アプリでもっと便利に!
Download on the App StoreGet it on Google Play
オータムフェスタ

オータムフェスタ

2025年10月20日 - 2025年10月22日

山口県 柳井市

オータムフェスタは、やまぐちフラワーランドで開催されるイベントで、土・日を中心にさまざまな体験やイベントが行われます。特に20日と21日には夜間開園が予定されており、訪れる人々に特別な体験を提供します。イベントでは、地域の特産品や工芸品の展示・販売、ステージショー、体験イベントなどが行われ、秋の実りを楽しむことができます。

季節
新米まつり

新米まつり

2025年10月15日 - 2025年10月25日

山口県 田布施町

山口県の田布施町にある田布施地域交流館では、米の収穫時期である秋の例年10月中旬から10月下旬に「新米まつり」を開催しています。このイベントでは、新米の試食及び販売を行っており、田布施健康米のアピールの場となっています。田布施健康米は、たぶせ健康厳選米と呼ばれており、有機肥料で栽培した田布施地域交流館オリジナルブランド認定米です。化学肥料を使用せず有機JAS認定肥料で栽培したお米で、数値が高いほどおいしいお米とされる食味値が82点以上と高い科学的にも証明された美味しいお米なので、この機会にこの田布施健康米を食べに来てはいかがでしょうか。

グルメ
Bentenます次郎フェス2025 フィッシング大会&BBQ大会

Bentenます次郎フェス2025 フィッシング大会&BBQ大会

2025年10月25日

山口県 美祢市

Bentenます次郎フェス2025は、美祢市養鱒場で開催されるフィッシング大会とBBQ大会です。フィッシング大会は10月25日(土)10:00から始まり、ルアーを使った釣り放題の競技が行われます。参加者は釣ったニジマスの重量で順位を競い、上位には美祢市特産品が贈られます。BBQ大会はフィッシング大会の後に行われ、参加者は美味しい料理を楽しむことができます。参加には事前予約が必要で、キャンセルポリシーも設定されています。

体験
🎇

第28回お祝い夢花火

2025年10月25日

山口県 山陽小野田市

第28回お祝い夢花火は、山口県山陽小野田市の埴生漁港で開催される花火大会です。2025年10月25日(土曜日)に開催され、開場は17時、花火の打ち上げは18時15分から始まります。イベントは、地元の商工会議所が主催し、地域の活性化を目的としています。雨天の場合は翌日26日(日曜日)に順延される可能性があります。詳細情報は公式サイトで確認できます。

花火
TOKUYAMAZOO ハロウィーンナイト

TOKUYAMAZOO ハロウィーンナイト

2025年10月25日

山口県 周南市

徳山動物園開園65周年記念イベントとして、徳山商工会議所青年部(青友会)主催のハロウィーンナイトイベントが開催されます。通常の営業終了後、園内をライトアップし、夜の動物園でハロウィーンを楽しむことができます。イベントへの参加には入場料が必要で、大人は1,000円、小中高生は市内無料、市外300円、未就学児は無料です。イベントの詳細は9月末までに発表されます。

夜景
金子みすゞ記念館・相田みつを美術館連携企画【予定】

金子みすゞ記念館・相田みつを美術館連携企画【予定】

2025年07月26日 - 2025年10月26日

山口県 長門市

金子みすゞ記念館と相田みつを美術館の連携企画展では、来館者から「相田みつをと金子みすゞは似ている」という声が多く寄せられることを受け、二人の作品の類似点や共通点を探ります。みつをの書や言葉には、みすゞ作品と共通する人生観やものごとの真髄を見るまなざしがあり、これを通じて二人の詩の魅力を伝えます。

文化
柳井お菓子祭り(通称「工場祭」)

柳井お菓子祭り(通称「工場祭」)

2025年10月24日 - 2025年10月26日

山口県 柳井市

柳井お菓子祭り(通称「工場祭」)は、毎年10月末頃に開催されるハロウィンをテーマにしたイベントです。あさひ製菓の総本山であるお菓子工場を一般開放し、工場内部でお菓子の販売や配布が行われます。3日間で約3万5千人のお客様が来場し、巨大なお菓子の家などが展示されます。

祭り
🏛️

第23回周南市美術展2025 後期展覧会

2025年10月22日 - 2025年10月26日

山口県 周南市

第23回周南市美術展2025は、周南市の新たな美術の創造と振興を図るために開催される市民美術展です。広く一般から作品を募り、美術に対する関心を高めるとともに、美術鑑賞を通して市民文化の発展に寄与することを目的としています。後期展覧会では、平面および立体作品が展示され、入賞・入選した作品が展示されます。展示期間は2025年10月22日から10月26日までで、会場は周南市美術博物館です。観覧料は無料で、開場時間は9時30分から17時までです。

文化
第33回塩田まつり

第33回塩田まつり

2025年10月26日

山口県 防府市

第33回塩田まつりは、江戸時代に赤穂と並ぶ塩の大生産地として発展した防府市で、当時の塩田の諸施設を復元した三田尻塩田記念産業公園で開催される年に一度のイベントです。塩田まつりでは、地域の歴史や文化を体験できる様々な催しが行われ、訪れる人々に防府市の魅力を伝えます。

祭り
🎉

柳井お菓子まつり

2025年10月25日 - 2025年10月27日

山口県 柳井市

柳井お菓子まつりは毎年10月末頃に開催されるイベントで、ハロウィンをテーマにしたお菓子祭りです。果子乃季総本店では工場直売のお菓子やスイーツバイキング、ハロウィン仮装コンテストなどが行われます。地域の特産品や手作りお菓子が並び、家族連れや観光客に人気のイベントです。

グルメ
しものせき海響グルメフェス2025

しものせき海響グルメフェス2025

2025年10月26日 - 2025年10月27日

山口県 下関市

下関の美味しいグルメが集結する海響グルメフェス2025。新鮮な魚介類や地元食材を活かした料理を楽しめる特別メニューが満載。関門海峡の景色と共に堪能できるイベントです。

グルメ
モンマリ ハロウィンイベント

モンマリ ハロウィンイベント

2025年10月31日

山口県 周南市

今年のハロウィンは平日です。学校や子ども園が終わった後にモン・マリアージュへ立ち寄りませんか?合言葉「トリック オア トリート」でお菓子プレゼントがあります。また、成人式の振袖・オーダースーツの相談会も開催されますので、お気軽にご来店ください。イベントは10時から16時までですが、10時から18時までは通常営業を行っています。

キッズ
秋吉台星空観察ツアー

秋吉台星空観察ツアー

2025年11月01日

山口県 美祢市

美祢市観光協会では、季節ごとに秋吉台で星空観察ツアーを開催しております。360度大パノラマの秋吉台で観る満天の星に感動!星空ガイドから天体の話を聞いてあなたも星博士に!?天体教室や望遠鏡のキットを製作など天体を楽しく学べます。現在予約受付中のツアーは2025年11月1日(土)に開催されます。

体験
🎆

あいお祭り

2025年11月02日

山口県 山口市

あいお祭りは毎年11月の第1日曜日に山口市秋穂地域交流センターを会場として開催される地域のお祭りです。当日は、秋穂名産の活車えびの販売や釣り体験コーナー、地域内の団体による各種バザーや展示販売、フリーマーケット、ミニSL号の運転体験などが行われます。また、アリーナ会場では絵画展やブックリサイクル、地域の方々の作品展示が行われ、ステージイベントもゲストを迎えて盛り上がります。最後には餅まきが行われ、大人も子どもも楽しめるイベントです。

祭り
第74回宇部まつり

第74回宇部まつり

2025年11月02日

山口県 宇部市

第74回宇部まつりは、2025年11月2日に宇部市中心市街地で開催されるイベントです。オープニングパレードや東京ディズニーリゾートスペシャルパレード、南蛮音頭パレード、市民まつりパレード、よさこいパレードなど、多彩なパフォーマンスが予定されています。また、ダッフィーバスの展示も行われます。飲食店や物販販売、体験型出店の募集も行われており、地域の活気を感じられる祭りです。

祭り
長門峡もみじ祭

長門峡もみじ祭

2025年11月03日

山口県 山口市

毎年11月3日に開催される「長門峡もみじ祭」は、長門峡梨をはじめ地元特産品や弁当などの約20店舗の出店があり、長門峡カフェなども楽しめます。フォトコンテストや長門峡ウォークなどのイベントも盛りだくさんで、恒例の『鮎のつかみどり』では小学生以下限定で無料(1人2匹まで)で参加できます。14:00からは長門峡の特産品などが当たる「スタンプラリー大抽選会」も開催予定です。

祭り
宇田郷ふれあい祭り

宇田郷ふれあい祭り

2025年11月03日

山口県 阿武町

宇田郷ふれあい祭りは、地域の住民が主催する手作りの祭りで、農産物の販売やゲームコーナー、もちまき大会などが行われます。特にもちまき大会は人気のイベントです。地域の特産品を楽しみながら、地元の人々との交流を深めることができる温かい雰囲気の祭りです。

祭り
愛・ランドフェア

愛・ランドフェア

2025年11月03日

山口県 上関町

愛・ランドフェアは、上関町の魅力が詰まった年に一度のお祭りです。産業祭と文化祭の合同イベントで、地元特産品の販売、文化作品展示、芸能祭、上関車海老つかみどりなど、イベントが盛りだくさんです。毎年、人気の「活き車えびの販売」には早朝から行列ができ、体験型のイベントもあり、1日楽しめる内容となっています。

祭り
🏛️

英雲荘 観月会

2025年10月04日 - 2025年11月03日

山口県 防府市

英雲荘で開催される観月会は、平安時代以降に盛んに行われた月を愛でる宴です。十五夜と十三夜を全6日間にわたり開催し、月見のほか、音楽や伝統芸能のイベント、月や星空観察など、風情を感じるコンテンツが盛り沢山です。毛利重就公生誕300年を記念し、伝統的な数寄屋風書院造りの英雲荘で、名月と共に音楽と伝統を楽しむことができます。

文化
萩時代まつり

萩時代まつり

2025年11月09日

山口県 萩市

萩の伝統的な奉納行列「萩大名行列」が市内を練り歩く秋の一大イベント。

祭り
🎆

秋のばら祭

2025年10月25日 - 2025年11月09日

山口県 光市

秋のばら祭は、冠山総合公園で開催されるイベントで、色鮮やかな秋ばらの展示が行われます。ローズガーデンを中心に、春に比べて花の色が一輪一輪鮮やかで美しく、香りも濃厚になる秋ばらが公園を包みます。展示会やイベントも行われ、訪れる人々を楽しませます。冠ロマンチックばら回廊では、60メートルほどのバラのトンネルを楽しむことができます。

祭り
寂地峡の紅葉

寂地峡の紅葉

2025年10月20日 - 2025年11月10日

山口県 岩国市

寂地山(1337m)に源を発する寂地川にある寂地峡では、例年10月下旬になると、清流を彩る紅葉がピークを迎えます。犬戻峡と竜ヶ岳峡を総称して寂地峡と呼び、5つの滝が連続し、竜が空に昇るかのような渓谷美を、ブナやカエデが彩ります。近隣は遊歩道が整備され、紅葉狩りを楽しめます。「日本の滝100選」と「名水百選」に選ばれています。

自然
和木町文化祭 展示会

和木町文化祭 展示会

2025年10月30日 - 2025年11月10日

山口県 和木町

和木町文化祭の一環として開催される展示会です。展示会は和木美術館(アートウィング)で行われ、入場は無料です。和木町文化協会が主催し、地域の文化や芸術作品が展示されます。展示会は10月30日から11月10日まで開催され、開館時間は10:00から17:00まで(日曜日は16:00まで)です。

文化
ながとブルーオーシャンライドwith秋吉台2025

ながとブルーオーシャンライドwith秋吉台2025

2025年11月16日

山口県 長門市

ながとブルーオーシャンライドwith秋吉台2025は、山口県長門市・美祢市・下関市豊田町を舞台にしたサイクルイベントです。参加者は、ルネッサながとをスタート・ゴール地点とし、全長約114kmのコースを走行します。イベントは2025年11月16日に開催され、地元の美しい景観や特産品、温泉を楽しむことができます。参加資格は小学生以上の健康な男女で、定員は330名です。

スポーツ
宇野千代生誕百二十八年 もみじ茶会

宇野千代生誕百二十八年 もみじ茶会

2025年11月22日

山口県 岩国市

日本を代表する女流作家、宇野千代の誕生日にあわせて開催される「もみじ茶会」は、宇野千代生家で行われます。参加者は、宇野千代の生家で紅葉を楽しみながら、抹茶とお菓子を味わうことができます。イベントは2025年11月22日に開催され、午前10時から午後3時までの間に行われます。宇野千代顕彰会が主催し、岩国市川西にある宇野千代生家が会場となります。

文化
防府天満宮御神幸祭(裸坊祭)

防府天満宮御神幸祭(裸坊祭)

2025年11月22日

山口県 防府市

防府天満宮御神幸祭(裸坊祭)は、防府天満宮で千年以上続けられている祭事で、白装束姿の裸坊約5000人が「兄弟ワッショイ!」の掛声を上げながら、菅原道真公御着船ゆかりの地「勝間の浦」までを往復する荒祭です。特に、重さ500キロの御網代輿が楼門を経て58段の大石段を滑り降りる様子は圧巻です。

祭り
柳井まつり

柳井まつり

2025年11月23日

山口県 柳井市

柳井三大祭のひとつで、毎年11月23日(祝日)に秋の収穫を感謝して開催される秋祭りです。文化福祉会館周辺では「農林水産業展」や「福祉の市」などが催され、地元の食材を使用した「鯛めし」などが食べられます。また、白壁の町並みでは矢場や射的などの「白壁江戸祭」など楽しいイベントが行われます。最大の見どころは、麗都路通りで行われる「花傘おどり」で鈴の音とともに美しい花傘の競演が繰り広げられます。

祭り
歌川国芳展 ― 奇才絵師の魔力

歌川国芳展 ― 奇才絵師の魔力

2025年09月25日 - 2025年11月24日

山口県 山口市

歌川国芳展は、江戸時代末期の浮世絵師・歌川国芳の作品を中心に展示される特別展です。奇抜なアイデアや現代に通ずるデザインセンスとユーモアで、浮世絵の歴史を塗り替える斬新な作品を紹介します。約400件の版画や肉筆画が展示され、会期中には大幅な展示替えが行われます。

文化
秋の遊覧船『もみじ舟』

秋の遊覧船『もみじ舟』

2025年09月01日 - 2025年11月30日

山口県 岩国市

錦帯橋周辺は紅葉の美しいところで、紅葉谷公園や城山も色づきます。澄み切った青空の下、屋形舟に揺られて眺める彩りの川面と錦帯橋を楽しむことができます。毎年9月と11月に開催され、土日祝日に運航されます。ミニ遊覧は約20分間で、貸切の場合は1時間の運航が可能です。料金や詳細については公式サイトを確認するか、岩国市観光協会鵜飼事務所にお問い合わせください。

自然
やない~もフェア2025

やない~もフェア2025

2025年10月11日 - 2025年11月30日

山口県 柳井市

やない~もフェア2025は、2025年10月11日から11月30日まで開催されるイベントで、柳井市内を巡りながらおいしいさつまいもメニューを楽しむことができます。特に、10月25日にはやまぐちフラワーランドで期間限定のイベントも開催されます。このフェアは、地域の特産品を楽しむ絶好の機会であり、観光特産品の販売も行われます。

グルメ
歴史体感 紙芝居「武蔵・小次郎 巌流島の決闘」

歴史体感 紙芝居「武蔵・小次郎 巌流島の決闘」

2025年09月01日 - 2025年11月30日

山口県 下関市

関門海峡に浮かぶ巌流島は、宮本武蔵と佐々木小次郎が、慶長17年(1612)4月13日、決闘されたとされる地。その関門海峡を背にしながら、三尺一寸の太刀をもつ小次郎と木刀を振りかざす武蔵の様子を、演者が臨場感たっぷりに語る。紙芝居を見た人には、もれなく下関オリジナル絵葉書(1枚)がプレゼントされる。

公演
宇野千代生家 紅葉ライトアップ

宇野千代生家 紅葉ライトアップ

2025年11月21日 - 2025年11月30日

山口県 岩国市

紅葉と苔のコントラストが美しい「宇野千代生家」の日本庭園が、艶やかにライトアップされます。昼間とはまた一味違う、夜の幻想的な光景をお楽しみください。開催日は2025年11月21日(金)~24日(月・祝)、11月28日(金)~30日(日)で、時間は17:30~19:30です。場所は宇野千代生家(山口県岩国市川西二丁目9番35号)で、入館料は大人310円、小・中学生100円です。

夜景
🎉

クリスマス・イルミネーション

2025年12月01日 - 2025年12月25日

山口県 柳井市

柳井駅前「麗都路通り」を中心にクリスマスのライトアップが行われています。12月25日までの期間中、街路樹、レトロスクエア(商工会館前広場)等が電飾されるほか、21日~25日は河川公園などでイベントも行われます。(開催期間は年によって異なります。)主催は協同組合柳井駅通共栄会です。

夜景
イルミネーションフェスティバル2025 in Abu

イルミネーションフェスティバル2025 in Abu

2025年12月13日 - 2026年01月04日

山口県 阿武町

道の駅阿武町周辺で開催されるイルミネーションフェスティバル2025 in Abuは、冬の夜空を彩る打ち上げミュージック花火や海鮮汁などの無料配布が予定されています。光輝くイルミネーションとともに、道の駅の温泉や隣接するABUキャンプフィールドでのキャンプも楽しむことができます。点灯式イベントは2025年12月13日(土)17:00から開催予定です。

夜景
錦帯橋フルカラーライトアップ

錦帯橋フルカラーライトアップ

2025年08月23日 - 2026年01月12日

山口県 岩国市

錦帯橋フルカラーライトアップは、岩国市の名勝である錦帯橋を四季折々のプログラムでライトアップし、幻想的な景色を楽しむことができるイベントです。春季は3月中旬から6月1日まで、夏季は8月中旬から1月中旬まで開催され、日没から22:00までライトアップが行われます。錦川の増水などによりライトアップが中止される場合があります。

夜景
錦帯橋ライトアップ

錦帯橋ライトアップ

2025年08月10日 - 2026年01月12日

山口県 岩国市

錦帯橋ライトアップは、岩国市の象徴である錦帯橋を幻想的にライトアップするイベントです。艶やかにライトアップされた錦帯橋は、訪れる人々に美しい景観を提供します。期間中は、啓発活動を目的とした特定色のライトアップも実施されます。イベントは2025年8月10日から2026年1月12日まで開催され、日没から22:00まで楽しむことができます。岩国市観光振興課が主催し、問い合わせは0827-29-5116まで。

夜景
ななゆめアドベンチャー ~復活したデーモンと勇者の試練~

ななゆめアドベンチャー ~復活したデーモンと勇者の試練~

2025年07月18日 - 2026年02月01日

山口県 美祢市

ななゆめアドベンチャーは、山口県と島根県の7市町を舞台にしたリアル宝探しイベントです。参加費は無料で、一部クエストは有料です。参加者はフィクションのストーリーに基づいて様々なクエストに挑戦します。

体験
🎯

西国街道クエスト

2025年07月04日 - 2026年03月31日

山口県 和木町

江戸時代に重要な道路として発展した「西国街道」を舞台にしたクエストイベントです。広島広域都市圏内の広島・山口の10市町に広がる全31スポットでユニークなミッションをクリアすることが求められます。達成者には抽選でプレゼントが用意されており、昔ながらの宿場町や神社仏閣、地域の食や風景を楽しむことができます。スマホを使って参加することが奨励されており、地域の魅力を発信する取り組みの一環として開催されます。

体験
漁船で行く日本海クルージング モドロ岬見学ツアー

漁船で行く日本海クルージング モドロ岬見学ツアー

2025年05月09日 - 2026年03月31日

山口県 阿武町

地元漁師が案内する、水玉模様の岩肌が特徴的なモドロ岬までの日本海をクルージング。海路からしか行けない絶景をぜひご覧ください。恐竜が繁栄していた頃、日本はまだ大陸の一部でした。地球全体でマグマの活動が活発だったこの時代、地下数十キロメートルでマグマが躍動し、各地で大規模な噴火が起きました。モドロ岬は、日本海の荒波に削られた崖から、この地球のダイナミックな活動の痕跡を垣間見ることができます。タイミングが良ければ、イルカやミサゴに出会えるかもしれません(5月~9月ごろ)。

自然