アプリでもっと便利に!
Download on the App StoreGet it on Google Play
佐布里緑と花のふれあい公園 星空映画観賞会

佐布里緑と花のふれあい公園 星空映画観賞会

2025年09月06日

愛知県 知多市

2025年9月6日(土曜日)の夕方、佐布里緑と花のふれあい公園で「佐布里 星空映画観賞会」を開催します。レジャーシートを広げて、夕暮れの風を感じながら映画を楽しむ――そんな野外ならではの非日常体験を、ご家族や友人と一緒に過ごしてみませんか?上映作品は、笑いとドタバタが詰まった『怪盗グルーのミニオン超変身』。小さなお子様から大人まで楽しめる人気作品です。観覧無料・抽選制で150組300名様をご招待します。

公演
TREASURE05X 2025

TREASURE05X 2025

2025年09月06日 - 2025年09月07日

愛知県 蒲郡市

TREASURE05X 2025は、様々なアーティストが出演する音楽フェスティバルで、2025年9月6日(土)と9月7日(日)に愛知県蒲郡市のラグーナビーチで開催されます。イベントはサンデーフォークプロモーションとZIP-FMが主催し、イープラスが協賛しています。多くの音楽ファンが集まり、ライブパフォーマンスを楽しむことができます。

音楽
新城、日本、世界のカタツムリ展

新城、日本、世界のカタツムリ展

2025年06月01日 - 2025年09月07日

愛知県 新城市

45年ぶりに開催される陸貝(カタツムリ、キセルガイ、ナメクジ)の特別展です。本物の殻と、原型師による軟体部の模型を組み合わせた、日本一リアルな展示が行われます。展示期間中には、特別展展示解説会やワークショップなどの連携行事も予定されています。特別展展示解説会は、貝類専門の川瀬基弘氏による解説が行われ、予約は不要です。

文化
歴史民俗資料館 昭和100年記念企画展「昭和のくらしと弥富 あのときめきをもう一度」

歴史民俗資料館 昭和100年記念企画展「昭和のくらしと弥富 あのときめきをもう一度」

2025年07月19日 - 2025年09月07日

愛知県 弥富市

2025年(令和7年)は、昭和への改元から100年目の年です。昭和40~50年代を中心に、当時人気だったモノやなつかしい行事などの写真を展示します。近年再び人気となっている、レトロな食器やおもちゃなども登場し、昭和という一つの時代を体験した人も、体験していない人も、世代を問わずに楽しめる企画展です。館内では弥富金魚の展示や金魚すくい、文鳥のふれあいも楽しめます。

文化
第94回 せともの祭

第94回 せともの祭

2025年09月13日 - 2025年09月14日

愛知県 瀬戸市

第94回せともの祭では瀬戸川沿いに約200軒ものせともの店が立ち並び、普段使いの器から陶芸作品まで楽しめます。初日の夜には約1,000発の花火が打ち上げられ、秋の夜空を彩ります。

祭り
🏛️

地域文人の旅

2025年07月19日 - 2025年09月15日

愛知県 豊橋市

地域文人の旅は、吉田藩の御用商人を務めた植田家に残された旅日記を基に、江戸時代の旅の様子を紹介し、知識人たちの交流のあとをたどるイベントです。会期は7月19日から9月15日までで、豊橋市美術博物館の所蔵品から地域の画家たちが描いた花鳥画の世界を展示します。

文化
モネ-睡蓮のとき

モネ-睡蓮のとき

2025年06月21日 - 2025年09月15日

愛知県 豊田市

豊田市美術館で開催される「モネ-睡蓮のとき」展は、印象派を代表する画家クロード・モネの晩年の制作に焦点を当てた展覧会です。パリのマルモッタン・モネ美術館から日本初公開作品を含む約50点が展示され、日本国内の所蔵作品も加え、モネの芸術の豊かな展開を紹介します。ジヴェルニーの庭を描いた作品や、睡蓮の大画面の絵画を通じて、モネの奥深い世界を体験できます。関連イベントとして、講演会「マルモッタン・モネ美術館の歴史 -コレクターたちの美術館」も開催されます。

文化
ミニチュアビストロの世界展

ミニチュアビストロの世界展

2025年08月23日 - 2025年09月15日

愛知県 名古屋市

この展覧会では、精巧に作られたビストロ料理のミニチュア作品が多数展示されます。『食』をテーマにしたミニチュアアートで、フランスの家庭料理やカフェごはんを細部まで再現。ビストロのテラス席をイメージした空間演出や、調理器具のミニチュアを使った話題作が初公開されます。会場内は撮影が可能で、ミニチュアだからこそ表現できる美食の世界を楽しむことができます。また、先着で『初開催記念ポストカード』がプレゼントされます。ユーモアに溢れた料理モチーフのグッズも多数発売予定で、訪れる側に特別なアート体験を提供します。

グルメ
🏛️

朝宮公園フェスティバル

2025年09月20日

愛知県 春日井市

朝宮公園フェスティバルは、春日井市の朝宮公園で開催されるイベントで、様々なアクティビティが楽しめます。金魚すくいやサッカー教室、ウォータースポーツ、スタンプラリーなど、多彩なプログラムが用意されています。参加者は、子供から大人まで幅広く、家族で楽しめる内容となっています。

文化
こまき信長夢夜会2025

こまき信長夢夜会2025

2025年09月20日

愛知県 小牧市

こまき信長夢夜会は、織田信長が4年間を過ごした小牧山史跡公園で開催されるイベントです。信長は風流を愛し、様々な手法で客人をもてなしたとされ、イベントでは舞踏やライトアップ、ワインなどを通じてその雰囲気を体感できます。参加者は信長に招かれた客人の気分を味わうことができ、歴史的な趣を感じることができます。詳細は後日市ホームページで公開予定です。

公演
秋葉まつり

秋葉まつり

2025年09月21日

愛知県 知立市

秋葉まつりは愛知県知立市の知立神社境内で毎年9月中旬の日曜日に開催される伝統的な祭りです。昼間は市内6町の若衆が玉箱をかつぎ、長持唄を歌いながら町内を練り歩きます。夕方には知立神社に宮入りし、勇壮な手筒花火が披露されます。約260本の手筒花火や乱玉、仕掛け花火などが打ち上げられ、炎の高さが7メートルを超える手筒花火は迫力満点で観客を魅了します。

祭り
🎉

NAKED AQUA FANTASIA

2025年07月01日 - 2025年09月23日

愛知県 名古屋市

中部電力 MIRAI TOWERの展望台が、この夏“海の世界”に変身。360°広がる名古屋の夜景とプロジェクションマッピングが融合した幻想的な空間で、シャチとともに巡る映像の大航海を体験いただけます。泡の中から海の生きものが現れるインタラクティブ演出など、楽しみながら学べる仕掛けも登場。家族で過ごす特別な夏のひとときにぴったりです。

メナード美術館 ��なつやすみ所蔵企画 「えともじ展 文字で読み解く美術の世界」

メナード美術館 なつやすみ所蔵企画 「えともじ展 文字で読み解く美術の世界」

2025年07月08日 - 2025年09月23日

愛知県 小牧市

この展覧会では、絵画、彫刻、工芸など文字に焦点を当てて選んだ約70点に加えて、箱や軸などの付属品を交え、展示します。美術を取り巻くさまざまな文字から、コレクションを読み解きます。絵画や彫刻などの美術作品の中には、漢字やひらがな、アルファベットといったさまざまな文字を見つけることができます。画中のモティーフとして登場する街角のポスターや書籍、コラージュされた印刷物、歌仙絵に記された歌、陶作品の文字模様など、作品の中の文字はテーマや舞台、モティーフの意味について、私たちの想像力をかきたてます。また、絵の片隅やカンヴァスの裏に書かれた画家の個性豊かなサインや数字、保管箱の箱書きは、作者や時代、伝来などの貴重な情報を伝え、その字には画家や所蔵者といった作品にかかわる人々の思いまで表れているかのようです。

文化
🎆

モンパの夜まつり

2025年08月13日 - 2025年09月27日

愛知県 犬山市

モンパの夜まつりは、日本モンキーパークで開催される夏のイベントです。2025年8月13日(水)、14日(木)、9月6日(土)、13日(土)、14日(日)、20日(土)、27日(土)に行われ、夜まで楽しめるアトラクションや縁日ミニゲーム、楽しいショーが盛りだくさんです。19:45からは花火が打ち上げられ、夜の遊園地を満喫できます。

祭り
🎇

第2回渥美半島花火大会

2025年09月27日

愛知県 田原市

第2回渥美半島花火大会は、愛知県田原市総合体育館周辺で開催されるイベントです。渥美半島の夜空に約4000発の花火が打ち上げられ、華やかな光景が広がります。会場にはお祭りグルメを楽しめる屋台村も登場し、訪れる人々に多彩な楽しみを提供します。少雨決行、荒天中止となっており、詳細情報は随時更新されます。

花火
源流をたどる 水はどこからやってくる?

源流をたどる 水はどこからやってくる?

2025年07月19日 - 2025年09月28日

愛知県 碧南市

碧南市で開催される夏の特別展「源流をたどる 水はどこからやってくる?」では、私たちが日常生活で使用する水の起源について探求します。海から川、そして源流に遡る形で水環境やそこに生息する生き物について解説します。特別展は大水槽前特別会場で行われ、訪れる人々に水の循環とその重要性を理解してもらうことを目的としています。

体験
尾張横須賀まつり

尾張横須賀まつり

2025年09月27日 - 2025年09月28日

愛知県 東海市

尾張横須賀まつりは、毎年9月の第4日曜日とその前日の土曜日に東海市横須賀町の愛宕神社で開催される伝統的な秋祭りです。祭りの最大の見どころは、豪華な彫刻や刺繍で飾られた山車が街角で豪快に方向転換する「どんてん」で、特に2日目の夕方に披露される『大どんてん』が最大の呼び物です。江戸時代後期から受け継がれてきた山車は、東海市の無形民俗文化財に指定されています。令和7年度の例祭日は試楽が9月27日(土)、本楽が9月28日(日)です。

祭り
🏛️

テーマ展 昭和が始まって100年、戦争が終わって80年展

2025年08月02日 - 2025年09月28日

愛知県 田原市

田原市博物館で開催されるこのテーマ展は、昭和が始まってから100年、戦争が終わってから80年を迎えることを記念して行われます。展示では、昭和時代の出来事や戦争の影響を受けた地域の歴史を振り返り、当時の生活や文化を紹介します。展示期間中は、特別なイベントや講演も予定されています。

文化
🏛️

隙あらば猫 町田尚子絵本原画展

2025年07月18日 - 2025年09月28日

愛知県 清須市

本展では、『ネコヅメのよる』『なまえのないねこ』『ねこはるすばん』などの代表作をはじめ、デビュー作から最新作まで約160点の絵本原画を展示します。ラフスケッチなどの貴重な制作資料も公開され、町田尚子の作品世界を深く楽しむことができます。

文化
第30回 来る福招き猫まつり in 瀬戸

第30回 来る福招き猫まつり in 瀬戸

2025年09月27日 - 2025年09月28日

愛知県 瀬戸市

招き猫をテーマにしたイベントで、招き猫コンペティションや招き猫ランチ、猫グッズの販売などが楽しめます。変身グッズで街中をめぐる楽しい企画もあります。

祭り
昭和モダーン、モザイクのいろどり―板谷梅樹の世界―

昭和モダーン、モザイクのいろどり―板谷梅樹の世界―

2025年04月17日 - 2025年09月30日

愛知県 常滑市

INAXライブミュージアムでは、2025年4月17日(木)から9月30日(火)まで、企画展「昭和モダーン、モザイクのいろどり―板谷梅樹の世界―」を開催します。昭和モダンのアートシーンを飾ったモザイク作家・板谷梅樹の作品を一堂に集めた展覧会です。彼の作品は清新な色彩と可憐な意匠にあふれ、近代陶芸の巨匠である父・板谷波山の影響を受けた独特のモザイク技法が特徴です。展示では、日劇のモザイク壁画や工芸品など、緻密な手作業によって生まれた作品の数々を紹介します。

清須謎めぐり第二弾「放課後美濃路怪奇譚」

清須謎めぐり第二弾「放課後美濃路怪奇譚」

2025年07月13日 - 2025年09月30日

愛知県 清須市

清須市市制20周年を記念して開催される体験型のリアル謎解きイベントです。昭和時代の清須・美濃路を舞台に、高校のオカルト研究会のメンバーとして怪異の正体を追います。参加者は不思議なアイテムを使いながら物語を進め、地元の歴史や文化をモチーフにした謎に挑戦します。参加は無料で、対象店舗で謎解きキットを提示すると割引やサービスが受けられる特典付き。クリアすれば素敵な賞品が当たるチャンスもあります。

体験
りんりん縁日

りんりん縁日

2025年07月01日 - 2025年09月30日

愛知県 春日井市

りんりん縁日は、春日井市八田町の八田神明社で開催される地域のお祭りです。毎月第4日曜日に開催され、手作りキムチや韓国料理などの出店が並びます。7月から9月の間は午前9時から12時まで神社内集会場で行われ、エアコンが効いているため涼しく過ごせます。地域の人々が集まり、楽しいひとときを過ごすことができるイベントです。

祭り
彼岸花咲く矢勝川

彼岸花咲く矢勝川

2025年09月23日 - 2025年10月05日

愛知県 半田市

新美南吉の代表作「ごんぎつね」の舞台である矢勝川では、例年9月下旬から10月上旬にかけて、300万本の彼岸花が一斉に咲き誇ります。童話「ごんぎつね」の世界観を表現しようと、地域の人々の手で創り出された風景を楽しむことができます。見頃に合わせて開催される「ごんの秋まつり」の期間中は、新美南吉記念館など、新美南吉ゆかりの地を訪れることができるほか、さまざまな地域のおもてなし企画が予定されています。

自然
みはま花火大会(仮称)

みはま花火大会(仮称)

2025年10月11日

愛知県 美浜町

みはま花火大会(仮称)は、愛知県美浜町で開催される予定のイベントで、町制70周年を記念して行われます。開催日は令和7年10月11日(土曜日)で、会場は美浜町運動公園陸上競技場です。詳細なプログラムや参加方法については、公式サイトで随時更新される予定です。地域の伝統と文化を祝うこのイベントは、地元住民や観光客にとって特別な体験となるでしょう。

花火
新美南吉の言葉と風景展

新美南吉の言葉と風景展

2025年07月30日 - 2025年10月13日

愛知県 半田市

児童文学作家新美南吉が生きた時代の風景写真や原稿を展示します。新美南吉の言葉の美しさ、故郷の知多半島や半田市の魅力ある風景を再発見してみませんか。開催期間は令和7年7月30日(水曜日)から令和7年10月13日(月曜日)まで、午前10時から午後6時まで(最終入場 午後5時30分)。入場料は400円で、中学生以下は無料です。

文化
🏃

かすがい!スポーツフェスティバル

2025年10月13日

愛知県 春日井市

かすがい!スポーツフェスティバルは、令和7年10月13日(月・祝)に開催される予定のイベントです。このフェスティバルでは、さまざまなスポーツを通じて地域の人々が交流し、健康を促進することを目的としています。参加者は、ラジオ体操やラグビー教室、公式試合の観戦など、多彩なプログラムを楽しむことができます。家族でスポーツを楽しむ絶好の機会となっています。

スポーツ
木曽川鵜飼2025

木曽川鵜飼2025

2025年06月01日 - 2025年10月15日

愛知県 犬山市

木曽川鵜飼は、毎年6月1日から10月15日まで開催される伝統的な鵜飼漁法のイベントです。2025年の開催期間中、8月1日から8月10日までは犬山ロングラン花火のため特別料金となり、鵜飼観覧の後に船上から約10分間の花火を楽しむことができます。

花火
三谷祭

三谷祭

2025年10月18日 - 2025年10月19日

愛知県 蒲郡市

三谷祭は、元禄九年(1696年)より続く愛知県蒲郡市三谷町で開催される伝統的な祭りです。八剱大明神が若宮神社へ渡御するという神のお告げに基づき、質素な神輿を設え、神幸の儀式を行ったことが始まりとされています。祭りは毎年10月に開催され、試楽祭と神幸祭の2日間にわたり、地域の文化と伝統を色濃く反映したイベントが行われます。

祭り
🎯

太田川駅前リアル謎解きゲーム~サイコメトリーと開かずの扉~

2025年07月11日 - 2025年10月19日

愛知県 東海市

太田川駅前で開催されるリアル謎解きゲームで、超能力探偵事務所の第2章が開始されます。未来都市オオタガワでは超エネルギーが放出され、超能力者たちが集まり、様々な謎を解き明かします。参加者は直感とヒラメキを駆使して謎を解き、非日常的な体験を楽しむことができます。受付は東海市観光物産プラザで行われ、参加費は700円です。謎解き期間中は特別なスイーツも販売されます。

体験
時とアートの交差展‐結(ゆ)ひ‐

時とアートの交差展‐結(ゆ)ひ‐

2025年10月04日 - 2025年10月26日

愛知県 一宮市

旧林家住宅と庭園の中に、様々なアートを交差して展示します。その中で絡合によって結ばれたものから生まれる新たな芸術空間をお楽しみください。会期中に、ワークショップの開催も予定しています。出展作家には大塚将司、加藤高宏、こざわちはる、関野敦、田村憲一、トザキケイコが参加します。企画は美術家の大塚将司とハートフィールドギャラリーの園部知江子が担当します。

文化
あいさいさん祭り2025

あいさいさん祭り2025

2025年10月26日

愛知県 愛西市

あいさいさん祭り2025は、市民が主体となってイベントの企画・運営を行い、参加団体と来場者の交流や世代間の交流を通じて愛西市の魅力を創出し、愛西市に対する愛着や親しみを生み出すことを目的として開催されます。「産業」・「子育て」・「健康」・「生活」・「スポーツ」の5つのゾーンに展開して行われます。詳細については、今後、HPやあいさいさん祭り公式SNSで随時発信されます。

祭り
KARIYA 大演会

KARIYA 大演会

2025年11月01日

愛知県 刈谷市

「KARIYA 大演会」は、令和7年度の市制施行75周年イベントとして、刈谷市の若手職員プロジェクトチームが企画した西三河最大級の屋外音楽フェスです。地域の飲食店や企業等と連携し、まち全体でフェスを盛り上げ、市民の皆さまと周年の節目の年を祝うとともに、刈谷市の魅力を市内外に広く発信することを目指しています。心が躍りだすような、自然と笑顔が溢れるようなフェスを準備しておりますので、順次発表をお待ちください。

公演
🎇

第9回 大府東浦花火大会

2025年11月01日

愛知県 大府市

花火大会は、大府市と東浦町の市民・町民が協力して開催する地域発の花火イベントです。花火の打ち上げとともに飲食ブースや縁日が楽しめます。

花火
🎆

ふれあいまつり2025

2025年11月01日 - 2025年11月02日

愛知県 大口町

ふれあいまつり2025は、大口町で開催される地域イベントで、地域のまちづくりに関わる団体や企業が参加します。イベントは令和7年11月1日(土曜日)及び2日(日曜日)に行われ、午前9時30分から午後2時00分まで開催されます。場所はほほえみプラザ、総合福祉会館及び周辺駐車場です。出展者は幅広い世代に楽しんでもらえる展示、体験、物販、ステージを提供します。参加申し込みは6月27日までで、詳細は実施要領を確認してください。

祭り
はんだスポーツの日イベント

はんだスポーツの日イベント

2025年11月02日

愛知県 半田市

はんだスポーツの日イベントは、幅広い世代が参加できるスポーツイベントです。令和7年11月2日(日曜日)に開催され、午前8時から午後4時まで、半田ぴよログスポーツパーク陸上競技場で行われます。午前の部では「はんだシティランニングフェスタ2025」が、午後の部では「ハルスポ大運動会2025」が開催されます。参加者は市民をはじめ、子育て中の方や未就学児、小学生、中学生、一般、高齢者、親子などが対象です。無料のスポーツ体験会も実施され、リレーマラソンやスイーツウォーク&ジョグなど多彩な種目が用意されています。

スポーツ
🎉

第14回 紅茶フェスティバル in 尾張旭

2025年11月09日

愛知県 尾張旭市

「おいしい紅茶のまち」尾張旭市で開催される紅茶フェスティバルでは、世界及び日本の紅茶を購入できるバザールや親子で楽しむイベントなど、紅茶に関する様々な催しが行われます。イベント広場ではキッチンカーマルシェも開催予定です。紅茶愛好者や家族連れで楽しめる内容となっており、ぜひご来場ください。

グルメ
茶臼山高原 星空観察「てんくう」

茶臼山高原 星空観察「てんくう」

2025年05月03日 - 2025年11月15日

愛知県 豊根村

茶臼山高原は、満天の星が輝く天然のプラネタリウムです。愛知県で一番空に近い場所で見る星空は、思わずため息がでるほどの美しさです。月に一度開催される星空観察会「てんくう」では、奥三河星空案内人による解説を聞きながら望遠鏡をのぞいたり、広いゲレンデに寝転んでのんびりと夜空を眺めたり、思い思いに楽しむことができます。9~11月には、山頂展望台にて限定3組の特別ガイドも開催されます。また、観察会開催日はカフェもオープンし、豊根村の星空イベントを楽しむことができます。

自然
ライトアップ岩屋堂(2025年)

ライトアップ岩屋堂(2025年)

2025年11月15日 - 2025年11月24日

愛知県 瀬戸市

岩屋堂公園の鮮やかな紅葉をライトアップ。幻想的な紅葉のアーチを眺めながら、静かな渓谷の中を流れる鳥原川沿いに、ゆっくりと散策を楽しめます。主催はNPO法人品野つくし会で、詳細は準備が整い次第更新されます。開催日は2025年11月15日(土)から24日(月・祝)までで、開催時間は17:30から21:00までです。アクセスは東海環状自動車道せと品野IC・赤津ICから車で約10分です。

自然
第12回さわやか健康リレーマラソン

第12回さわやか健康リレーマラソン

2025年11月30日

愛知県 大府市

第12回さわやか健康リレーマラソンは、2025年11月30日(日)に愛知県大府市のあいち健康の森公園で開催されます。このイベントは、タスキで繋ぎリレーマラソンを走り、達成感を共有することを目的としています。家族や友達、会社の仲間やサークルのメンバーと一緒に参加し、健康的なライフスタイルを楽しむことができます。

スポーツ
愛岐トンネル群 秋の特別公開

愛岐トンネル群 秋の特別公開

2025年11月29日 - 2025年12月07日

愛知県 春日井市

愛岐トンネル群 秋の特別公開は、春日井市に位置する旧国鉄中央線の廃線跡で行われるイベントです。通常は立ち入り禁止のエリアが特別に公開され、紅葉に染まった廃線路を散策することができます。期間中は、様々な自然や歴史を楽しむことができ、事前申込は不要です。入場料は100円で、小学生以下は無料です。雨天の場合は中止となります。

文化
あいさい音楽祭2025

あいさい音楽祭2025

2025年12月13日 - 2025年12月14日

愛知県 愛西市

あいさい音楽祭2025は、愛西市の市制20周年を記念して開催される音楽イベントです。令和7年12月13日(土)と12月14日(日)の2日間にわたり、「Sing a Song for 友&愛」をテーマに、多彩な音楽が楽しめるイベントが予定されています。音楽合戦グランプリ決勝やオーケストラとの合唱団の出演者を募集しており、地域の音楽文化の振興を目的としています。詳細は公式サイトで確認できます。

音楽
クリエーターズマーケット

クリエーターズマーケット

2025年06月01日 - 2025年12月31日

愛知県 名古屋市

クリエーターズマーケットは、名古屋を中心に開催される東海地区最大級のものづくりイベントで、ハンドメイドからアートまで多岐にわたるジャンルのオリジナル作品を展示・販売します。このイベントを通じて、モノづくりをする人と来場者が直接コミュニケーションすることが特徴です。6月と12月に大規模な開催が予定されており、その他クリマミニイベントも開催されます。イベントでは、オリジナルの雑貨、ファッション、イラスト、アートなどが販売され、クリエイターとの出会いを楽しむことができます。

文化
街中の星見会「まちぼし」《2025》

街中の星見会「まちぼし」《2025》

2025年03月08日 - 2026年02月21日

愛知県 豊田市

豊田市の街中でも明るく見つけやすい星や月・惑星などを望遠鏡で観望するイベントです。2025年3月から2026年2月まで毎月開催され、月や惑星、星雲などを観察します。開始時間は季節によって異なり、3月から9月は19時開始、10月から2月は18時開始です。参加は無料ですが、整理券が必要で、先着70名に配布されます。天候によって中止になる場合があります。

夜景