アプリでもっと便利に!
Download on the App StoreGet it on Google Play
1CHANCE FESTIVAL 2025

1CHANCE FESTIVAL 2025

2025年09月06日 - 2025年09月07日

熊本県 合志市

1CHANCE FESTIVAL 2025は、熊本県合志市の熊本県農業公園カントリーパークで開催される音楽フェスティバルです。WANIMAが主催し、様々なアーティストが出演予定です。イベントは2025年9月6日(土)と9月7日(日)に行われます。公式サイトでは詳細情報やチケット情報が提供されています。

祭り
矢部の八朔祭2025

矢部の八朔祭2025

2025年09月06日 - 2025年09月07日

熊本県 山都町

矢部の八朔祭は、熊本県山都町で開催される伝統的な祭りで、江戸中期から約260年の歴史を持ちます。この祭りでは、地域の人々が手作りした巨大な「大造り物」が五穀豊穣の願いを込めて町を練り歩きます。2025年の開催日は9月6日と7日で、浜町商店街一帯で行われます。祭りの期間中は交通規制が敷かれ、多くの露店が出店される予定です。

祭り
八朔祭

八朔祭

2025年09月07日 - 2025年09月08日

熊本県 山都町

八朔祭は、熊本県山都町で毎年開催される伝統的な祭りです。祭りの目玉は、自然由来の素材で制作される「大造り物」で、町内の各地区が競い合って制作します。その他にも、通潤橋の特別放水や橋上観覧など、見どころが満載です。地元の文化や歴史を感じることができるこの祭りは、地域住民だけでなく観光客にも人気があります。

祭り
🎆

のしこら祭2025

2025年09月20日

熊本県 長洲町

のしこら祭は、熊本県長洲町で毎年開催される伝統的な祭りです。2025年の開催日は9月20日で、イベントは17:00から21:00まで行われ、花火の打ち上げは20:30から21:00まで予定されています。会場は金魚と鯉の郷広場で、JR鹿児島本線「長洲駅」からアクセス可能です。雨天の場合は翌日に順延されます。

祭り
テーラー乗車体験を開催します - 荒尾市

テーラー乗車体験を開催します - 荒尾市

2025年06月08日 - 2025年09月21日

熊本県 荒尾市

有明海の漁業で使われている「テーラー」に乗って、干潮時の荒尾干潟を走る体験会を開催します。テーラーに乗って、美しい景色や海の香りを楽しむことができるイベントです。開催日は6月8日から9月21日までの特定の日に行われ、少雨決行、荒天時中止となります。

体験
🎆

火の国まつり

2025年09月21日

熊本県 宇城市

宇城市で開催される「火の国まつり」は、地域の伝統と文化を祝う大規模な祭りです。祭りでは、地元の特産品を販売する出店や、伝統的なパレードが行われ、多くの観光客が訪れます。特に、夜には美しい花火が打ち上げられ、訪れる人々を魅了します。祭りは地域の活性化を目的としており、地元住民と観光客が一体となって楽しむことができます。

祭り
🏛️

特別展『花と咲く日』

2025年06月24日 - 2025年09月21日

熊本県 芦北町

芦北町立星野富弘美術館で開催される特別展『花と咲く日』は、詩画作家の星野富弘氏の作品を展示する美術館で、花自身が持つ優しさや力強さを描いた作品を特集展示します。季節の常設展『夏』と共に、訪れる人々に星野氏の世界を体感していただける内容となっています。開館時間は9:00から17:00で、休館日は第2・4月曜日(祝日の場合は翌平日)です。

文化
夏の企画展『いきて いる -コーダ・ヨーコとアドが描く生きものたち-』

夏の企画展『いきて いる -コーダ・ヨーコとアドが描く生きものたち-』

2025年07月17日 - 2025年09月23日

熊本県 宇城市

熊本県宇城市の不知火美術館で開催される展覧会。熊本を拠点に活動する作家コーダ・ヨーコとアドが描く多様な生きものたちをテーマにした作品を展示します。展覧会では、生きものをめぐる5つのテーマについて異なる視点から「問い」を表現した作品が展示され、アートを通じて生きものを取り巻く実情について学べる構成となっています。関連イベントとして、アーティストによるギャラリーおさんぽトークや動物について楽しく学ぶワークショップも開催されます。

文化
第21回やまえ栗まつり

第21回やまえ栗まつり

2025年09月23日

熊本県 山江村

第21回やまえ栗まつりは、GI登録されたやまえ栗の魅力を広めるために開催されるイベントです。やまえ栗スイーツフェスタをはじめ、生栗販売、マルシェ、栗つかみ取り、栗イガ投げゲーム、ボンバスドライブ、やまえくり平くんふれあいタイム、品評栗・GI紹介コーナー、SDGsバイオ炭実演、抽選会など多彩な催し物が予定されています。イベントは山江村役場前広場と山江村体育館で行われ、地域の特産品であるやまえ栗を通じて地域の魅力を発信します。

祭り
第52回和水町古墳祭

第52回和水町古墳祭

2025年09月27日 - 2025年09月28日

熊本県 和水町

第52回和水町古墳祭は、熊本県の夏の3大火祭りの一つで、2025年9月27日から28日にかけて開催されます。会場は江田船山古墳公園一帯で、火巫女の募集も行われています。祭りでは、伝統的な松明行列や花火大会が行われ、地域の文化と歴史を体験することができます。イベントは、来場者の安全と健康を考慮し、猛暑の影響を避けるために9月に開催されます。

祭り
第8回夢街光の森会秋まつり

第8回夢街光の森会秋まつり

2025年10月08日

熊本県 菊陽町

第8回夢街光の森会秋まつりは、菊陽町で3年ぶりに開催されるイベントです。多くの来場者を迎える予定で、様々なアクティビティが予定されています。イベントは令和5年10月8日(日)16:00から、ひかりのもり公園で行われます。地域のコミュニティを活性化し、参加者に楽しいひとときを提供することを目的としています。

祭り
🎆

令和7年度菊池白龍まつり

2025年10月11日

熊本県 菊池市

令和7年度菊池白龍まつりは、2025年10月11日(土)に熊本県菊池市で開催される予定です。イベントでは、白龍による演出、ステージイベント、屋台、花火の打ち上げが行われます。荒天時には花火大会のみ翌12日(日)に順延されます。祭りの詳しい内容や各種申し込みについては、菊池白龍まつりの公式ホームページで随時更新されます。

祭り
🎆

中尾山コスモスまつり

2025年10月12日

熊本県 水俣市

中尾山コスモスまつりは、水俣市中尾山公園で開催されるイベントで、コスモスの見頃に合わせて行われます。標高333mの公園からは市内や不知火海を一望でき、天気が良ければ長島の風車や雲仙も見渡せる絶景スポットです。イベントではダンスやお菓子投げ、屋台の出展、写真コンテストが行われ、秋の絶景とともに楽しむことができます。

祭り
第59回天草五橋祭

第59回天草五橋祭

2025年10月12日

熊本県 上天草市

第59回天草五橋祭は、熊本県上天草市松島町合津港一帯で開催される海洋花火大会です。夜空に打ち上がる大輪の花火と海に広がる海上花火のコラボレーションが見所です。開催日は2025年10月12日で、荒天の場合は翌日の10月13日に順延されます。打ち上げ数は2000発で、過去には約10000人の人出がありました。

祭り
🎆

第35回金魚と鯉の郷まつり

2025年10月15日 - 2025年10月16日

熊本県 長洲町

長洲町合併65周年記念事業として開催された第35回金魚と鯉の郷まつりは、2025年10月15日と16日に行われ、約25,000人が来場しました。イベントでは、金魚品評会や物産市、金魚即売会、ものづくりフェアなどが行われ、参加者は色鮮やかな金魚の美しさを楽しみました。金魚品評会では、熊本県内外から集まった金魚生産者や愛好家が自慢の金魚を披露し、審査員によって入賞魚が決定されました。

祭り
第35回みなと八代フェスティバル2025

第35回みなと八代フェスティバル2025

2025年10月26日

熊本県 八代市

今年の「みなと八代フェスティバル」は、新市誕生20周年を記念して開催されます。イベントは2025年10月26日(日曜日)に、くまモンポート八代で行われ、午前9時から午後4時までの予定です。詳細な内容は現在準備中で、決まり次第公式ホームページで発表されます。八代市の新港町で行われるこのイベントは、地域の文化と経済を活性化する重要な催しです。

祭り
清和文楽の里まつり&SDGsフェスタ

清和文楽の里まつり&SDGsフェスタ

2025年11月01日

熊本県 山都町

秋の清和文楽邑一帯で「清和文楽の里まつり」が開催されます。熊本県指定重要無形文化財である「清和文楽」のミニ公演を無料で鑑賞できるほか、恒例の野菜の展示即売会も行われます。2025年は「SDGsフェスタ」も同時開催され、ステージイベントなども楽しめます。

祭り
令和7年度(第48回)錦町ふるさと祭りステージ出演者募集

令和7年度(第48回)錦町ふるさと祭りステージ出演者募集

2025年11月01日 - 2025年11月02日

熊本県 錦町

令和7年度(第48回)錦町ふるさと祭りのステージ出演者を募集しています。このイベントは令和7年11月1日(土曜日)と2日(日曜日)の2日間にわたり、錦町民グラウンド特設会場で開催されます。今回は町の合併70周年記念行事が行われます。

祭り
ゴッホひまわり園

ゴッホひまわり園

2025年10月24日 - 2025年11月10日

熊本県 嘉島町

約4万本のひまわりが満開になる秋の花見スポット。

自然
🎆

第35回ふるさと関所まつり

2025年11月16日

熊本県 南関町

第35回ふるさと関所まつりは、2025年11月16日(日)に南関町役場前特設会場一帯で開催されます。詳細は決定次第お知らせされますが、例年通り、地域の文化を祝う様々なアクティビティが予定されています。南関町は歴史的に関所の町として栄え、この祭りではその歴史を再現するイベントが行われます。

祭り
上天草×セグウェイ 自然の中でSegway体験イベント

上天草×セグウェイ 自然の中でSegway体験イベント

2023年10月29日 - 2025年11月30日

熊本県 上天草市

このイベントは、熊本県上天草市の龍ヶ岳山頂自然公園で開催されるセグウェイ体験イベントです。5月から10月の期間中、自然豊かな環境で「ナインボット S-Pro」や「ゴーカート」を楽しむことができます。小さなお子様から大人まで参加可能で、特に女性やカップル、ファミリー、お友達同士におすすめです。体験時間は15分で、料金は500円から。現地での追加料金により、搭乗時間の延長も可能です。参加者は、キャンプ場管理棟で受付を行い、当日の流れについて説明を受けた後、自由にコースを走行できます。

体験
通潤橋 放水

通潤橋 放水

2025年04月05日 - 2025年11月30日

熊本県 山都町

通潤橋は、石造アーチ式水路橋の中で唯一放水ができる橋です。2025年の放水は4月5日(土曜日)から開始され、毎日午後1時から約15分間行われます。放水日は橋上の観覧(有料)も可能です。放水は現役の農業用水を利用しており、農業に不可欠な資源であるため、適正な管理が必要です。天候や農業用水の状況により、放水が中止される場合があります。詳細は公式サイトで確認してください。

自然
ナイト水族館

ナイト水族館

2025年04月01日 - 2025年12月31日

熊本県 上天草市

熊本県上天草市のわくわく海中水族館シードーナツで開催される「ナイト水族館」は、4月から12月の毎週土曜日に行われる期間限定イベントです。懐中電灯を使って夜の水族館を探検し、幻想的な雰囲気を楽しむことができます。イルカや夜行性の生き物たちとのふれあいも魅力の一つです。

夜景
村枝賢一の仕事展

村枝賢一の仕事展

2025年07月26日 - 2026年01月12日

熊本県 湯前町

1987年にデビューし、業界の第一線を走り続ける漫画家・村枝賢一の画業38年を記念した展覧会です。村枝先生が描いた生原稿を展示し、前半と後半に分けて作品を紹介します。前半は『光路郎』『妹先生 渚』『俺たちのフィールド』『起動公務員かもしか!』など、後半は『BIBLE』『RED』『佃島パイレーツ』『ジエンド』などが展示されます。会期中には様々なイベントも開催され、訪れる人々に村枝賢一の作品世界を堪能していただけます。

文化
熊本城マラソン2026

熊本城マラソン2026

2026年02月15日

熊本県 熊本市

熊本城マラソン2026は、2026年2月15日(日)に開催されるフルマラソンとファンランのイベントです。ランナーエントリーとボランティア募集は2025年7月29日から開始され、熊本市を舞台に多くの参加者が集まります。大会アンバサダーやゲストランナー、応援サポーターも決定しており、地域の活性化とスポーツ振興を目的としています。

スポーツ
崎津 まち歩き&海上のマリア像クルージング

崎津 まち歩き&海上のマリア像クルージング

2025年04月01日 - 2026年03月31日

熊本県 天草市

天草弁のガイドさんと一緒に崎津教会や重要文化的景観を巡り、クルーズ船で海上のマリア像を訪れるツアーです。

文化