恵みも楽しめます。秋の西米良を満喫できるこのイベントは、地域の魅力を存分に味わうことができる絶好の機会です。

祭り
第42回日南市きたごう産業まつり

第42回日南市きたごう産業まつり

2025年11月29日 - 2025年11月30日

宮崎県 日南市

第42回日南市きたごう産業まつりは、宮崎県日南市で開催されるイベントで、ステージイベント、農産品の販売、日南地頭鶏のふるまい、お楽しみ抽選会など多様な活動が楽しめます。地域の特産品を楽しむことができ、地元の文化や産業を体験する絶好の機会です。皆様のご来場を心からお待ちしています。

祭り
🎆

えびの秋季観光祭2025in森岡城

2025年11月30日

宮崎県 えびの市

えびの秋季観光祭2025in森岡城は、2025年11月30日(日)に森岡城で開催されます。イベントは10:00から15:00まで行われ、ステージイベントなどが予定されています。えびの市観光協会は、イベントに出店してくださる方を募集しており、募集期間は9月30日までです。詳細な募集要項や申込方法は、公式Instagramで確認できます。

祭り
🏛️

特別展「植田正治 写真することがとても楽しい」

2025年10月25日 - 2025年12月07日

宮崎県 都城市

鳥取県境港市で生まれ育った写真家・植田正治(1913-2000)。生涯にわたり故郷を拠点とし、「植田調」と呼ばれる個性的な表現スタイルで世界的に知られたアーティストの一人です。植田の作品は、まるでおとぎ話や演劇の一場面のような、不思議な雰囲気をまとっています。その日常と非日常が溶け合ったユニークな世界観は、見る人の想像力を刺激し、今も多くの人の心をとらえて離しません。本展では、初期から晩年まで150点以上の作品と資料を、それらにまつわるエピソードとともにご紹介します。地方に暮らしながらも、世界に確かな影響を与えた植田正治。優しさとユーモアにあふれた唯一無二の世界を、ぜひご堪能ください。

文化
🏃

第39回青島太平洋マラソン2025

2025年12月14日

宮崎県 宮崎市

第39回青島太平洋マラソン2025は、宮崎県宮崎市で開催される日本陸連公認のマラソン大会です。大会は2025年12月14日に行われ、ひなた宮崎県総合運動公園をスタート地点とし、宮崎市内を巡るコースが設定されています。参加者はフルマラソンや10kmの種目に挑戦でき、定員は合計11,800人です。大会は国際青島太平洋マラソン大会実行委員会が主催し、地域の協力を得て運営されています。

スポーツ