アプリでもっと便利に!
Download on the App StoreGet it on Google Play

ながと花火大会

2025年07月19日

山口県 長門市

ながと花火大会は、山口県長門市の湊魚市場で毎年7月下旬に開催される西日本有数の花火大会です。2025年は7月19日(土)に予定されており、予備日として7月20日(日)と26日(土)が設定されています。イベントでは、迫力満点の尺玉が打ち上げられ、地元の海の幸を使った料理が楽しめるフードブースも出店します。会場は湊漁協で、長門市駅から徒歩5分の距離にあります。

花火

徳山夏まつり

2025年07月19日

山口県 周南市

周南市の中心市街地一帯が祭一色となる「徳山夏まつり」が、今年も開催されます。平和通りや銀座通りでは、企業・団体によるミコシ練り歩きや、遠石八幡宮神輿渡御が行われます。平和通のステージでは、お笑いやアクションショー、音楽ライブ、紅白もちまきなど、さまざまなイベントが催されます。各会場では、飲食ブースやキッチンカーブースが出店するほか、オリジナル宣伝うちわの配布もあります。

祭り

貴船神社夏祭り

2025年07月20日

山口県 周南市

貴船神社夏祭りは、約150年の歴史を持つ勇壮な祭りで、ふぐ延縄漁発祥の地である周南市粭島で開催されます。この祭りは、安全と大漁を祈願するために始まりました。身を清めた若者が神輿を担ぎ、貴船神社から御旅所までの約500mを海を渡る様子は全国的に有名で、多くの写真家がその光景を撮影しに訪れます。祭りは毎年7月下旬に予定されており、地域の伝統行事として親しまれています。

祭り

第31回上関水軍まつり

2025年07月20日

山口県 上関町

上関町の夏の風物詩となっている「上関水軍まつり」。道の駅「上関海峡」が隣接する室津港湾をメイン会場に露店が並び、様々なステージイベントでお楽しみいただけます。まつりの最後には、海上から打ち上げられる花火が上関海峡の夜空を彩ります。

祭り

萩ヨットレース2025

2025年07月20日

山口県 萩市

萩ヨットレース2025は、山口県萩市の菊ヶ浜沖を舞台に開催されるヨットレースです。美しい海と島々が並ぶ景色が特徴で、北長門海岸国定公園にも指定されています。参加者は島廻りコースで競い合い、色とりどりのセールが海上を彩ります。参加には事前の申込みが必要で、出艇申込書を2025年6月30日までに提出する必要があります。観覧船も無料で提供され、観客も楽しむことができます。

スポーツ

特別展「花の宮廷画家ルドゥーテ」

2025年05月31日 - 2025年07月21日

山口県 下関市

特別展「花の宮廷画家ルドゥーテ」は、ベルギー南東部ワロン地方出身の宮廷画家ピエール=ジョゼフ・ルドゥーテの作品を展示します。彼はルイ16世王妃マリー・アントワネットやナポレオン1世皇妃ジョゼフィーヌに仕えた植物画家として知られています。本展では、彼の集大成である植物図譜『美花選』の全144点、貴重な肉筆画3点、代表作『バラ図譜』から厳選された15点を展示し、ルドゥーテの美しい植物画の世界を紹介します。

文化

山口祇園祭 市民総踊り

2025年07月24日

山口県 山口市

山口祇園祭の一環として開催される市民総踊りは、地域の人々が参加する伝統的なイベントです。約650年の歴史を持つこの祭りは、山口市中心商店街で行われ、参加者は一体となって踊りを楽しみます。祭りの中日を飾るこのイベントは、地域の絆を深める重要な役割を果たしています。

祭り

第93回 厚狭花火大会

2025年07月25日

山口県 山陽小野田市

山口県内で最も歴史が古い花火大会の一つである厚狭花火大会は、毎年7月25日に開催され、約3万人が訪れる人気のイベントです。厚狭川河畔で行われ、2000発の花火が夜空を彩ります。子ども相撲や子どもみこしなどのイベントも行われ、地域の人々に親しまれています。会場周辺には多くの出店が並び、浴衣姿の家族連れで賑わいます。雨天の場合は7月27日に順延されます。

花火

仙崎祇園祭

2025年07月20日 - 2025年07月26日

山口県 長門市

仙崎祇園祭は毎年7月下旬に山口県長門市で開催される伝統的な祭りです。祭りは6日間にわたり、初日と最終日にはおみこしと山車が登場します。おみこしは仙崎通り町南側にある八坂神社から北端付近の洲崎まで運ばれます。祭りは地域の海の恵みを祝うもので、地元の文化と歴史を感じることができます。

祭り

なご夏まつり

2025年07月26日

山口県 阿武町

なご夏まつりは、山口県阿武町の奈古地区で開催される地域伝統の祭りです。奈古鹿島湾では航海の安全と豊漁を祈願するための海上御神幸や、2000発の花火大会が行われます。祭りは2日間にわたり開催され、2日目には虫除け祈祷や三社御輿が町内を練り歩き、神子舞も披露されます。また、奈古湾を利用したイカダ大会も開催され、多くの参加者で賑わいます。次回の開催は未定です。

祭り

菊川夏まつり花火大会

2025年07月26日

山口県 下関市

菊川夏まつり花火大会は、山口県下関市菊川町で開催される夏の風物詩です。2025年で58回目を迎えるこのイベントは、約2,000発の花火が打ち上げられ、菊川盆地ならではの迫力ある音響が楽しめます。花火の他にもバザーやバンド演奏、ビアガーデンなど多彩な催し物が予定されており、地域の人々や観光客で賑わいます。開催日は2025年7月26日で、荒天の場合は8月1日に延期されます。

花火

光花火大会「#虹はなび」

2025年07月26日

山口県 光市

光花火大会「#虹はなび」は、山口県光市虹ケ浜で開催される花火大会です。2025年7月26日(土曜日)に予定されており、20:00から花火の打ち上げが開始されます。荒天の場合は中止の可能性があります。イベントは光花火大会「#虹はなび」実行委員会によって主催され、クラウドファンディングや寄付、ボランティアの募集を通じて地域の協力を得ています。会場周辺は混雑が予想されるため、公共交通機関の利用が推奨されています。

花火

シーサイドサマーフェスティバル2025

2025年07月26日

山口県 山陽小野田市

山口県山陽小野田市にある海の見えるレストラン&カフェ ソル・ポニエンテにて、山口の美味しいと楽しいが大集結する毎年恒例のサマーイベントです。お昼はキッチンカーや雑貨、キッズワークショップが大集結し、特別なランチタイムを楽しめます。夕方からは「日本夕陽100選」のサンセットを眺めながら、ステージショーやスペシャルなビュッフェを通して夏の海辺のフェスティバルを満喫できます。入場は無料で、駐車場も完備されています。

祭り

夏の幸せますフェスタ2025防府おどり

2025年07月26日

山口県 防府市

防府市の夏を代表するお祭り「防府おどり」が開催されます。当日は各団体・企業によるおどりの披露や、誰でも楽しめる「総おどり」も予定されています。笑顔満開通り(アスピラート・ルルサス防府)、プリズムストリート周辺で行われ、地域の活気を感じることができるイベントです。参加を希望する企業や団体は専用の申込フォームから申し込むことができます。

祭り

久賀土曜夜市

2025年07月26日

山口県 周防大島町

久賀土曜夜市は、山口県周防大島町久賀サンロード商店街で開催される夏のイベントです。商店街が歩行者天国となり、バザーやフリーマーケット、キッチンカー、似顔絵、ゲームなど多彩な催しが行われます。2025年7月26日(土)に開催され、広島で活躍中の人気アーティストや魅惑のボーカルユニットが出演予定です。小雨決行、荒天時は翌日に順延されます。

マルシェ

第47回 ふしの夏まつり 2025

2025年07月26日

山口県 山口市

第47回ふしの夏まつりは、山口市の誕生20周年を記念して開催されるイベントです。2025年7月26日(土)に椹野川東津河川公園で行われ、16:30に開場し、20:00から花火大会が予定されています。イベントでは、地域の伝統的な踊りや太鼓の演奏、約3000発の花火が打ち上げられ、夜空を彩ります。また、花火終了後にはナイトバザーも開催され、多彩な催しが楽しめます。

祭り

山口祇園祭

2025年07月20日 - 2025年07月27日

山口県 山口市

山口祇園祭は、室町時代に大内弘世が山口に京を模した町を築き、1369年に京都の祇園社を勧請したことに始まる、約600年の歴史を持つ伝統的な祭りです。祭りは7月20日から27日まで開催され、初日には八坂神社で鷺の舞が奉納され、祇園囃子や御神輿が御旅所まで練り歩く御神幸が行われます。中日には市民総踊りが行われ、最終日には御旅所から八坂神社へ神様をお返しする御還幸が行われます。地域の人々により受け継がれてきたこの祭りは、山口市の中心商店街を舞台に、多くの観光客を魅了します。

祭り

須佐夏まつり/須佐湾大花火大会

2025年07月28日

山口県 萩市

須佐湾大花火大会は、山口県萩市須佐漁港周辺で開催される夏のイベントです。約2,000発の花火が夜空を彩り、三方を山々に囲まれた須佐湾内に響く花火の音は迫力満点です。ステージイベントは16:00から始まり、弁天祭り「御子舞」やフラ&タヒチアンダンス、奉納 海神楽などが行われます。19:00からはアニソンライブが開催され、20:00から花火大会が始まります。臨時駐車場が設置されるため、アクセスも便利です。

花火

亀山八幡宮 夏越祭

2025年07月29日 - 2025年07月30日

山口県 下関市

亀山八幡宮 夏越祭は、山口県下関市で開催される伝統的な祭りで、関の提灯まつりとしても知られています。2025年7月29日から30日にかけて行われ、29日にはステージイベントや盆踊り大会が、30日には福引大会や本殿祭、海上渡御、そして花火大会が予定されています。特に花火大会は、30日の20時から20時50分まで行われ、夜空を彩ります。会場は亀山八幡宮で、周辺では交通規制が行われるため、公共交通機関の利用が推奨されています。

祭り

第31回上関水軍まつり

2025年07月15日 - 2025年07月31日

山口県 上関町

上関町の夏の風物詩となっている「上関水軍まつり」。道の駅「上関海峡」が隣接する室津港湾をメイン会場に露店が並び、様々なステージイベントでお楽しみいただけます。まつりの最後には、海上から打ち上げられる花火が上関海峡の夜空を彩ります。開催期間は2025年7月中下旬で、小雨決行、荒天の場合は花火のみ翌日以降に順延されます。

祭り

山口七夕ちょうちんまつり

2025年08月06日 - 2025年08月07日

山口県 山口市

山口七夕ちょうちんまつりは、日本三大火祭りの一つで、約600年前から続く伝統的なお祭りです。室町時代に大内盛見が先祖の冥福を祈るために始めたとされ、竹に付けられた数万個の紅ちょうちんが街を幻想的に彩ります。祭りの期間中、山口市の中心商店街や一の坂川交通交流広場周辺は、光のトンネルのように美しく飾られ、ステージイベントやキッチンカーなども楽しめます。

祭り

令和7年度 山口駐屯地 夏祭り ~音楽と花火の夕べ~

2025年08月08日

山口県 山口市

山口県山口市にある陸上自衛隊山口駐屯地で開催される「令和7年度 山口駐屯地 夏祭り ~音楽と花火の夕べ~」は、駐屯地を一般開放し、音楽部や太鼓部の演奏、野外売店、打ち上げ花火などが行われるイベントです。入場は無料で、事前申し込みは不要です。予備日は8月9日、10日、26日、27日です。

祭り

夏休みだ!萩ジオパーク行こう2025

2025年07月26日 - 2025年08月09日

山口県 萩市

この夏、「萩ジオパーク・フィールドラボ」(野外研究室)が動き出します。舞台は、夕ぐれの砂浜、溶岩の海辺、冷気が吹き出す集落など。生き物や風を手がかりに、地球が生み出した風景と人々との知られざるきずなを解き明かす特別プロジェクトです。7月26日と8月9日に菊ヶ浜で開催され、参加者は砂浜での活動を通じて自然を探究し、図鑑を作成します。参加費は500円で、各回12名の定員です。

自然

第71回宇部市花火大会

2025年08月09日

山口県 宇部市

宇部市花火大会は、宇部港において夏の風物詩として開催される大規模な花火大会です。2025年は「火の華、一輪、港に咲く。」をテーマに、8月9日(土曜日)に開催されます。色鮮やかな花火が夜空を彩ります。

花火

干拓地に広がる100万本のひまわり畑

2025年07月20日 - 2025年08月10日

山口県 山陽小野田市

山口県山陽小野田市にある季節体験農場「花の海」では、干拓地に広がる約100万本のひまわりが見頃を迎えます。このイベントは2025年7月下旬から8月上旬にかけて開催され、訪れる人々は広大なひまわり畑を楽しむことができます。開花期間は状況により変動する可能性がありますが、例年この時期に多くの観光客が訪れます。アクセスはJR山陽本線を利用することができます。

自然

ときわ公園開設100周年記念TOKIWAサマーナイト

2025年08月10日 - 2025年08月11日

山口県 宇部市

ときわ公園開設100周年を記念して開催される「TOKIWAサマーナイト」では、フラダンスをはじめとしたステージイベントやナイトマーケット、キッチンカーの出店などが行われます。光と音楽のショーやサプライズ企画も予定されており、訪れる人々に特別な夜を提供します。

祭り

関門海峡花火大会2025

2025年08月13日

山口県 下関市

関門海峡花火大会2025は、毎年8月13日に開催される日本有数の花火大会です。福岡の門司と山口の下関の両岸から、関門海峡をはさんで約18,000発の華麗な花火が打ち上げられます。2025年の大会では、一尺玉40連発や水中花火、復興祈願花火「フェニックス」などが見どころです。また、ドローン800機による海峡ドローンショーも予定されています。有料観覧席も用意されており、ゆっくりと花火を楽しむことができます。

花火

柳井金魚ちょうちん祭り

2025年08月13日

山口県 柳井市

柳井金魚ちょうちん祭りは、山口県柳井市で毎年8月13日に開催される夏の一大イベントです。柳井の民芸品である『金魚ちょうちん』をモチーフにした祭りで、約4,000個の金魚ちょうちんが飾られ、そのうち約2,500個に灯りが灯されます。祭りでは、点灯式やプチ夜市が行われ、地元の文化や伝統を楽しむことができます。

祭り

周防大島花火大会・盆踊り

2025年08月16日

山口県 周防大島町

周防大島花火大会・盆踊りは、山口県周防大島町で開催される夏の風物詩です。瀬戸内の会場から約4,000発の大輪の花火が打ち上げられ、海面と夜空を彩ります。あわせて、盆踊りや灯篭流しも行われ、会場のムードを盛り上げます。会場は混雑が予想されるため、竜崎温泉など周辺の施設や海岸から眺めるのもおすすめです。イベントは2025年8月16日に開催され、花火の打ち上げは19:50から20:20まで行われます。

花火

嘉万風鎮祭

2025年08月21日

山口県 美祢市

嘉万風鎮祭は、山口県美祢市嘉万商店街筋で開催される伝統的な祭りです。地元の恵比須神社の「台風除け祈願の祭禮」にちなんで行われ、農機具市として始まりました。現在では、夏の夜の納涼、地域住民の憩いと懇親の場として、60年以上続いています。イベントでは、子供みこしや福引大会、桂花小学校児童のマーチングバンド、カルスト草炎太鼓、入山アキ子さんの歌謡コンサートが行われます。また、各地区でペットボトルランタンや手書き提灯、竹ランタンなどの催し物があり、夜店やキッチンカーも出店します。

祭り

馬関まつり

2025年08月23日 - 2025年08月24日

山口県 下関市

馬関まつりは、山口県下関市で開催される市民参加型の大規模な祭りです。2025年の開催日は8月23日(土)と24日(日)で、JR下関駅から唐戸周辺までの各所が会場となります。メイン会場はオーヴィジョン海峡ゆめ広場です。祭りでは、よさこい大会や和太鼓の演奏、平家踊りなど多彩なプログラムが予定されています。市民に夏の終わりを告げる風物詩として親しまれており、多くの観光客が訪れます。

祭り

山口県立山口博物館 2025年特別展 山陽新幹線全線開業50周年記念展

2025年07月18日 - 2025年08月31日

山口県 山口市

山陽新幹線が1975年に新大阪―博多間で全線開通し、2025年で50周年を迎えることを記念した特別展です。O系新幹線から500系新幹線まで、特長ある車両の歴史をゆかりの資料でたどります。また、新幹線の製造に関わる県内企業の紹介や、実物資料の展示、体験コーナーも設けられ、子どもから大人まで楽しめる内容となっています。

文化

写真展 『オードリー・ヘプバーン』

2025年06月27日 - 2025年08月31日

山口県 周南市

周南市美術博物館で開催される写真展『オードリー・ヘプバーン』は、映画初主演作「ローマの休日」でアカデミー賞主演女優賞を受賞したオードリー・ヘプバーンをテーマにした展示です。彼女の生涯と映画での活躍を写真を通じて紹介します。展示期間中は、彼女の魅力を再発見する機会となるでしょう。

文化

第33回柳井金魚ちょうちん祭り

2025年07月27日 - 2025年09月01日

山口県 柳井市

柳井金魚ちょうちん祭りは、柳井市の民芸品である『金魚ちょうちん』をモチーフにした夏の一大イベントです。祭りの会場には約2,500個の金魚ちょうちんが装飾され、幻想的な雰囲気を醸し出します。最大の見どころは『金魚ねぶた』で、祭りの会場を堂々と練り歩きます。また、柳扇会による『金魚ちょうちん踊り』も必見です。祭りは7月27日から9月1日まで開催され、特に8月13日には本祭りが行われます。

祭り

岩合光昭 写真展 PANTANAL

2025年07月10日 - 2025年09月07日

山口県 山口市

岩合光昭写真展 PANTANALは、南米の大湿地パンタナールをテーマにした写真展です。多彩な野生動物が暮らす生命の宝庫であるパンタナールを、写真家・岩合光昭氏がジャガーやカピバラなどの迫力ある作品で紹介します。清流がつむぐ生命の輝きを伝えるこの展覧会は、自然の美しさと生命の力強さを感じることができる貴重な機会です。

文化

西日本やきとり祭り2025

2025年09月13日 - 2025年09月14日

山口県 長門市

日本6大やきとりタウンの1つ、“やきとりの聖地”長門市に西日本各地のご当地やきとりの名店が集い「西日本やきとり祭り2025」が開催されます。長門市最大の夏イベントとして、多くの観光客が訪れ、地元の特産品や文化を楽しむことができます。

グルメ

絶滅動物展ー未来へつなぐ生きものがたりー

2025年07月19日 - 2025年09月21日

山口県 萩市

この特別展では、かつて地球上に存在したが現在は姿を消してしまった絶滅動物について学ぶことができます。絶滅の原因や現在絶滅の危機に瀕している動物たちについて、200種類以上の標本や復元模型を通じて楽しく学べます。また、日本の絶滅危惧種も多数展示され、生物多様性の重要性を体感することができます。さらに、サイエンスとアートを融合した展示や、未来につなぐための「えほん」作りなど、参加型の体験イベントも開催されます。

文化

【岩国徴古館】出版から見る江戸時代

2025年07月19日 - 2025年09月28日

山口県 岩国市

江戸時代に発行された出版物の多様性やそれらがもたらした影響を、徴古館所蔵資料を中心に紹介します。展示期間は2025年7月19日から9月28日までで、開館時間は9:00から17:00までです。入館料は無料で、休館日は月曜日(祝日の場合は次の平日)です。関連イベントとして、担当学芸員による展示解説や和綴じノート製作体験、江戸時代の本を読む体験などが予定されています。

文化

中原中也の〈声〉―朗読とラジオ放送

2025年07月31日 - 2025年10月05日

山口県 山口市

特別企画展「中原中也の〈声〉――朗読とラジオ放送」は、中原中也の詩が朗読されることでその魅力が際立つことをテーマにしています。中也自身も朗読を好み、自作の詩や宮沢賢治の詩を友人たちの前で暗唱していました。本展では、中原中也と朗読の関係について、急速に普及しつつあったラジオ放送との関わりなども含めた幅広い観点から探ります。関連イベントとして、詩人の吉増剛造氏による講演会も開催されます。

公演

Mine秋吉台ジオパークウルトラマラソン2025

2025年10月05日

山口県 美祢市

Mine秋吉台ジオパークウルトラマラソン2025は、2025年10月5日(日)に開催されるイベントで、美祢市の美しい自然を感じながら走ることができます。公式サイトでは、コースマップやエントリー情報が提供されており、参加者はRUNNETを通じてエントリーが可能です。大会は100kmと42kmの部があり、それぞれ美祢市役所前や金麗社をスタート地点としています。参加者は3億5千万年の歴史を持つジオパークの大地を駆け抜け、自然の美しさを体感できます。

スポーツ

スポーツコミッションフェスタ2025~健康スポーツの祭典~

2025年10月13日

山口県 宇部市

スポーツコミッションフェスタ2025は、宇部市で開催される健康スポーツの祭典です。スポーツの日に様々なスポーツや健康づくりのプログラムを体験できます。今年度は「UBE URBAN SPORTS FES 2025」との同時開催も予定されています。

スポーツ

どんでん祭

2025年10月15日

山口県 上関町

どんでん祭は、山口県熊毛郡上関町で毎年10月中旬に開催される八幡宮の秋祭りです。この祭りでは、子ども4人が乗る色鮮やかなどんでん(山車)を大人たちがかつぎ、町内を練り歩きます。地域の伝統を感じることができるこの祭りは、地元住民だけでなく観光客にも人気があります。

祭り

金子みすゞ記念館・相田みつを美術館連携企画【予定】

2025年07月26日 - 2025年10月26日

山口県 長門市

金子みすゞ記念館と相田みつを美術館の連携企画展では、来館者から「相田みつをと金子みすゞは似ている」という声が多く寄せられることを受け、二人の作品の類似点や共通点を探ります。みつをの書や言葉には、みすゞ作品と共通する人生観やものごとの真髄を見るまなざしがあり、これを通じて二人の詩の魅力を伝えます。

文化

第33回塩田まつり

2025年10月26日

山口県 防府市

第33回塩田まつりは、江戸時代に赤穂と並ぶ塩の大生産地として発展した防府市で、当時の塩田の諸施設を復元した三田尻塩田記念産業公園で開催される年に一度のイベントです。塩田まつりでは、地域の歴史や文化を体験できる様々な催しが行われ、訪れる人々に防府市の魅力を伝えます。

祭り

しものせき海響グルメフェス2025

2025年10月26日 - 2025年10月27日

山口県 下関市

下関の美味しいグルメが集結する海響グルメフェス2025。新鮮な魚介類や地元食材を活かした料理を楽しめる特別メニューが満載。関門海峡の景色と共に堪能できるイベントです。

グルメ

萩時代まつり

2025年11月09日

山口県 萩市

萩の伝統的な奉納行列「萩大名行列」が市内を練り歩く秋の一大イベント。

祭り