アプリでもっと便利に!
Download on the App StoreGet it on Google Play

第12回 日南文化展(日野郡文化交流展)

2025年07月04日 - 2025年07月20日

鳥取県 日南町

第12回 日南文化展と日野郡文化交流展が同時開催されます。会場は日南町美術館で、2025年7月4日から7月20日までの期間、毎日8:30から17:00まで開館しています(最終入館は16:30まで)。入館は無料で、鳥取県日野郡日南町霞785に位置しています。美術や文芸など、様々な感性が輝く作品が展示される予定です。

文化

古代まつり in 中部

2025年07月21日

鳥取県 倉吉市

鳥取県埋蔵文化財センターと中部各市町との共催で、令和7年度「古代まつりin中部」を開催します。古代を体験できる楽しいコーナーを準備して、みなさんの参加をお待ちしています。事前申し込みは不要、参加無料ですので、お気軽にご参加ください。イベントでは土器パズルや勾玉ブレスレット作りなど、古代体験の無料ワークショップが開催されます。

祭り

湯梨浜夏まつり

2025年07月19日 - 2025年07月26日

鳥取県 湯梨浜町

湯梨浜夏まつりは、鳥取県湯梨浜町で毎年開催される夏の祭りです。今年は2025年7月19日(土)に綱引き大会が東郷湖畔公園で、7月20日(日)に水郷祭が同じく東郷湖畔公園で、7月26日(土)にとまり夏まつりが泊地内、泊漁港で開催されます。祭りでは、地域の伝統的な催し物や花火大会が行われ、多くの観光客が訪れます。詳細は随時更新される予定です。

祭り

日南湖フェスタ2025

2025年07月26日

鳥取県 日南町

日南湖フェスタ2025では、カヤック体験、水遊び、SUP持込利用、湖面見学〈作業船体験〉、ダム内見学の5種類のアクティビティを楽しむことができます。イベントは2025年7月26日(土)に開催され、8:15から16:00まで行われます。会場内の移動にはイベント巡回バスが利用可能で、家族で夏休みの思い出を作る絶好の機会です。参加費はお一人様500円で、昼食は事前予約制で提供されます。

祭り

とまり夏まつり花火大会

2025年07月26日

鳥取県 湯梨浜町

とまり夏まつり花火大会は、湯梨浜町の泊地区で開催される夏の風物詩です。2025年7月26日(土曜日)に開催され、花火の打ち上げは20:00から20:20まで予定されています。約1000発の花火が打ち上げられ、夜空を彩ります。荒天の場合は中止となります。イベントは泊新港付近で行われ、無料で観覧できます。

花火

浦富海岸元気フェスティバル いわみ花火祭り

2025年07月26日

鳥取県 岩美町

浦富海岸元気フェスティバルいわみ花火祭りは、岩美町浦富海水浴場で開催される夏の最大イベントです。イベントは7月26日(土)に行われ、屋台販売は17時から、花火の打ち上げは20時から予定されています。約3000発の花火が打ち上げられ、地域の活性化を目的としています。各種アトラクションや披露、屋台村も楽しめます。

花火

大山町納涼花火大会

2025年07月26日

鳥取県 大山町

大山町納涼花火大会は、鳥取県大山町の御来屋漁港で開催される夏の風物詩です。2025年7月26日(土)に開催予定で、打ち上げ時間は20:00から20:45です。約2,500発の花火が夜空を彩り、観覧は無料で行われます。雨天の場合は翌日に順延されます。会場はJR山陰本線「御来屋駅」から徒歩10分の場所に位置しています。

花火

GINZA土曜夜市2025

2025年07月19日 - 2025年07月26日

鳥取県 倉吉市

倉吉市の銀座通りが歩行者天国となり、2025年7月19日(土)と7月26日(土)の17:30から21:00まで開催されるイベントです。イベントでは、銀座屋台村や銀座ビアガーデン、ミニトレイン体験、打吹天女伝説まつり、アマチュアバンドライブ、土八アコースティックライブ(26日のみ)、フラダンスステージ(19日のみ)など、多彩な催しが予定されています。夏の夜を楽しむための盛りだくさんの内容で、訪れる人々を楽しませます。

マルシェ

フェスティバル・ディア・マスミズ

2025年07月26日

鳥取県 伯耆町

フェスティバル・ディア・マスミズは、鳥取県伯耆町の桝水高原で開催される夏祭りです。台風や感染症の影響を受けて5年ぶりに開催され、約2,000人が来場しました。祭りでは屋台グルメや盆踊りが楽しめ、溝口音頭に合わせて踊る盆踊り大会ではベストパフォーマーに焼肉セットが贈られました。祭りの最後には約1,000発の花火が打ち上げられ、夜空を彩り、多くの人々を魅了しました。

祭り

YOKAI MUSIC FES 2025

2025年07月26日

鳥取県 境港市

YOKAI MUSIC FES 2025は、境港市で開催される音楽フェスティバルで、みなと祭80周年を記念して行われます。佐藤竹善、一青窈、BLACK BOTTOM BRASS BAND、藤巻亮太、杏子 with あらきゆうこなどのアーティストが出演し、境港駅前駐車場特設ステージで行われます。イベントは2025年7月26日に開催され、開場は16:00、開演は17:00です。一般チケットは8,000円、高校生以下は4,000円で販売されています。

音楽

第80回みなと祭花火大会

2025年07月27日

鳥取県 境港市

境港市で開催される「みなと祭花火大会」は、2025年に80回目を迎え、約2000発の花火が打ち上げられます。対岸の島根半島に反響する花火の音は迫力満点で、海沿いの弥生緑地からのんびりと眺めるのがおすすめです。近くの水木しげるロード散策も楽しめます。7月26日にはみなと祭前夜祭「YOKAI MUSIC FES2025」も開催されます。

花火

キュリー祭

2025年07月27日

鳥取県 三朝町

キュリー祭は、三朝温泉街で開催される大規模な夏祭りです。2025年のキュリー祭は7月27日に予定されており、わいわいパレード、ステージイベント、花火大会、屋台村、キッチンカーフェスタなどが楽しめます。特に花火大会は20:35から約15~20分間行われ、人気のイベントです。

祭り

波止のまつり花火大会2025

2025年07月27日 - 2025年07月28日

鳥取県 琴浦町

波止のまつり花火大会2025は、琴浦町の赤碕地区にある神崎神社の例大祭にあわせて開催される祭りです。7月27日と28日の2日間にわたり、初日の夜には約3,000発の花火が菊港から打ち上げられます。イベントは赤碕菊港周辺で行われ、露店の出店や御神輿の出御なども予定されています。28日には神崎神社での例大祭や船御幸が行われ、船御幸は完全予約制となっています。

花火

鹿野町のハス

2025年06月20日 - 2025年07月31日

鳥取県 鳥取市

鳥取県鳥取市の鹿野町では、毎年6月下旬から7月下旬にかけてハスの花が見ごろを迎えます。町内各所にハスの花が咲き誇り、観光地として賑わいます。イベント期間中は、鹿野町総合支所周辺をはじめ、町内各所でハスの花を楽しむことができます。天候などにより開花時期が前後する場合があります。

自然

八十八蓮繚乱 ハス月間

2025年07月01日 - 2025年07月31日

鳥取県 米子市

伯耆古代の丘公園では、米子市と旧淀江町の合併20周年を記念して、88種類のハスを栽培しています。ハスの開花時期は6月下旬から8月上旬で、色や花びらの数が異なる多様なハスを楽しむことができます。特に7月7日頃から2週間が見頃で、早朝6時から開花し、10時頃には閉じ始めます。イベント期間中は平日8時から17時、土日・祝日は7時から17時まで開園しています。

祭り

倉吉打吹まつり

2025年08月02日 - 2025年08月03日

鳥取県 倉吉市

倉吉打吹まつりは、鳥取県倉吉市で開催される伝統的な夏祭りです。2025年の開催日は8月2日(土)から8月3日(日)までで、様々な伝統行事やイベントが行われます。祭りのハイライトには、倉吉みつぼし踊り大会や飛天花火大会が含まれ、地域の文化を祝う機会となっています。祭りの詳細や交通情報は公式サイトで随時更新される予定です。

祭り

米子がいな祭

2025年08月09日 - 2025年08月10日

鳥取県 米子市

米子がいな祭は鳥取県米子市で開催される夏の風物詩で、地域の文化と伝統を祝うイベントです。2025年の第52回米子がいな祭は8月9日と10日に開催され、がいな万灯やがいな太鼓、花火大会など多彩なプログラムが予定されています。特に花火大会は約4千発の花火が打ち上げられ、10万人規模の人出が予想される人気イベントです。祭りは米子駅前を中心に行われ、参加は無料で予約も不要です。

祭り

鳥取しゃんしゃん祭

2025年08月13日 - 2025年08月15日

鳥取県 鳥取市

鳥取しゃんしゃん祭は、鳥取市で毎年開催される伝統的な夏祭りです。祭りのメインイベントは、金銀の短冊と30個の鈴をつけた華麗な長柄の傘を手にした踊り子たちが市街地を踊る「一斉傘踊り」です。祭りは地域の文化を祝うとともに、参加者が一体となって楽しむことができるイベントです。2025年の祭りは8月13日から15日にかけて開催され、様々な催し物や花火大会も予定されています。

祭り

伯耆町きしもと豊年盆踊り・花火大会

2025年08月15日

鳥取県 伯耆町

伯耆町きしもと豊年盆踊り・花火大会は、毎年8月15日に開催される恒例の祭りです。今年は町制施行20周年を記念して、例年以上に盛り上がることが期待されています。イベントは岸本中学校グラウンドで行われ、18:00からスタートします。プログラムには、ほうき豊年みこしや町内和太鼓団体の合同演奏、ちびっこ踊り、岸本音頭・夏祭り音頭の輪踊り、そして20:00からの花火打ち上げと和太鼓演奏が含まれています。お楽しみ抽選会も予定されており、18:00から抽選券が配布されます。

花火

燕趙園庭園花火

2025年08月16日

鳥取県 湯梨浜町

燕趙園庭園花火は、中国庭園と打上花火のコラボレーションを五感で感じられる花火大会です。約2600発の迫力ある花火を、間近で楽しむことができます。屋台の出店もあり、小雨決行、荒天中止となっています。過去の人出は約1000人で、会場は中国庭園燕趙園園内にて開催されます。

花火

とっとり花回廊 サマーフェスティバル

2025年07月19日 - 2025年08月17日

鳥取県 南部町

とっとり花回廊で開催されるサマーフェスティバルは、大山を背景に広がる1万平方メートルの花の丘に約10万株のマリーゴールドが咲き誇るイベントです。開催期間中は、ムーンライトフラワーガーデンも楽しめ、特定の日には夜21時まで営業しています。訪れる人々に色とりどりの花々と自然の美しさを提供します。

祭り

江尾十七夜

2025年08月17日

鳥取県 江府町

江尾十七夜は鳥取県江府町で毎年8月17日に開催される伝統的な夏祭りです。500年の歴史を持ち、昭和レトロな雰囲気が特徴です。祭りでは「こだいぢ踊り」や花火、火文字が披露され、昼間には少年相撲大会や日野川子供太鼓の演奏などが行われます。夜には町民や農民が盆の供養と豊年を祈って踊り明かす伝統が続いています。

鳴り石の浜 ひまわり畑

2025年07月20日 - 2025年08月20日

鳥取県 琴浦町

琴浦町のパワースポットとして人気が高い鳴り石の浜では、例年7月下旬から8月中旬に約2000本のひまわりが元気に咲き誇ります。「はるかのひまわり絆プロジェクト」から送られたひまわりの種を、地域の人たちとともに育て上げたもので、海辺に咲くひまわりは全国的にも珍しく、多くの観光客で賑わいます。雄大な海を背景に、心地よい風に吹かれながら夏のひとときを過ごせます。

自然

三朝温泉 夏まつりと花火大会

2025年07月28日 - 2025年08月22日

鳥取県 三朝町

三朝温泉の夏まつりと花火大会は、2025年7月28日から8月1日、8月4日から8日、8月18日から22日の合計15日間にわたり開催されます。毎晩20時25分から約5分間、恋谷橋上流で花火が打ち上げられ、地域住民や旅館スタッフが参加します。悪疫退散を祈願し、花火を見上げて笑顔と楽しい思い出を提供することを目指しています。

花火

第19回八頭町きらめき祭

2025年08月23日

鳥取県 八頭町

第19回八頭町きらめき祭は、令和7年8月23日(土曜日)に開催される予定です。八頭町最大のお祭りで、地元自治体のバザー、八頭町内の団体による芸能ステージ、大抽選会などが行われます。詳細情報は後日公式ホームページで発表される予定です。イベントは鳥取県八頭郡八頭町船岡539番地で開催されます。

祭り

戦後80年 未来へ伝える昭和の戦争

2025年07月20日 - 2025年08月24日

鳥取県 米子市

アジア・太平洋戦争が終結して80年を迎える2025年、米子市文化財団が管理・運営する米子市美術館、米子市立山陰歴史館、米子市埋蔵文化財センターが連携し、戦争の惨禍と恒久平和への希求を照らし出す展覧会を開催します。戦争を経験した芸術家の作品や戦跡を伝える写真作品、戦中・戦後の貴重な資料を展示し、戦争の記憶を後世にどう引き継いでいくかを考える機会を提供します。

文化

第18回北栄砂丘まつり

2025年08月24日

鳥取県 北栄町

第18回北栄砂丘まつりは、鳥取県東伯郡北栄町で開催される夏のイベントです。今年もお台場公園で行われ、オープニングステージからダンスやバンド演奏、大人気の鳥取だらずプロレスによる特別大会、そしてフィナーレを飾る花火の打ち上げまで、様々な楽しいイベントが用意されています。会場内では地域の特産品を使った飲食物の販売もありますが、飲食スペースは設けられず、ゴミは各自持ち帰りが求められます。

祭り

DANBOL展

2025年07月19日 - 2025年09月07日

鳥取県 若桜町

DANBOL展は、不要段ボールで作られたちょっと不気味でユニークなお面の展示会です。このイベントは、カメラマンの井上嘉和さんが節分の際に自分の子どものために作った鬼のお面が始まりとなっています。展示会は鳥取県八頭郡若桜町の氷ノ山自然ふれあい館 響の森 イヌワシホールで開催されます。訪れる人々は、段ボールを使った創造的な作品を楽しむことができます。

文化

植田正治・写真を楽しむ

2025年06月14日 - 2025年09月07日

鳥取県 伯耆町

植田正治写真美術館で開催されるこの展覧会では、植田正治の初期から晩年までの作品を通じて、彼にとっての「写真すること」の意味を探ります。植田はプロのカメラマンとしてではなく、アマチュアとしてのスタンスを保ち続け、自由に写真に関わってきました。彼の作品は、見慣れた山陰の風景やそこに暮らす人々を新鮮な視点で捉え、独自の「植田調」と呼ばれるスタイルを確立しています。主な出品作品には、「モデルとゲイジュツ寫眞家たち」や「砂丘人物」などがあります。

文化

来んさい!見んさい!踊りん祭!!

2025年09月07日

鳥取県 智頭町

来んさい!見んさい!踊りん祭!!は、夏の終わりに開催される智頭町の夏祭りで、地元のよさこい踊りチームや町内外からのダンスチームが参加します。智頭宿往来を練り歩くパレードや特設ステージでのパフォーマンスが行われ、観客も自由に参加できる総踊りで盛り上がります。会場には屋台が並び、祭りの雰囲気を一層盛り上げます。令和6年は9月7日(土)15:00から開催されます。

祭り

祐生出会いの館「郷土を愛した画家-八橋誠滋遺作展」

2025年07月05日 - 2025年09月08日

鳥取県 南部町

祐生出会いの館で開催される「郷土を愛した画家-八橋誠滋遺作展」は、八橋誠滋の遺作を展示する特別展です。八橋誠滋は、郷土を愛し、その風景や人々を描いた画家として知られています。この展示会では、彼の作品を通じて、彼の芸術的な視点や郷土への思いを感じることができます。展示は2025年7月5日から9月8日までの期間、月曜日、水曜日、木曜日、金曜日、土曜日、日曜日の9:00から17:00まで開催されます。毎週火曜日は休館日です。

文化

第16回浦富海岸ジオウォーク

2025年09月13日

鳥取県 岩美町

ユネスコ世界ジオパークに認定されている山陰海岸ジオパークの景勝地「浦富海岸」を満喫できるウォーキングイベントです。日本海から吹く心地よい秋風を感じながら、ウォーキングを楽しむことができます。開催日は令和7年9月13日(土)で、午前7時45分から受付が開始され、正午頃まで行われます。参加料金は2,000円で、申込はインターネット、窓口、電話で行えます。ウォーキングコースは3つあり、中級者向けの『山陰海岸ジオパーク』コース、初級者・ファミリー向けの『日本の渚百選』コース、上級者向けの『自然歩道踏破』コースがあります。

自然

謎解きラリー~原作YAIBA編~ & 2025夏休み体験イベント

2025年07月12日 - 2025年09月15日

鳥取県 北栄町

北栄町で開催される「謎解きラリー~原作YAIBA編~」は、参加者が5カ所のチェックポイントを巡り、クイズに挑戦するイベントです。全問正解者には特典が用意されています。また、2025年の夏休み期間中には、様々な体験イベントが開催され、家族や友人と一緒に楽しい思い出を作ることができます。これらのイベントは、青山剛昌ふるさと館を中心に行われ、参加者を待っています。

体験

鳥取城跡 ときめきマルシェ

2025年06月07日 - 2025年10月11日

鳥取県 鳥取市

鳥取市が誇る鳥取城跡で開催されるマルシェイベントです。山陰三ッ星マーケット®️のフードとクラフトなど、様々なジャンルのお店が月替わりで城跡の賑わいを演出します。イベントでは、初代鳥取藩主池田光仲公ゆかりの「麒麟獅子舞」の披露や、月替わり城跡スィーツ、歴史ガイドツアー、来場者アンケートに協力した方へのノベルティ進呈などが予定されています。小雨決行で、詳細は随時更新されます。

マルシェ

動く!飛び出す!超恐竜ワールド2 & 巣箱をつくろう!

2025年07月05日 - 2025年10月19日

鳥取県 倉吉市

倉吉市の円形劇場くらよしフィギュアミュージアムで開催される特別展「動く!飛び出す!超恐竜ワールド2」は、動くヴェロキラプトルや巨大な飛び出す絵本、遊べる恐竜コーナーなど、子どもも大人も楽しめる体験型の展示が盛りだくさんです。開催期間は2025年7月5日から10月19日までで、夏休みのおでかけや自由研究にも最適です。また、並行してシジュウカラの巣箱を作りながら、野鳥の子育てや巣箱のかけ方を学べる『巣箱をつくろう!』ワークショップも行われます。

体験

旧国鉄倉吉線廃線跡ウォーキングオープンデー2025

2025年04月20日 - 2025年11月16日

鳥取県 倉吉市

旧国鉄倉吉線の廃線跡を専属ガイドと共に歩くウォーキングイベント。

体験

鳥取砂丘 砂の美術館第16期展示

2025年04月25日 - 2026年01月04日

鳥取県 鳥取市

鳥取砂丘 砂の美術館第16期展示「砂で世界旅行・日本」は、2025年4月25日から2026年1月4日まで開催されます。この展示では、日本をテーマにした砂像が展示され、富士山や京都などの景勝地、寺社建築、浮世絵などの芸術文化、歴史の一場面が砂像で表現されます。国内外の砂像彫刻家が制作した作品が並び、訪れる人々に日本の美と歴史を再発見する旅を提供します。

文化

名探偵コナン鳥取ミステリーツアー

2025年07月01日 - 2026年01月23日

鳥取県 北栄町

名探偵コナン鳥取ミステリーツアーは、コナンのオリジナルストーリーをもとに、鳥取県内各地の観光地を巡りながら手がかりを集め、事件の謎を解き明かし犯人を推理する体験型ツアーです。北栄町観光案内所がスタートポイントとなり、米花商店街コナン百貨店などが楽しみポイントとして設定されています。訪日旅行者向けには「青山剛昌ふるさと館」がツアースポットとなっています。

体験