
さがヲほる―佐賀県発掘成果速報展2025―
2025年07月24日 - 2025年09月10日
佐賀県 佐賀市
佐賀県立博物館で開催される「さがヲほる―佐賀県発掘成果速報展2025―」は、佐賀県内で行われた最新の発掘調査成果を紹介する展示会です。今年度で10周年を迎え、過去に紹介された遺跡の中から選りすぐりの出土資料を展示します。関連イベントとして「さがヲほる発表会」も開催され、発掘調査の担当者が遺跡の魅力や展示品の見どころを紹介します。観覧料は無料です。

七浦秋祭り
2025年09月14日
佐賀県 鹿島市
七浦秋祭りは、佐賀県鹿島市の戸口神社、鎮守神社、天子神社で開催される伝統的な秋祭りです。毎年9月第2日曜日に行われ、地域の神社で面浮立の披露・奉納が行われます。五穀豊穣を祈願するために、笛や太鼓の音とともに勇壮な舞が披露され、県外からも多くのカメラマンが訪れる人気のイベントです。
太良嶽神社秋祭
2025年09月14日
佐賀県 太良町
太良嶽神社秋祭は、毎年9月中旬の2日間、佐賀県太良町にある太良嶽神社で開催される秋のお祭りです。1年の五穀豊穣を感謝して、浮立の舞や大名行列を模した踊りなどが奉納されます。
まつり鳥栖
2025年09月21日
佐 賀県 鳥栖市
まつり鳥栖は鳥栖市内で開催される夏の祭りで、地域の伝統と文化を祝うイベントです。2025年の開催日は9月21日(日)で、鳥栖市中心市街地で行われます。祭りでは、地元の食べ物や工芸品の販売、伝統的なパフォーマンス、音楽イベントなどが予定されています。詳細情報は決まり次第随時更新される予定です。
綾部八幡神社 奉納行列浮立
2025年09月22日
佐賀県 みやき町
綾部八幡神社奉納行列浮立は、みやき町中原地区の伝統芸能であり、毎年秋分の日に豊作祈願成就のために行われます。小学生による鉄砲槍隊、青年による犀の毛(しゃーのけ)が下宮から神社まで約1kmを鉦と太鼓に合わせて練り歩きます。参道には多数の出店が並び、多くの観客や参拝者で賑わいます。特に綾部のぼたもちが縁起ものとして愛され、祭り のお土産として人気です。

綾部八幡神社 奉納行列浮立
2025年09月23日
佐賀県 みやき町
綾部八幡神社は佐賀県みやき町中原校区綾部地区に位置し、元久2年(1205年)に創建された歴史ある神社です。毎年秋分の日に豊作祈願成就のために浮立(ふりゅう)を奉納します。小学生による鉄砲槍隊、青年による犀の毛(しゃーのけ)が下宮から神社までの約1kmを鉦と太鼓に合わせて練り歩きます。参道には露店も並び、地域の伝統芸能を楽しむことができます。
綾部八幡神社 奉納相撲・旗下ろし神事
2025年09月24日
佐賀県 みやき町
綾部八幡神社で行われる奉納相撲と旗下ろし神事は、秋分の日の翌日に開催される伝統的なイベントです。旗の巻き具合で一年の予測を行う神事として知られています。奉納相撲は小学生から大人まで参加し、地域の伝統を感じることができます。イベントは佐賀県みやき町の綾部八幡神社で行われ、参加は無料です。

高野寺 風鈴まつり
2025年06月22日 - 2025年09月28日
佐賀県 武雄市
高野寺 風鈴まつりは、佐賀県武雄市にある高野寺で開催されるイベントです。期間中、寺の空天の回廊に風鈴が吊るされ、参詣者の悪魔退散を祈念します。風鈴の音色が心地よく、訪れる人々に涼しさを提供します。開催期間は2025年6月22日から9月28日までで、毎日9:00から16:00まで開かれています。拝観は無料ですが、風鈴奉納料は1200円からです。

高野寺 風鈴まつり
2025年06月23日 - 2025年09月28日
佐賀県 武雄市
シャクナゲ寺で知られる高野寺の長い回廊に風鈴が並びます。風が吹くたびに風鈴の綺麗な音色が響き渡ります。四季を感じる日本庭園と風鈴の涼しげな音色に癒やされます。期間は2025年6月23日(月)から9月28日(日)までで、不定休です。拝観料は無料ですが、風鈴奉納料は1,200円からです。

第73回九州花火大会
2025年10月04日
佐賀県 唐津市
第73回九州花火大会は、佐賀県唐津市で開催される大規模な花火イベントです。開催日は2025年10月4日で、午後7時から午後7時30分までの予定です。会場は松浦川沿いで、唐津市体育の森と松浦川運動広場の間に位置しています。荒天の場合は翌日10月5日に順延されます。主催は佐賀新聞社、唐津市、唐津観光協会で、毎年多くの観客が訪れる人気のイベントです。

第28回かしま伝承芸能フェスティバル
2025年10月05日
佐賀県 鹿島市
第28回かしま伝承芸能フェスティバルは、佐賀県鹿島市で開催される伝統芸能の祭典です。県内外の団体が一堂に会し、様々な伝承芸能が披露されます。参加費は無料で、駐車場も完備されています。

水光呼子港まつり花火大会
2025年10月11日
佐賀県 唐津市
水光呼子港まつり花火大会は、佐賀県唐津市呼子町で開催される夏祭りで、地域の伝統を受け継ぐ一大イベントです。約5000発の打ち上げ花火を中心に、水中花火や仕掛け花火が夜空を彩ります。祭りでは屋台が立ち並び、地元ならではのグルメを楽しむことができ、特に名物のイカ料理を目当てに訪れる人も多いです。花火の打ち上げは19:00から始まり、幻想的な夜を演出します.

たけおハロウィンパーティ2025 開催決定!!
2025年10月25日
佐賀県 武雄市
今年の秋、武雄市がハロウィンに染まる!? 武雄温泉駅南口駅前広場が、ハロウィン仕様に大変身! 仮装して参加できる企画や武雄のまちをめぐる企画もあります。さらに「ゾンビィ」なスペシャル企画も進行中★

東京演劇集団 風(KAZE) バリアフリー演劇 ジャンヌ・ダルク
2025年11月01日
佐賀県 唐津市
東京演劇集団風による感動のバリアフリー演劇『ジャンヌ・ダルク』が唐津で開演されます。誰もが楽しめるよう字幕・音声ガイドなど鑑賞サポートも充実。公演前には唐津の伝統文化「唐津くんちお囃子」の実演もあり、地元と演劇の融合が楽しめる特別な一日。入場無料・全席自由、ぜひご来場ください。
チームラボ かみさまがすまう森
2025年07月18日 - 2025年11月03日
佐賀県 武雄市
「チームラボ かみさまがすまう森」は、佐賀県武雄市の御船山楽園で開催されるアートイベントです。夜の森を舞台に、自然とデジタルアートが融合した幻想的な空間を体験できます。イベントは2025年7月18日から11月3日まで開催され、訪れる人々に新しい感覚のアート体験を提供します。御船山楽園は、歴史ある庭園であり、イベント期間中は特別なライトアップが行われます。

しろいしぺったんこ祭
2025年11月16日
佐賀県 白石町
しろいしぺったんこ祭は、毎年白石町で開催されるイベントで、餅をテーマにした祭りです。2025年の開催日は11月16日(日)で、場所は有明スカイパークふれあい郷です。イベントでは、餅つき競争やトラクター引き競争などのユニークな競技が行われ、手のひらサイズのぜんざいの無料ふるまい(1,000食)も予定されています。出店者も募集中で、白石町産の餅米を使用した商品を提供できる方を特に歓迎しています。

令和7年 九年庵 秋の一般公開
2025年11月15日 - 2025年11月30日
佐賀県 神埼市
九年庵は、明治時代に造られた実業家の別荘と庭園で、晩秋には見事な紅葉で彩 られます。例年11月15日から11月23日までの9日間を一般公開期間としていましたが、今年は11月15日から11月30日までの16日間に拡大されます。様々な色合いの木々と足元の深い緑の苔とのコントラストは目を見張るものがあります。一般公開期間中は大変混雑しますので、なるべく早めの訪問をおすすめします。

秋の紅葉まつり
2025年11月06日 - 2025年12月07日
佐賀県 武雄市
御船山楽園で開催される秋の紅葉まつりは、約15万坪の広大な日本庭園で美しい紅葉を楽しむイベントです。夜にはライトアップされ幻想的な景色を演出します。