
熊野三所神社 例大祭
2025年10月16日 - 2025年10月17日
和歌山県 白浜町
熊野三所神社例大祭は、和歌山県白浜町で毎年開催される伝統的な祭りです。氏子たちによる白弊の渡御行列が見どころで、16日の宵宮は夕方6時から、17日は朝8時30分から始まります。地域の文化と歴史を感じることができるこの祭りは、地元の人々や観光客に人気があります。
大地を見上げる映画祭vol.2
2025年10月18日
和歌山県 古座川町
和歌山県古座川町にある国指定天然記念物「一枚岩」をスクリーンにした映画祭が3年ぶりに開催されます。このイベントは、地元や県外から集まったメンバーによって企画され、映画の上映やマルシェが行われます。自然と人が一体となって楽しむことを目的としており、地域の魅力を発信する場としても注目されています。映画祭は、地域の文化を未来へつなぐ試みとして、満天の星の下で行われます。

三段壁で星空を観察しよう! 星空案内人がガイドします。
2025年10月18日
和歌山県 白浜町
三段壁では、西から南の方角に広がる海と宙がつながる景色を楽しむことができます。秋ごろからは、海にそそぐ天の川も観察可能です。地元の星空案内人が、その時見える星や惑星、星にまつわる話を約30分間ガイドします。雨天や曇天の場合は、洞窟内でプラネタリウム投影機を使用して星空観察会を行います。夜は冷え込むことがあるため、暖かい服装や防寒着の持参を推奨します。事前予約制で、定員は20名の先着順です。

木ノ本の獅子舞
2025年10月18日 - 2025年10月19日
和歌山県 和歌山市
木ノ本の獅子舞は、神に対する祈りと感謝の心を込めて行われる神事芸能で、和歌山県の無形民族文化財に指定されています。地上約5メートルで行われるだんじり上の舞は、舞台である青竹の上を一体の雄獅子が笛や太鼓、鉦の音に合わせて演じます。その激しい動きには、目を離すことができないほどの迫力があります。

吉原祭 2025
2025年10月18日 - 2025年10月19日
和歌山県 美浜町
吉原祭は和歌山県日高郡 美浜町の松原王子神社で行われる秋の祭礼です。2025年の開催日は10月18日(土)から19日(日)で、宵宮と本祭が行われます。宵宮では各組が獅子舞を奉納し、四つ太鼓が練られます。本祭では御輿や屋台が練り歩き、煙樹ヶ浜海岸の御旅所に渡御します。御輿は波打ち際で潮かけを行い、夕方には宮に戻ります。祭りは地域の伝統を受け継ぎ、地元の4つの組が参加します。

由良祭
2025年10月19日
和歌山県 由良町
由良祭は、和歌山県の無形民俗文化財に指定されている迫力ある秋祭りです。宇佐八幡神社で行われ、町内6地区がそれぞれ特徴的な獅子舞を奉納します。特に「横浜の獅子舞」と「阿戸の獅子舞」は県の無形民俗文化財に指定されています。また、日高地方最大級の屋形の競り合いなど、漁村らしいダイナミックな祭りが楽しめます。
切目王子祭り
2025年10月19日
和歌山県 印南町
切目王子祭りは和歌山県印南町で毎年10月第3日曜日に開催される伝統的な祭りです。この祭りでは、地域の神社である切目王子神社を中心に、笛や太鼓、獅子舞などが行われ、1年間の農林産業の豊作を祈願します。祭りのハイライトは、神輿と屋台が町内を練り歩く様子で、特に印南川での川渡りは見どころです。宵宮には裸祭りが含まれ、地域の男衆が祭装束で川を渡る勇壮な姿が見られます。
鹿島神社の秋祭り
2025年10月19日
和歌山県 みなべ町
鹿島神社の秋祭りは、毎年10月の第3日曜日に和歌山県日高郡みなべ町で開催される伝統的な祭りです。祭りでは、神輿や山車が町を練り歩き、獅子舞や船だんじりなども参加します。多くの見学者が訪れ、秋空の下で賑やかな雰囲気を楽しむことができます。祭りは地域の氏子の安全と五穀豊穣を祝うために行われ、地元では「祭り」や「秋の祭り」として親しまれています。
コスモス園花まつり
2025年10月19日
和歌山県 上富田町
和歌山県上富田町市ノ瀬にある富田川河川敷の畑(約70アール)で開催されるコスモス園花まつりは、10月19日に行われます。イベントでは、コスモスが見事に咲き誇り、訪れる人々を楽しませます。少し散り始めた花もありますが、河川敷いっぱいに広がる美しい景色が楽しめます。また、屋台も出店され、いも餅や焼きそばなどのグルメも楽しめます。
RIDE ON SUSAMI 2025 サイクルアドベンチャー南紀
2025年10月18日 - 2025年10月19日
和歌山県 すさみ町
RIDE ON SUSAMI 2025は、和歌山県すさみ町と古座川町で開催されるサイクルアドベンチャーイベントです。南紀の大自然を舞台に、海・山・川の3つのエリアを巡るアドベンチャーコースを走るサイクリングイベントで、参加者は地元の温かいおもてなしを受けながら、自然の美しさを満喫できます。 イベントは2025年10月18日から19日にかけて開催され、エントリーはスポーツエントリーを通じて行われます。

鷲ケ峰コスモスパークのコスモス
2025年09月20日 - 2025年10月20日
和歌山県 有田川町
有田川町西部に位置する鷲ケ峰コスモスパークでは、例年9月下旬になると、辺り一面に可憐なコスモスが咲き揃います。標高586mの鷲ケ峰の山頂からは、天気がよい日は、遠く淡路島や四国までもが望める大パノラマが広がります。訪れる人々は、自然の美しさと壮大な景色を楽しむことができます。入場は無料で、家族連れやカップルに人気のスポットです。

海南魅力発見ウォーク(熊野古道とお菓子のルーツを巡るコース)
2025年10月25日
和歌山県 海南市
日本遺産を語り部と巡るイベントです。「A.黒江の町並みと温山荘園を巡るコース(6km)」と「B.熊野古道とお菓子のルーツを巡るコース(9km)」から選択いただけます。また、お弁当の他にもコースの最後には美味しいコーヒーをご用意しています!語り部さんによる史跡の解説をお楽しみいただきながら、ぜひ海南の魅力を発見してください。

くどやま芸術祭2025
2025年09月14日 - 2025年10月26日
和歌山県 九度山町
くどやま芸術祭2025は、和歌山県九度山町で開催される現代アートの祭典です。歴史と文化の薫り高い九度山町にて、町家や史跡などの歴史遺産と現代アートが融合します。イベント期間中には、ライブペイントやアート作品の展示が行われ、町全体が美術館のように変わります。
紀州湯浅のギョギョっとお魚まつり
2025年10月26日
和歌山県 湯浅町
紀州湯浅のギョギョっとお魚まつりは、湯浅湾で水揚げされる新鮮な海産物をPRするイベントです。2025年10月26日(日曜日)に開催され、オープニング式典では和太鼓演奏が行われます。グルメフェアでは焼き鯖や鯖の炊き込みご飯が販売され、ベイサイドカフェや特産品フェア、フリーマーケット、エビすくいなど多彩な催しが予定されています。開催場所は湯浅湾漁業協同組合周辺です。

青洲まつり
2025年10月27日
和歌山県 紀の川市
青洲まつりは、医聖華岡青洲の偉業を称え、後世に継承するとともに、紀の川市の発展を目指すイベントです。地域の魅力を引き出し、子どもからお年寄りまで楽しめる内容が盛りだくさんです。メイン会場では様々な催しが行われ、時代行列や語り部のイベントも開催されます。

馬坂園地のハイビスカス
2025年06月01日 - 2025年10月31日
和歌山県 串本町
本州最南端の潮岬にある馬坂園地では、例年6月になるとハイビスカスが見頃を迎えます。約500本の真っ赤な大輪の花が咲き誇り、辺りは南国ムードに包まれます。ハイビスカスは、朝咲いて夕方にはしぼんでしまう一日花ですが、おおむね10月下旬まで、美しい花を見ることができます。馬坂園地は眺望がよく、青い海と市街地が一望でき、特に夜景が美しいスポットとしても知られます。

広川町ふるさとまつり
2025年11月01日 - 2025年11月02日
和歌山県 広川町
広川町ふるさとまつりは、地域手作りのお祭りで、広川町民体育館や広川町保健福祉センター、その周辺で開催されます。文化展、キャラクターショー、フリーマーケット、チャリティーバザー、福引き、ビンゴ大会、健康まつり、商工祭、愛の日バザーなどが行われ、和歌山県恒例の「もちまき」も行われます。地域の文化と伝統を楽しむことができるイベントです。
みなべ町 天宝神社 秋祭り
2025年11月02日
和歌山県 みなべ町
みなべ町で開催される天宝神社の秋祭りは、清川天宝神社、高城天宝神社、鹿島神社で行われる伝統的な祭りです。収穫に感謝を捧げるこの祭りでは、神輿や獅子舞、様々な出し物が披露されます。清川天宝神社の秋祭りは毎年11月の第1日曜日に、高城天宝神社の秋祭りは毎年10月の第4日曜日に開催されます。

太地浦くじら祭
2025年11月02日
和歌山県 太地町
太地浦くじら祭は、和歌山県太地町で開催される伝統的な祭りで、くじら踊りやくじら太鼓、いさな太鼓などの伝統芸能が特設ステージで披露されます。祭りでは、芸能披露や漁船パレード、町や近隣市町の特産品の販売も行われ、多くの来場者で賑わいます。2025年の開催日は11月2日で、太地漁港ふれあい広場が会場となります。祭りは無料で参加でき、公共交通機関の利用が推 奨されています。

橋杭岩ライトアップ
2025年10月31日 - 2025年11月02日
和歌山県 串本町
和歌山県串本町が誇る国指定名勝・天然記念物の橋杭岩がライトアップされるイベントです。幻想的な風景が広がり、カメラマンや観光客に人気があります。開催期間は2025年10月31日から11月2日までで、毎日17:30から20:30まで行われます。会場は橋杭岩で、アクセスは紀勢自動車道「すさみ南」ICより約40分、JR串本駅から徒歩20分、タクシーで5分、または串本町コミュニティバスで10分です。駐車場は50台分が無料で利用可能です。

芳養八幡神社秋祭
2025年11月03日
和歌山県 田辺市
芳養八幡神社秋祭は、流鏑馬や駆け馬などの勇壮な神事が行われる伝統的な祭りです。流鏑馬では三つの的を射る儀式が行われ、神輿の御旅所への渡御があり、その後、実際に馬場を使っての馬駆けが見られます。また、祭礼に歌われる馬子唄など、古き時代の情緒を残しています。地域の人々が参加し、伝統を守り続けるこの祭りは、毎年多くの観光客を魅了しています。

寒川祭
2025年11月03日
和歌山県 日高川町
寒川祭は、和歌山県日高郡日高川町寒川で開催される伝統的な祭りです。この祭りの獅子舞は、宝暦8年(1758年)に伝わったとされ、宵宮・本祭・裏祭の3日間にわたって奉納されます。本祭では、神前式の後に渡御が行われ、飾り花を設えた花幟を先頭に、王仁(おに)・和仁(わに)の道案内で4人立ちの獅子が道中神楽を舞いながら進みます。裏祭では、お多福が宮司宅に待機し、獅子・王仁・和仁に迎えられて社殿へ行き、獅子たちとともに舞います。酒気を帯びない祭としても有名で、規律の厳粛な品位のある神賑行事が特徴です。開催日は11月3日です。

第4回ONSEN・ガストロノミーウォーキング in 那智勝浦
2025年11月08日
和歌山県 那智勝浦町
第4回ONSEN・ガストロノミーウォーキング in 那智勝浦は、和歌山県那智勝浦町で開催されるイベントです。世界遺産・熊野古道を含む約10kmのウォーキングコースを歩きながら、地元の新鮮な食材を使った料理を楽しむことができます。参加者は、はえ縄漁法による生まぐろや熊野牛の冷しゃぶなど、地元の美食を堪能できます。また、南紀勝浦温泉での入浴も楽しめます。イベントは2025年11月8日に開催され、参加者は各自のペースでウォーキングを楽しむことができます。
和歌山ジャズマラソン
2025年11月09日
和歌山県 和歌山市
和歌山ジャズマラソンは、2001年に日本初のミュージックマラソンとしてスタートしたイベントで、和歌浦ベイマラソンwithジャズとして知られています。日 本遺産『絶景の宝庫 和歌の浦』を舞台に、歴史文化を感じながら風光明媚な景色の中を駆け抜けるコースが特徴です。コース沿道にはジャズのライブステージが設けられ、生演奏がランナーを後押しします。また、メイン会場では和歌山の特産品も販売され、食文化も楽しめます。地域一体で盛り上げるイベントです。

高野山の紅葉
2025年10月20日 - 2025年11月10日
和歌山県 高野町
高野山は平安時代の始めに弘法大師によって開かれた日本仏教の聖地で、山全体が総本山金剛峯寺という大きな寺に見立てられています。例年10月下旬から11月上旬にかけて、金剛峯寺から壇上伽藍に通じる蛇腹路では紅葉のトンネルが現れ、訪れる人々を魅了します。紅葉のライトアップも行われ、幻想的な雰囲気を楽しむことができます。

紅葉祭
2025年11月14日
和歌山県 那智勝浦町
熊野那智大社の千年の昔を偲ぶ行事として、毎年11月14日に「紅葉祭」が古式ゆかしく執り行われます。石畳が美しい大門坂をはじめ那智の滝などでは、美しい紅葉を見ることができます。

古座川秋祭り
2025年11月15日
和歌山県 古座川町
古座川秋祭りは、和歌山県東牟婁郡古座川町で開催される秋の祭りです。地元の特産品や旬の物が並び、販売や競り市が行われるほか、屋台や縁日、お神輿、盆踊りなどのイベントが盛りだくさんです。特に、地元の名物である牡丹鍋(猪肉を使った鍋)が屋台で提供され、訪れる人々に人気です。祭りは古座川町立明神小学校で開催され、例年11月中旬に行われます。

和傘彩る菊花展2025
2025年10月24日 - 2025年11月16日
和歌山県 橋本市
和傘彩る菊花展2025は、橋本市民菊の会によって毎年開催される伝統的な花展です。会場は杉村公園芝生広場 で、和傘を装飾したフォトジェニックな空間が楽しめます。夜間にはライトアップが行われ、菊の大展覧会が演出されます。開催期間は2025年10月24日から11月16日までで、訪れる人々に美しい菊と和傘の共演を提供します。
すさみアートキャンプ2025
2025年11月14日 - 2025年11月16日
和歌山県 すさみ町
すさみアートキャンプ2025は、和歌山県すさみ町を舞台に、2年に一度、3日間だけ開催される芸術祭(ビエンナーレ)です。2025年11月14日(金)から11月16日(日)まで開催され、参加者は制作プロセスに参加可能です。テーマは「育てる」で、作品、人間関係、自然や生命を育てることを目指します。参加は無料で、すさみ町文化祭と連携して行われます。

第17回大収穫祭IN九度山
2025年11月15日 - 2025年11月16日
和歌山県 九度山町
今年も日本一の富有柿イベント「大収穫祭IN九度山」を開催します!九度山特産富有柿の販売はもちろんのこと、富有柿の皮むき大会、富有柿品評会の受賞柿のチャリティ販売、姉妹都市である長野県上田市の名産リンゴの直売、地元農家の農産品の直売が行われます。その他、フリーマーケット、飲食物の販売が行われ、真田武将隊による演舞、太鼓、やっちょんなどのステージイベントもございます。