アプリでもっと便利に!
Download on the App StoreGet it on Google Play

プロ野球フレッシュオールスターゲーム2025

2025年07月20日

香川県 丸亀市

プロ野球フレッシュオールスターゲーム2025は、若手選手が集うオールスター戦で、2025年7月20日に香川県丸亀市のレクザムボールパーク丸亀で開催されます。試合開始は18時で、開門予定は15時です。予備日は7月21日で、試合開始は13時です。ウエスタン・リーグ選抜とイースタン・リーグ選抜が対戦します。

スポーツ

かんおんじ銭形まつり2025

2025年07月19日 - 2025年07月20日

香川県 観音寺市

かんおんじ銭形まつりは、観音寺市で毎年7月に開催される最大の夏祭りです。2025年は7月19日と20日に開催され、文化公演や大規模なパフォーマンス、花火大会が予定されています。今年は60周年を迎え、記念イベントとして県内最大級のドローンイルミネーションショーが実施されます。花火大会は19日20:00から予定されています。

祭り

第20回風の港まつり

2025年07月20日

香川県 東かがわ市

第20回風の港まつりは、香川県東かがわ市の引田漁港周辺で開催されるイベントです。約1000発の花火が夜空を彩り、阿波踊りやよさこい踊り、地元団体の演技が披露されます。雨天の場合は翌日21日に順延となります。このイベントは「東かがわ市イベント実施支援補助金」の助成を受けて実施されます。

祭り

第59回善通寺まつり

2025年07月26日

香川県 善通寺市

第59回善通寺まつりは、2025年7月26日(土)に開催される盛りだくさんの夏祭りイベントです。イベントは12:30から21:30まで行われ、ステージイベントや総踊り大会、花火大会が予定されています。ステージイベントでは、様々なパフォーマンスが行われ、総踊り大会では地域の踊り連が参加します。花火大会は20:30から21:00まで、陸上自衛隊善通寺駐屯地グランドで開催されます。会場は善通寺市内の総本山善通寺南大門前「にぎわい広場」やゆうゆうロードなどです。

祭り

こんぴら夏まつり

2025年07月20日 - 2025年07月30日

香川県 琴平町

こんぴら夏まつりは、琴平町で毎年7月に開催される夏の大イベントです。音楽コンサート、屋台、バザーなど多彩な催しが行われ、こんぴらの街が活気に満ち溢れます。過去には特設リンクでのプロレスイベントやニコニコ町会議なども開催され、多くの来場者を集めました。イベントは金刀比羅宮の周辺で行われ、地域の文化と楽しみが融合した祭りです。

祭り

索餅祭

2025年07月31日

香川県 琴平町

索餅祭は毎年7月31日に香川県琴平町の金刀比羅宮で開催される伝統的な祭りです。この祭りは、夏の暑さを人々が無事に過ごせるよう祈願する目的で行われます。祭りでは、索餅という伝統的なお菓子が供えられ、参加者は健康と安全を祈ります。雨天の場合は延期されることがあります。

祭り

たどつ港まつり花火大会

2025年08月02日

香川県 多度津町

たどつ港まつり花火大会は、多度津港を舞台に約5,000発もの花火が約40分間にわたって打ち上げられる、夏の人気イベントです。スターマインや早打ちといったテンポの良い連続演出が見逃せません。伝統的な「割物」花火や「ポカ物」花火も魅力のひとつで、最大4号玉の迫力ある花火が観る人の心を揺さぶります。おすすめの観覧スポットは桃陵公園で、花火とともに多度津町の夜景を一望できる絶景ポイントとして人気です。

花火

第43回小豆島まつり(土庄町)

2025年08月03日

香川県 土庄町

第43回小豆島まつりは、2025年8月3日(日)に土庄町で開催されます。この祭りは、富丘八幡神社馬場や土庄中学校グラウンドを会場に、地域の伝統文化を楽しむことができるイベントです。祭りのフィナーレには、約1500発の花火が打ち上げられ、ステージイベントや屋台などもあり、子どもから大人まで楽しめる内容となっています。

祭り

第74回三木町いけのべ七夕まつり & 地域の夏祭り

2025年08月02日 - 2025年08月03日

香川県 三木町

第74回三木町いけのべ七夕まつりは、地域の伝統文化を体感できるイベントで、地域住民と訪問者が共に楽しむ夏祭りです。ステージイベント出演者を募集しており、日頃の練習の成果をお祭りのステージで披露することができます。開催日は令和7年8月2日(土)と3日(日)で、ステージイベントは18時から、オープニング前のフリーステージは16時から18時まで行われます。場所は池戸商工センター内の特設ステージです。

祭り

第37回仁尾竜まつり

2025年08月03日

香川県 三豊市

第37回仁尾竜まつりは、香川県三豊市仁尾地区で開催される伝統的な祭りです。巨大な竜が町を練り歩き、沿道の人々が雨乞いの願いを込めて竜に水を掛けるというユニークなイベントです。全長35メートル、重さ3トンの竜は稲わらと青竹で作られており、地元の人々によって運ばれます。祭りは地域の伝統文化を今に伝える重要な行事で、多くの観光客が訪れます。

祭り

津嶋神社夏季大祭

2025年08月04日 - 2025年08月05日

香川県 三豊市

津嶋神社夏季大祭は、香川県三豊市にある津嶋神社で毎年8月4日と5日に開催される伝統的な祭りです。この祭りでは、普段は渡ることができない津島への渡り橋が架けられ、約10万人の参拝者が子供の健康と成長を願って訪れます。祭りの期間中は、花火や伝統的な儀式が行われ、幻想的な光景が広がります。また、臨時駅「津島ノ宮駅」が開設され、鉄道ファンにも人気のイベントです。

祭り

小豆島町 七夕祭り

2025年08月05日 - 2025年08月07日

香川県 小豆島町

小豆島町で開催される七夕祭りは、毎年旧七夕に合わせて行われる伝統的なイベントです。地域の文化や伝統を感じることができる様々な催し物が行われます。

祭り

第54回 三豊たくま港まつり

2025年08月09日

香川県 三豊市

第54回 三豊たくま港まつりは、香川県三豊市で開催される夏の恒例イベントです。詫間町市民運動場とその周辺で行われ、例年約3万人が訪れる人気の海上花火大会です。イベントは2025年8月9日(土)に開催され、17:30から21:00頃まで行われます。花火は20:30から21:00に打ち上げられ、小雨決行、荒天時は翌日に順延されます。JR詫間駅から徒歩40分のアクセスです。

祭り

燈籠祭

2025年08月09日 - 2025年08月10日

香川県 高松市

燈籠祭は田村神社の末社である宮島社の例祭で、先祖の御霊を慰めるとともに幻想的な燈籠の灯りを楽しむイベントです。様々な願いを灯籠に込める様子を体験し、涼やかな夏の夜を過ごすことができます。

祭り

第60回記念さかいで大橋まつり

2025年08月01日 - 2025年08月11日

香川県 坂出市

第60回記念さかいで大橋まつりは、坂出市で開催される伝統的なイベントで、瀬戸大橋を背景にした海上花火大会が最大の見どころです。2025年8月1日から3日までの3日間と、8月11日に開催され、前夜祭や瀬戸大橋パレード、太鼓台競演など多彩な催しが行われます。特に8月11日の海上花火大会では、約4,000発の花火が音楽とレーザーに合わせて打ち上げられ、県内最大級の10号玉「尺玉」の連発が圧巻です。

祭り

第58回さぬき高松まつり

2025年08月12日 - 2025年08月14日

香川県 高松市

四国の四大祭りの一つ、さぬき高松まつりは非常に人気の高いイベントです。花火大会や総おどりなど、華やかなイベントが含まれ、多くの参加者で賑わいます。美しい花火や楽しい踊りで夏のひとときを楽しむことができます。

祭り

第43回小豆島まつり

2025年08月15日

香川県 土庄町

第43回小豆島まつりは、香川県土庄町で開催される地域の伝統行事です。子どもから大人まで楽しめるイベントで、最大10号玉を含む花火が打ち上げられます。開催場所は富丘八幡神社馬場および土庄中学校グラウンドで、2025年8月15日に行われます。

祭り

第43回小豆島まつり

2025年08月15日

香川県 小豆島町

第43回小豆島まつりは、香川県小豆郡小豆島町で開催される地域の夏の風物詩として親しまれている祭りです。夜店やバザーの出店、ステージイベントが行われ、フィナーレには約1500発の花火が打ち上げられます。

祭り

灯ろう流し(8月)

2025年08月15日

香川県 琴平町

灯ろう流しは毎年8月15日の終戦記念日に琴平町の金倉川(一之橋公園)で開催されるイベントです。お盆のこんぴらを楽しみたい方におすすめの行事で、戦争犠牲者の追悼と平和を願って灯ろうを流します。受付は18:30から、式典は19:30から行われます。

祭り

NEO四国88祭

2025年07月01日 - 2025年08月31日

香川県 高松市

NEO四国88祭は、四国八十八ヶ所の巡礼文化を現代に再構築した体験型イベントで、親子から大人まで楽しめる全88のユニークな地域体験プログラムが展開されます。参加者は、自然、文化、人々との出会いを通じて新しい自分に出会う旅を楽しむことができます。

祭り

リアル謎解きウォーキングスタンプラリー『まるがめクエスト2~隠された京極家の秘宝~』

2025年06月01日 - 2025年08月31日

香川県 丸亀市

このイベントでは、参加者は丸亀市内の4つのチェックポイントを巡り、スタンプを集めて謎を解き、京極家の秘宝を発見することを目指します。スタンプラリーの台紙を丸亀城天守で受け取り、各チェックポイントでスタンプを集め、宝箱を見つけることで秘宝カードと交換できます。イベントは2025年6月1日から8月31日まで開催され、月替わりで3種類の秘宝カードが登場します。参加者は安全に配慮しながら、自由な順番でスタンプを集めることができます。

体験

開館20周年記念第2期テーマ作品展「風景画家・東山魁夷の道」

2025年07月17日 - 2025年08月31日

香川県 坂出市

東山魁夷せとうち美術館では、開館20周年を記念して「風景画家・東山魁夷の道」をテーマにした第2期テーマ作品展を開催します。この展覧会では、東山魁夷の風景画を中心に、彼の作品が持つ道の概念を探求します。東山魁夷は日本の風景画家として知られ、彼の作品は自然の美しさと心の風景を融合させています。展覧会は2025年7月17日から8月31日まで開催され、一般観覧料は400円です。

文化

壺井栄文学館企画展「風鈴と言葉の涼展」

2025年07月26日 - 2025年08月31日

香川県 小豆島町

壺井栄文学館企画展「風鈴と言葉の涼展」は、香川県小豆郡小豆島町の二十四の瞳映画村内で開催されるイベントです。この展覧会では、「二十四の瞳」の子どもたちの呼び名や壺井栄の作品名を染めた短冊をつけた風鈴が吊るされ、風鈴の音色で「涼」を感じながら壺井栄文学の世界に浸ることができます。開催期間は2025年7月26日から8月31日までです。

文化

瀬戸内国際芸術祭2025 夏会期

2025年08月01日 - 2025年08月31日

香川県 直島町

瀬戸内国際芸術祭2025は、瀬戸内の島々を舞台に3年に1度開催される現代アートの祭典です。2025年の夏会期は8月1日から8月31日までの31日間にわたり、志度・津田エリアと引田エリアが新たに加わり、全11エリアで展開されます。国内外のアーティストによる新作が展示され、地域の自然や文化にインスピレーションを受けた作品を楽しむことができます。各島へは高松港を拠点に船でアクセスし、志度・津田エリア、引田エリアへは電車で行くことが可能です。

文化

邦坊デザイン博覧会

2025年04月05日 - 2025年09月01日

香川県 善通寺市

香川県琴平町出身のマルチクリエーター和田邦坊(1899-1992)のデザインを紹介する企画展です。邦坊がデザインした香川を代表する物産品のパッケージを中心に、知る人ぞ知るレトロなデザインを展示します。和田邦坊旧蔵品のデザイン台帳や下絵・原画も公開され、邦坊ファンや包装紙好きの方にとって魅力的な展示となっています。灸まん美術館ならではの特別なデザイン博覧会です。

文化

銭形ロックフェス2025

2025年09月14日

香川県 観音寺市

銭形ロックフェス2025は、香川県観音寺市の有明グラウンド特設ステージで開催される音楽フェスティバルです。音楽、食、人の力で未来を鳴らすことをテーマに、美しい有明浜を前に家族で楽しめる最強の野外フェスです。2025年9月14日(日)に開催され、開場は9:00、開演は10:30からです。出演アーティストや詳細情報は公式サイトで随時更新されます。

音楽

動き出す妖怪展 NAGOYA

2025年07月19日 - 2025年09月23日

香川県 土庄町

日本の妖怪美術に最先端技術で没入できる世界初の体感型デジタルアートミュージアム。大人から子どもまで楽しめる新感覚アートエンターテインメント展。妖怪が動き出す臨場感たっぷりの世界で、妖怪文化を楽しめる展覧会です。

文化

令和7年 栗林公園薪能

2025年10月10日

香川県 高松市

特別名勝栗林公園の魅力やブランド力の向上を図るため、庭園で能の舞台公演を開催します。夜の大名庭園で幽玄のひと時を楽しめます。

公演

ミュージアム秋祭り

2025年10月13日 - 2025年10月14日

香川県 高松市

ミュージアム秋祭りは、香川県立ミュージアムで開催される参加型の秋のイベントです。香川大学附属坂出中学校や高松市立紫雲中学校などの美術部部員が参加し、様々なアート活動が行われます。参加費は1名につき100円で、保険料と材料費が含まれています。申込は不要で、誰でも気軽に参加できます。

祭り

プレミアムナイトツアー「秋夜の美術探訪」

2025年10月05日 - 2025年10月18日

香川県 高松市

香川県立ミュージアムで開催される人数限定のナイトツアーです。秋の特別展「美術を探求ギモンにせまる」をはじめ、常設展示「近代能楽がつむぐ縁ー松平頼寿と中野武営」、「イサム・ノグチ3AKARI」を学芸員が案内します。カフェでスイーツを楽しみながら学芸員からの解説を聞き、展示室を巡ります。特別な秋の夜長を美術と共に過ごすことができます。

文化

瀬戸内国際芸術祭2025

2025年04月18日 - 2025年11月04日

香川県 東かがわ市

瀬戸内国際芸術祭2025は、瀬戸内の島々を舞台にした現代アートの祭典で、3年に1度開催されます。2025年の開催では、香川県東かがわ市が初めて参加し、引田エリアでの展示が行われます。会期は春、夏、秋の3シーズンに分かれ、合計107日間にわたって開催されます。東かがわ市では、手袋産業に関連した作品が展示され、地域の歴史や文化を感じることができます。

文化

瀬戸内国際芸術祭2025

2025年04月18日 - 2025年11月09日

香川県 高松市

瀬戸内の島々を舞台に開催される現代アートの祭典。3シーズンに分かれて瀬戸内の魅力を体験でき、多くの来場者が訪れます。

文化

瀬戸内国際芸術祭 2025

2025年04月18日 - 2025年11月09日

香川県 直島町

瀬戸内国際芸術祭は、瀬戸内の島々を舞台に3年に1度開催される現代アートの祭典です。2025年は春、夏、秋の3シーズンに分かれて開催され、直島を含む複数の島々で様々なアート作品が展示されます。ベネッセハウスミュージアム及びその他関連施設が参加し、訪れる人々に多様なアート体験を提供します。

文化

大竹伸朗展

2025年08月01日 - 2025年11月24日

香川県 丸亀市

丸亀市猪熊弦一郎現代美術館で開催される大竹伸朗の作品展。彼の多岐にわたる作品を通じてその創造性と独自の視点を体験できます。

文化

奉納蹴鞠(5月・7月・12月)

2025年05月05日 - 2025年12月31日

香川県 琴平町

奉納蹴鞠は、毎年5月5日、7月7日、12月下旬に金刀比羅宮の鞠庭で行われる古式ゆかしい伝統行事です。香川県では無形文化財に指定されており、千四百年の伝統を持つ蹴鞠を楽しむことができます。色とりどりの装束に身を包んだ鞠足たちは、本宮を拝礼した後、神前に捧げられていた枝鞠を受け取り、表書院前の鞠庭に向かい、解鞠の作法をした後、華麗な技を参拝者に披露します。この技には天下泰平・国家安泰・五穀豊穣など、平和の意味が込められており、とても優美で趣のある光景が見られます。

文化