
チルタイムむきばんだ
2025年10月23日
鳥取県 大山町
チルタイムむきばんだは、鳥取県立むきばんだ史跡公園で開催されるリラックスした時間を楽しむイベントです。詳細な情報は公式サイトで確認できます。
水木しげるロード土曜夜市
2025年08月16日 - 2025年10月25日
鳥取県 境港市
水木しげるロード土曜夜市は、境港市で開催されるイベントで、食べ物や楽しいアクティビティが特徴です。2025年の開催日は8月16日、8月23日、9月20日、10月25日の計4回です。各日のイベント情報は情報マップと合わせて更新されます。

金持神社 例祭
2025年10月25日
鳥取県 日野町
金持神社例祭は、鳥取県日野町にある金持神社で開催される伝統的な祭りです。全国でも一つしかない縁起の良い名前を持つ神社で、古事記に最初に登場する神社として知られています。例祭は毎年10月25日に行われ、地域の人々や観光客が参加し、神社の歴史や文化を祝います。例祭では、神事や地域の特産品の販売などが行われ、訪れる人々に幸運をもたらすとされています。
関金御幸行列
2025年10月25日
鳥取県 倉吉市
倉吉市関金地内にある日吉神社、湯関神社、大鳥居神社の三社で、江戸時代から続く由緒ある大祭が行われます。三社の神輿が神社から御旅所へ渡御する「神輿渡御」の中でも、神幸の儀式として行われる「御幸行 列」が見どころとなっています。江戸時代の大名の行列に似ていることから「大名行列」とも呼ばれ、当時の様子を垣間見ることができる珍しい民俗行事です。

開園30周年記念コハクチョウ観察会
2025年10月26日
鳥取県 米子市
米子水鳥公園の開園30周年を記念して、コハクチョウをはじめとする早朝の水鳥を観察するイベントです。参加者はどなたでも歓迎され、申し込みは不要で、入館は無料です。観察会は2025年10月26日(日)の6:45から7:45まで行われ、集合場所は水鳥公園ネイチャーセンターです。参加者は6:30から入館可能です。

バードカービング展「水鳥公園で生まれた木鳥たち」
2025年10月19日 - 2025年10月26日
鳥取県 米子市
バードカービング展「水鳥公園で生まれた木鳥たち」は、バードカービング米子の皆様が制作した本物そっくりな木彫りの野鳥を多数展示するイベントです。開催期間は2025年10月19日から10月26日までで、会場は水鳥公園ネイチャーセンター展望ホールです。特に10月22日から26日は開館記念で入館無料となっています。
三徳山・炎の祭典
2025年10月26日
鳥取県 三朝町
三徳山・炎の祭典は、毎年恒例の修験道行事で、ホラ貝の音と共に山伏行者が護摩木を火中に投じることで願いを叶えるとされる祭典です。火渡り神事では、素足で火の上を歩くことで身体健康や厄除けを祈願します。2025年は10月26日に開催され、竹酒や行者かゆの接待、空手道演武、ヴァイオリン奉納演奏、落語公演など多彩なプログラムが予定されています。

倉吉ばえん祭
2025年10月26日
鳥取県 倉吉市
倉吉ばえん祭は、鳥取県倉吉市で開催される活気あふれるお祭りです。名前の由来は、倉吉の方言で「騒ぐ、暴れる」という意味の「ばえる」から来ており、その名の通り、参加者が騒いで楽しむことを目的としています。2025年の開催は10月26日(日)で、倉吉駅前通りを中心に様々なイベントが行われます。地元の人々や観光客が一堂に会し、踊りやパフォーマンスを楽しむことができるこの祭りは、地域の活性化を目指しています。

ふれあいフェスタ2025
2025年11月01日 - 2025年11月02日
鳥取県 日吉津村
日吉津の秋を代表するイベント「ふれあいフェスタ2025」は、11月1日(土)と2日(日)に開催されます。イベントでは、フリーマーケットやステージイベントの出演者を募集しており、飲食販売には「営業類似行為開設届」が必要です。会場はヴィレステひえづや小学校体育館などで、文化の部の作品も募集しています。出店や出演は先着順で、スペースや時間が無 くなり次第締め切られます。

大山紅葉祭り
2025年10月20日 - 2025年11月05日
鳥取県 大山町
中国地方最高峰の大山は、西の伯耆富士と呼ばれるほどの美しさです。秋になるとブナやナラ、カエデが一斉に色づきます。例年10月20日~11月5日は「大山紅葉祭り」が催され、多くの観光客が紅葉を楽しみに訪れます。見どころは、大山寺橋・豪円山・寂静山・金門・鍵掛峠などです。紅葉の他にも、大神山神社の日本一長い参道(800m)や、豪円湯院があるので温泉なども楽しめます。国立公園でもある大山の錦の紅葉絵巻をぜひご堪能下さい。

芦津渓谷の紅葉
2025年10月20日 - 2025年11月07日
鳥取県 智頭町
雄大な自然が広がる芦津渓谷では、例年10月下旬からブナやカエデなどが色づき、紅葉が見頃を迎えます。落葉広葉樹林内に、常緑樹の杉やヒノキの天然木が混在する芦津渓谷は、四季を通じて豊かな自然を満喫できます。紅葉の名所、三滝ダム周辺には、芦津セラピーロードがあり、鳥取砂丘を育む源流の森を楽しめます。

【11月8日】遊覧船 &トレッキングイベント開催決定
2025年11月08日
鳥取県 岩美町
2025年11月8日(土)に開催される特別なイベントです。透き通る海と迫力ある断崖が広がる「浦富海岸」をトレッキングし、自然あふれる遊歩道を歩いた後は、田後展望所近くで「港カフェ」の特製バーガーセットを楽しめます。帰りは田後港から遊覧船に乗り、海から絶景を眺めながら遊覧船乗り場までクルーズします。陸と海、両方から浦富海岸を満喫できる特別なプランです。参加条件はアップダウンのある道を5km以上トレッキング可能な方で、小雨決行、大雨中止(前日12:00に判断予定)です。
土下古墳ウォーク
2025年11月08日
鳥取県 北栄町
土下古墳ウォークは、北栄町で開催されるウォーキングイベントです。参加者は北条農村環境改善センターを出発し、土下古墳群を巡るコースを歩きます。イベントは2025年11月8日(土曜日)に開催され、受付は午前8時40分から、スタートは午前9時です。定員は40名で、参加料は無料です。介助犬以外のペット同伴はご遠慮ください。申込みは9月1日から開始され、事前申込みが必要です。

旧国鉄倉吉線廃線跡ウォーキングオープンデー2025
2025年04月20日 - 2025年11月16日
鳥取県 倉吉市
旧国鉄倉吉線の廃線跡を専属ガイドと共に歩くウォーキングイベント。

船上山紅葉フェス
2025年11月16日
鳥取県 琴浦町
春のさくら祭りに続く、船上山の秋の一大イベント。ダンスや歌・和太鼓などのステージイベントのほか、お楽しみイベント(つどいの広場コーナー(船上山少年自然の家主催)・地元の21世紀やまごく村によるお餅のふるまい(無料提供)・ふわふわ(エア遊具))が行われる。地元グルメをはじめ、子どもが喜ぶおもちゃなどの露店出店などが会場を盛り上げる。家族や友達と出かけよう!

第3回境港市民音楽祭
2025年11月08日 - 2025年11月23日
鳥取県 境港市
第3回境港市民音楽祭は、2025年11月8日から11月23日まで開催される音楽イベントです。市民と演奏者が一堂に会し、演奏と鑑賞を同時に楽しめる市民参加型の音楽祭です。イベントは境港市民交流センター(みなとテラス)と境港市文化ホール(シンフォニーガーデン)で行われ、吹奏楽、器楽、日本舞踊、合唱、声楽など多彩なプログラムが予定されています。

フェザーカービング展~美しき野鳥の羽根~
2025年11月02日 - 2025年11月24日
鳥取県 米子市
第20回「フェザーカービング展」~美しき野鳥の羽根~は、バードカービング米子の皆様が制作した本物そっくりな木彫りの羽毛を多数展示するイベントです。開催期間は2025年11月2日から11月24日までで、最終日は15:00までとなっています。会場は水鳥公園ネイチャーセンタースロープ壁面で、訪れる人々に美しい野鳥の羽根の芸術を楽しんでいただけます。
へぇ!と言わずにいられない 自然ガイドのネタ帳展
2025年10月04日 - 2025年11月30日
鳥取県 若桜町
響の森 秋の企画展では、花見をしてたらタカだらけなど、さまざまな自然に関する興味深いネタが満載です。休館日は月曜日と火曜日で、入場は無料です。自然ガイドの視点から、訪れる人々に新たな発見を提供します。
弦展2025
2025年10月12日 - 2025年11月30日
鳥取県 三朝町
弦展2025は、三朝バイオリン美術館で開催されるコンサートシリーズで、ジブリ映画の名曲を弦楽アンサンブルで演奏します。オープニング公演は2025年10月12日に行われ、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロによる演奏が予定されています。参加アーティストには、弦展こども合奏団や著名なヴァイオリニストが含まれ、ジブリの名曲を通じて観客を魅了します。チケットは全公演共通のフリーパスや1日券が用意されており、18歳以下は無料で参加可能です。
三朝温泉 秋の和紙灯り
2025年11月01日 - 2025年11月30日
鳥取県 三朝町
三朝温泉の「和紙灯り」は季節のイベントで、2025年は秋に開催されます。三朝神社等で温泉街を中心に和傘・和紙玉(和紙で作られたボール)や藤かずらを使った和紙灯りを展示し、夜の散策を楽しんでみてはいかがでしょう。神秘的な雰囲気となり、三朝温泉の新たな魅力を発見しましょう。

古澤順子 染織展 波を織る
2025年10月25日 - 2025年12月21 日
鳥取県 智頭町
倉吉市在住の古澤順子氏による染織作品展が智頭町の石谷家住宅で開催されます。この展示では、鳥取の海の美しさを表現した染織作品を鑑賞することができます。大きな染織作品からお洋服まで、様々な作品が展示され、訪れる人々に感動を与えることでしょう。石谷家住宅での初開催となるこのイベントは、地域の文化と芸術を楽しむ絶好の機会です。

鳥取砂丘 砂の美術館第16期展示
2025年04月25日 - 2026年01月04日
鳥取県 鳥取市
鳥取砂丘 砂の美術館第16期展示「砂で世界旅行・日本」は、2025年4月25日から2026年1月4日まで開催されます。この展示では、日本をテーマにした砂像が展示され、富士山や京都などの景勝地、寺社建築、浮世絵などの芸術文化、歴史の一場面が砂像で表現されます。国内外の砂像彫刻家が制作した作品が並び、訪れる人々に日本の美と歴史を再発見する旅を提供します。
名探偵コナン鳥取ミステリーツアー
2025年07月01日 - 2026年01月23日
鳥取県 北栄町
名探偵コナン鳥取ミステリーツアーは、コナンのオリジナルストーリーをもとに、鳥取県内各地の観光地を巡りながら手がかりを集め、事件の謎を解き明かし犯人を推理する体験型ツアーです。北栄町観光案内所がスタートポイントとなり、米花商店街コナン百貨店などが楽しみポイントとして設定されています。訪日旅行者向けには「青山剛昌ふるさと館」がツアースポットとなっています。

米子城外堀 カヤック体験
2025年07月06日 - 2026年01月31日
鳥取県 米子市
米子城外堀でカヤック体験を通じて、加茂川に残る往時の名残を楽しむことができます。1名から参加可能で、家族やカップル向けのプランです。初心者でもインストラクターが同行するため安心して参加できます。体験料金はおひとり様3,500円、未就学児は1,800円で、体験料、保険料、飲み物が含まれます。体験場所は米子市加茂川広場で、米子まちなか観光案内所から徒歩1分の距離にあります。