アプリでもっと便利に!
Download on the App StoreGet it on Google Play
🎆

第21回 させぼシーサイドフェスティバル2025

2025年09月06日 - 2025年09月07日

長崎県 佐世保市

音楽と花火の祭典で、ワイド花火や多彩なプログラムが展開されます。

祭り
青雲荘恐竜ランド

青雲荘恐竜ランド

2025年07月19日 - 2025年09月07日

長崎県 雲仙市

青雲荘恐竜ランドは、2025年の夏に長崎県雲仙市で開催される特別イベントです。このイベントでは、大迫力の恐竜フィギュアの展示や恐竜スタンプラリー、ポップアップショップなどが楽しめます。家族連れに最適なこのイベントは、恐竜の世界を体験しながら、温泉も楽しめるユニークな機会を提供します。

キッズ
BIG SUMMER

BIG SUMMER

2025年07月18日 - 2025年09月15日

長崎県 佐世保市

ハウステンボスで開催される「BIG SUMMER」は、日本最大の音楽噴水ショーとサーチライトが彩る光の絶景に花火が打ち上がるナイトショーです。アーティストの生歌が響き渡り、圧巻の光絶景と共に、ハウステンボスの夜を彩ります。ミッフィーの新エリアやリゾートプールも楽しめる、夏の魅力が満載のイベントです。

季節
ニホンミツバチ採蜜イベント & 厳原八幡宮神社古式大祭

ニホンミツバチ採蜜イベント & 厳原八幡宮神社古式大祭

2025年09月13日 - 2025年09月21日

長崎県 対馬市

対馬市で開催されるニホンミツバチ採蜜イベントでは、蜜採り体験会や試食・蜂蜜即売会が行われます。参加料は2,000円で、小学生以下は無料です。持ち物としてマスク、麦わら帽子、汚れても良い服装が推奨されています。また、厳原八幡宮神社古式大祭では、どなたでも参拝・参列が可能で、神事への参加希望者は当日受付までお越しください。前夜祭は9月21日(日)17時から行われます。

祭り
ながさきピース文化祭2025

ながさきピース文化祭2025

2025年09月28日

長崎県 松浦市

ながさきピース文化祭2025は、2025年に長崎県松浦市で開催される文化イベントです。このイベントは、第40回国民文化祭と第25回全国障害者芸術・文化祭の統一名称(愛称)であり、平和な時だからこそ文化を思いきり楽しむことを目的としています。松浦市内各地で行われる郷土芸能の公演や障害者施設による体験イベント、美術作品の展示会、地元の食を楽しめるアジわいフェスタなど、多彩なプログラムが予定されています。

文化
福江みなとまつり

福江みなとまつり

2025年09月27日 - 2025年09月28日

長崎県 五島市

福江みなとまつりは、五島列島の中心でもある福江エリアで行われる大きなお祭りです。まつりの見所の一つは、巨大なねぶたです。遣唐使や倭寇など、五島の歴史や民話を題材にした勇壮なねぶたが町を練り歩く姿は大迫力です。炎上太鼓や花火大会など、多彩なイベントが行われ、毎年多くの人で賑わいます。

祭り
第43回島原城薪能

第43回島原城薪能

2025年10月04日

長崎県 島原市

『第43回 島原城薪能』は、令和7年10月4日(土曜日)に島原城天守閣前広場で開催されます。開場は16時30分、開演は17時00分です。第1部では「しまばら狂言」肥前島原こども狂言や神事が行われ、第2部では宝生流舞囃子『放下僧』、和泉流狂言『萩大名』、宝生流能『葵上』が演じられます。入場料は無料で、雨天時は島原文化会館 大ホールで開催されます。

公演
🎆

YOSAKOIさせぼ祭り

2025年10月17日 - 2025年10月19日

長崎県 佐世保市

YOSAKOIさせぼ祭りは、長崎県佐世保市で開催される大規模な祭りで、全国から多くのチームが参加し、華やかなYOSAKOI踊りを披露します。2025年の第27回は、10月17日から19日までの3日間にわたり開催されます。祭りは、音楽に合わせて鳴子を鳴らしながら力強く踊る姿が圧巻で、老若男女問わず楽しめるイベントです。佐世保市街地一帯が会場となり、地域の活性化にも寄与しています。

祭り
令和7年度南島原市×西南学院大学連携10周年特別展「終戦80年 戦争を辿る」

令和7年度南島原市×西南学院大学連携10周年特別展「終戦80年 戦争を辿る」

2025年08月09日 - 2025年10月26日

長崎県 南島原市

南島原市と西南学院大学の連携10周年を記念した特別展で、終戦80年をテーマに戦争の歴史を辿ります。本特別展は2期にわたり、戦争に関する資料を展示します。Ⅰ期では南島原市内に残る戦時中の手紙や写真を展示し、Ⅱ期では西南学院大学博物館や図書館、西南学院史資料センターが所蔵する戦争と教育の資料を展示します。展示期間はⅠ期が令和7年8月9日から9月16日、Ⅱ期が9月18日から10月26日までです。会場は有馬キリシタン遺産記念館企画展示室で、開館時間は午前9時から午後5時までです。

文化
ぎゅぎゅっと!西海フェス2025

ぎゅぎゅっと!西海フェス2025

2025年11月09日

長崎県 西海市

ぎゅぎゅっと!西海フェス2025は、西海市大瀬戸総合運動公園体育館で開催されるイベントです。地域の特産品や文化を紹介し、地元の魅力を再発見することを目的としています。多彩なプログラムが用意されており、家族連れや観光客にとって楽しめる内容となっています。イベントは2025年11月9日(日曜日)に開催され、9時30分から15時30分まで行われます。

祭り
湯にも地獄の物語

湯にも地獄の物語

2025年03月08日 - 2025年11月22日

長崎県 雲仙市

湯けむりのぼる夜の「雲仙地獄」を、青白く灯る提灯を手にめぐる新しいナイトツアーです。雲仙地獄にまつわる4つの物語を聞きながら、蒸気と硫黄の香りを肌で感じることができます。開催日は3月から11月の第二・第四土曜日で、雲仙市で行われます。

文化
秋の収穫祭 - 壱岐 原の辻一支国王都復元公園

秋の収穫祭 - 壱岐 原の辻一支国王都復元公園

2025年11月22日

長崎県 壱岐市

壱岐市で開催される秋の収穫祭では、収穫の喜びを味わうために古民具を使った脱穀体験や秋の味覚を楽しむことができます。イベントは2025年11月22日(土曜日)に開催され、時間は11:00~14:00です。詳細な情報は公式サイトで確認してください。

祭り
ながさきピース文化祭2025

ながさきピース文化祭2025

2025年09月14日 - 2025年11月30日

長崎県 松浦市

ながさきピース文化祭2025は、令和7年度に開催される第40回国民文化祭と第25回全国障害者芸術・文化祭の統一名称です。文化庁、厚生労働省、長崎県、長崎県実行委員会、県内市町、松浦市実行委員会、文化団体、障害者関係団体などが主催し、地域の文化資源を活かした文化の祭典として、伝統芸能や文学、音楽、美術などの各種芸能、食文化などの生活文化の活動を全国規模で発表、共演、交流する場を提供します。

文化
CHURCH WEEK in 上五島 教会コンサート2025

CHURCH WEEK in 上五島 教会コンサート2025

2025年12月06日 - 2025年12月20日

長崎県 新上五島町

キリストの生誕を祝うクリスマスシーズンに合わせ、教会を舞台に開かれる教会コンサート。会場となる教会を変えながら、プロのクラシック演奏を堪能することができます。ライトアップされた聖堂に響き渡る管弦楽の音色、厳かな聖歌の歌声を堪能しながら、長い年月をかけて信仰を守り続けた信者たちの思いや願いに触れてみてはいかがでしょうか。上五島で一足早く、聖なる夜をお楽しみください。

公演