アプリでもっと便利に!
Download on the App StoreGet it on Google Play
🏛️

刈谷アニメcollection 2025

2025年10月25日

愛知県 刈谷市

刈谷アニメcollectionは、愛知県刈谷市で開催されるアニメ・漫画の総合イベントです。2025年10月25日に開催され、アニメ声優のトークステージやコスプレイヤーの交流、飲食ブースの出店など、多彩なイベントが予定されています。毎年多くの参加者が訪れ、アニメや漫画の文化を楽しむことができます。

文化
🎆

愛知県森林公園オータムフェスタ

2025年10月25日

愛知県 尾張旭市

毎年恒例のオータムフェスタを10月25日(土)に植物園内お野立所で開催します!地元で活動をされている方によるダンスや演奏を全国植樹祭会場で天皇皇后両陛下がご臨席されたお野立所で披露していただきます。その他にも「里山市場」や「フリーマーケット」「ミニ自然ウォッチング」「木の実の釣り堀」などのイベントもご用意しております。さらに当日は愛知県主催の「第70回全国植樹祭 6周年記念イベント」が同時開催されます。爽やかな秋の一日を、ぜひ森林公園「オータムフェスタ」で楽しくお過ごしください。

祭り
名古屋グランパス VS ガンバ大阪

名古屋グランパス VS ガンバ大阪

2025年10月25日

愛知県 豊田市

2025年10月25日(土)に豊田スタジアムで開催される明治安田J1リーグ第35節の試合です。名古屋グランパスとガンバ大阪が対戦します。試合は14:00にキックオフ予定です。試合の詳細やチケット情報は名古屋グランパスの公式サイトで確認できます。

スポーツ
2025 オータムフラワーフェスタ

2025 オータムフラワーフェスタ

2025年10月25日

愛知県 豊明市

2025年10月25日(土)に大蔵池公園で開催されるオータムフラワーフェスタでは、『大声コンテスト』を通じて防犯力を高めることができます。また、パトカーや消防車が来場し、子供たちは防火服を着て小さな消防隊員になれます。さらに、花苗販売、楽しいゲーム、各種ワークショップ、ハンドメイド・アート作品の販売、キッチンカーが集結し、多彩なイベントが用意されています。このイベントを通じて、公園の防災機能や緊急時の役割を再確認し、備えを見直す機会となります。

体験
天の星空映画祭

天の星空映画祭

2025年10月25日

愛知県 あま市

天の星空映画祭は、あま市七宝焼アートヴィレッジで開催される野外映画上映会です。こども向けの催しや音楽、クイズなどが行われ、あま市観光協会観光大使「幹遼太鼓」の演奏も楽しめます。イベントは一日中楽しめる内容で、家族や友人と特別な星空の下で映画を鑑賞することができます。

公演
時とアートの交差展‐結(ゆ)ひ‐

時とアートの交差展‐結(ゆ)ひ‐

2025年10月04日 - 2025年10月26日

愛知県 一宮市

旧林家住宅と庭園の中に、様々なアートを交差して展示します。その中で絡合によって結ばれたものから生まれる新たな芸術空間をお楽しみください。会期中に、ワークショップの開催も予定しています。出展作家には大塚将司、加藤高宏、こざわちはる、関野敦、田村憲一、トザキケイコが参加します。企画は美術家の大塚将司とハートフィールドギャラリーの園部知江子が担当します。

文化
🏛️

いわさきちひろ展ー窓ぎわのトットちゃんー

2025年09月13日 - 2025年10月26日

愛知県 半田市

『窓ぎわのトットちゃん』は、黒柳徹子がトモエ学園での思い出をつづった自伝的物語です。本展では『窓ぎわのトットちゃん』とその続編、絵本版に収録されたいわさきちひろの絵を、物語のエピソードとともにピエゾグラフで紹介します。会期中は、ちひろ美術館学芸員によるギャラリートークや水彩技法のワークショップも開催されます。入場は無料で、事前予約は不要です。

文化
あおいパーク 収穫祭

あおいパーク 収穫祭

2025年10月25日 - 2025年10月26日

愛知県 碧南市

あおいパーク収穫祭は、2025年10月25日(土)と26日(日)の2日間にわたり開催される大型イベントです。イベントでは、ふれあい動物園や地元食材を使ったお菓子即売会、おしるこの無料配布などが行われます。特に、ふれあい動物園ではエサやり体験やバードパフォーマンスショーが楽しめます。また、ハロウィンかぼちゃづくりでは、畑で収穫したかぼちゃを使って自分だけのハロウィンかぼちゃを作ることができます。参加は無料で、家族で楽しめる内容が盛りだくさんです。

体験
🎆

西尾の秋祭り

2025年10月16日 - 2025年10月26日

愛知県 西尾市

西尾市では秋になると数多くのお祭りが行われます。特に注目されるのは、三河湾に浮かぶ佐久島の「秋の大祭」や、全国で唯一の棉神様を祭る「棉祖祭」などです。これらの祭りは、地域の伝統と文化を体験できる貴重な機会であり、訪れる人々に秋の季節感を存分に楽しませてくれます。

祭り
くらふとフェア蒲郡2025

くらふとフェア蒲郡2025

2025年10月25日 - 2025年10月26日

愛知県 蒲郡市

くらふとフェア蒲郡2025は、手作りの素敵なグッズが集まる展示即売会です。2025年10月25日(土)と26日(日)の2日間にわたり、みなとオアシスがまごおり及び竹島ふ頭一帯で開催されます。今年は第20回目の節目を迎え、より良いイベントとなるよう実行委員会が尽力しています。また、プリキュアオールスターズがやってくる特別ステージも予定されています。

体験
🎆

ふるさと満喫まつり2025

2025年10月26日

愛知県 豊川市

ふるさと満喫まつり2025は、愛知県豊川市の東三河ふるさと公園で開催されるイベントです。自然の物を使ったクラフト体験や地元の特産品の販売など、地域の魅力を満喫できる内容が予定されています。入場料は無料で、家族連れや地域の方々が楽しめるイベントとなっています。

祭り
🏛️

第27回 駒光会 民謡・太鼓まつり

2025年10月26日

愛知県 小牧市

第27回駒光会民謡・太鼓まつりは、2025年10月26日(日)に味岡市民センターで開催されます。イベントは12:00から15:00まで行われ、参加費は無料です。主催は駒光会で、一般財団法人こまき市民文化財団が後援しています。民謡や太鼓の演奏を通じて、地域の文化を楽しむことができるイベントです。参加希望者は、美波駒光(090-1981-7422)までお問い合わせください。

文化
🎆

田原市民まつり

2025年10月26日

愛知県 田原市

田原市民まつりは、地域の市民や団体が提案した企画で構成され、特産品の販売やステージイベントなど多彩な催しが行われます。会場は田原文化会館内やはなのき広場、特設広場(第1駐車場)などで、地域の魅力を存分に楽しむことができます。

祭り
あいさいさん祭り2025

あいさいさん祭り2025

2025年10月26日

愛知県 愛西市

あいさいさん祭り2025は、市民が主体となってイベントの企画・運営を行い、参加団体と来場者の交流や世代間の交流を通じて愛西市の魅力を創出し、愛西市に対する愛着や親しみを生み出すことを目的として開催されます。「産業」・「子育て」・「健康」・「生活」・「スポーツ」の5つのゾーンに展開して行われます。詳細については、今後、HPやあいさいさん祭り公式SNSで随時発信されます。

祭り
🏛️

金魚日本一大会

2025年10月26日

愛知県 弥富市

金魚日本一大会は、金魚の品種を問わず出品される品評会で、日本中の金魚愛好家が集まり「親魚の部」と「当歳魚の部」に分かれ、自慢の金魚の美しさを競い日本一を決めるイベントです。普段見れないすばらしい金魚がたくさん出品されるため、見学に訪れる価値があります。また、やとみの金魚すくいも行われ、すくい用金魚とは異なる金魚を楽しむことができます。

文化
知多市制施行55周年記念 第53回知多市産業まつり

知多市制施行55周年記念 第53回知多市産業まつり

2025年10月25日 - 2025年10月26日

愛知県 知多市

知多市制施行55周年を記念して開催される第53回知多市産業まつりは、知多市の産業を見て、食べて、体験できる商工業展を始め、さまざまなイベントが開催されます。これまで知らなかった知多市の産業の魅力を再発見することができるこのイベントでは、地域の特産品や伝統芸能の紹介も行われます。公共交通機関を利用しての来場が推奨されています。

祭り
🎉

第7回常滑りんくうマルシェ

2025年10月26日

愛知県 常滑市

第7回常滑りんくうマルシェは、2025年10月26日に愛知県常滑市のりんくうビーチで開催される入場無料のイベントです。知多半島エリアを中心としたグルメ、雑貨、ワークショップなどが楽しめます。ペット同伴も可能で、開放的な空間で週末を楽しむことができます。出展予定店舗数は80店舗で、想定来場者数は4000人です。

マルシェ
大野市友好交流バスを運行します!

大野市友好交流バスを運行します!

2025年10月26日

愛知県 岩倉市

岩倉市の友好交流都市である福井県大野市を身近に感じていただくため、大野市和泉地区で開催される九頭竜紅葉まつりおよび大野市街地へ友好交流バスを運行します。Aコースは九頭竜紅葉まつりを訪れ、Bコースは大野市街地を訪れます。参加費は1人2,000円で、定員はAコースが88人、Bコースが44人です。集合場所は岩倉市役所東玄関で、雨天決行です。

祭り
ティラノサウルスレース1221 in 城下町

ティラノサウルスレース1221 in 城下町

2025年10月27日

愛知県 西尾市

ティラノサウルスレース1221 in 城下町は、西尾市歴史公園芝生広場で開催されるユニークな競技イベントです。参加者はティラノサウルスの着ぐるみを着用し、成獣オス、成獣メス、幼獣、老獣の各部門でレースを行います。さらに、ティラノ綱引きなどのオープン競技も開催され、参加者は抽選でチーム分けされます。イベントは10月27日に行われ、受付は8時から、開会式は9時から始まります。駐車場は西尾市文化会館の北側と南側を利用できます。

体験
TOUCH!TOKONAME

TOUCH!TOKONAME

2025年09月12日 - 2025年10月31日

愛知県 常滑市

TOUCH!TOKONAMEは常滑市で開催されるアートイベントで、国内外のアーティストが参加し、常滑市内のカフェ・ギャラリーやゲストハウスなどで展覧会を通じて交流を行います。イベントは2025年9月12日から10月31日まで開催され、常滑市の文化と産業をテーマにした共創の場を提供します。

文化
トビシマクルーズ(夜景クルーズ)

トビシマクルーズ(夜景クルーズ)

2025年10月04日 - 2025年10月31日

愛知県 飛島村

飛島村観光交流協会は、飛島村と名古屋港の魅力を発信するため「トビシマクルーズ」を実施します。今回は、人気テレビ番組「工場へ行こうⅢ」とのコラボ企画で、企業見学とクルーズを楽しめるツアーも登場します。夜景クルーズは10月4日(土)、9日(木)、18日(土)、24日(金)、31日(金)に開催され、午後5時10分に飛島村役場に集合します。

夜景
KARIYA 大演会

KARIYA 大演会

2025年11月01日

愛知県 刈谷市

「KARIYA 大演会」は、令和7年度の市制施行75周年イベントとして、刈谷市の若手職員プロジェクトチームが企画した西三河最大級の屋外音楽フェスです。地域の飲食店や企業等と連携し、まち全体でフェスを盛り上げ、市民の皆さまと周年の節目の年を祝うとともに、刈谷市の魅力を市内外に広く発信することを目指しています。心が躍りだすような、自然と笑顔が溢れるようなフェスを準備しておりますので、順次発表をお待ちください。

公演
🎇

第9回 大府東浦花火大会

2025年11月01日

愛知県 大府市

花火大会は、大府市と東浦町の市民・町民が協力して開催する地域発の花火イベントです。花火の打ち上げとともに飲食ブースや縁日が楽しめます。

花火
🎯

星空教室・星の観望会

2025年11月01日

愛知県 稲沢市

星空教室と星の観望会が11月1日(土)に開催されます。星空教室は13:30からと15:00からの2回、星の観望会は19:00から約1時間行われます。テーマは「土星と月」で、講師は天文研究科の浅田英夫氏が担当します。参加費は無料で、小学生以上が対象です(保護者の付き添いは1名まで)。定員は事前予約者20名で、定員になり次第受付を終了します。申し込みは電話または科学館スタッフへの声掛けで行います。星の観望会のみの参加はできません。

体験
第79回全国レクリエーション大会inあいち 体験ひろば

第79回全国レクリエーション大会inあいち 体験ひろば

2025年10月31日 - 2025年11月02日

愛知県 小牧市

2025年10月31日(金曜日)~11月2日(日曜日)までの3日間、年に1度のレクリエーションの祭典「全国レクリエーション大会」が愛知県内で約30年ぶりに開催されます。小牧市では、市民四季の森ディスクゴルフ場でディスクゴルフ種目が開催され、11月2日(日曜日)には、小牧市青年の家・小牧山(桜の馬場)で事前申込不要のレクリエーション体験ひろばが開催されます。室内クラフトや屋外遊びなど、家族や友人と楽しめるイベントが盛りだくさんです。

体験
第32回 二川宿本陣まつり「大�名行列」

第32回 二川宿本陣まつり「大名行列」

2025年11月02日

愛知県 豊橋市

豊橋市二川町は、東海道五十三次33番目の宿場町です。宿場町の面影を残す町並みを舞台に、吉田(現・豊橋)城主・松平伊豆守信明の大名行列が、二川宿を往来した様子を再現するお祭りです。同時に本陣茶屋、和太鼓演奏などのイベントも開催されます。

祭り
🎆

ふれあいまつり2025

2025年11月01日 - 2025年11月02日

愛知県 大口町

ふれあいまつり2025は、大口町で開催される地域イベントで、地域のまちづくりに関わる団体や企業が参加します。イベントは令和7年11月1日(土曜日)及び2日(日曜日)に行われ、午前9時30分から午後2時00分まで開催されます。場所はほほえみプラザ、総合福祉会館及び周辺駐車場です。出展者は幅広い世代に楽しんでもらえる展示、体験、物販、ステージを提供します。参加申し込みは6月27日までで、詳細は実施要領を確認してください。

祭り
岡崎城下家康公秋まつり

岡崎城下家康公秋まつり

2025年11月01日 - 2025年11月02日

愛知県 岡崎市

岡崎城下家康公秋まつりは、岡崎市の乙川河川緑地(殿橋下流右岸)や岡崎城公園内多目的広場で開催されるイベントです。2025年11月1日(土)と2日(日)に行われ、商工フェアや農林業祭、企画体験ゾーンなど多彩なプログラムが用意されています。地元の特産品やグルメの販売、ステージイベント、環境学習や防災体験など、地域の魅力を存分に楽しむことができます。少雨決行で、河川状況により中止の場合もあります。

祭り
はんだスポーツの日イベント

はんだスポーツの日イベント

2025年11月02日

愛知県 半田市

はんだスポーツの日イベントは、幅広い世代が参加できるスポーツイベントです。令和7年11月2日(日曜日)に開催され、午前8時から午後4時まで、半田ぴよログスポーツパーク陸上競技場で行われます。午前の部では「はんだシティランニングフェスタ2025」が、午後の部では「ハルスポ大運動会2025」が開催されます。参加者は市民をはじめ、子育て中の方や未就学児、小学生、中学生、一般、高齢者、親子などが対象です。無料のスポーツ体験会も実施され、リレーマラソンやスイーツウォーク&ジョグなど多彩な種目が用意されています。

スポーツ
🏛️

第66回 小牧市民美術展

2025年10月25日 - 2025年11月02日

愛知県 小牧市

市民の創作的な活動を発表する場として、また市民が文化にふれるきっかけとする場として66回目を迎える小牧市民美術展を開催します。今年から会場をリニューアルした小牧市公民館に移し、市民の力作・秀作を展示します。芸術の秋、ぜひ会場にお越しください。部門は日本画、洋画、彫塑・工芸、書道、写真で、出品料・入場料は無料です。

文化
東海秋まつり2025

東海秋まつり2025

2025年11月01日 - 2025年11月02日

愛知県 東海市

東海秋まつり2025は、産業まつり、農業フェスティバル、文化祭、消費者広場、インターナショナルデーを統合した、東海市の秋の一大イベントです。2025年度は米沢市と東海市の姉妹都市締結25周年を記念し、両日のステージイベントに「やまがた愛の武将隊」を招聘します。イベントは元浜公園や市民体育館、勤労センター、太田川駅前会場で開催され、多彩な催しが予定されています。

祭り
🎆

2025 秋まつり in カラット

2025年11月01日 - 2025年11月02日

愛知県 豊明市

2025年の豊明秋まつりは、11月2日(日)に豊明市共生交流プラザ カラットで開催されます。市民ステージでは、豊明市内及び近隣から公募された36組の出演者が日頃の練習の成果を発表します。また、にっぽんど真ん中祭りに出演した団体による圧巻のパフォーマンスや、ハンドメイド作家の作品、ワークショップ、美味しいお菓子やパン、キッチンカーグルメなどが楽しめます。前日祭は11月1日(土)に開催され、音楽系部活動演奏会や夜景観望会も予定されています。

祭り
プラネタリウムコンサート「秋夜を彩る星々と古楽の調べ」

プラネタリウムコンサート「秋夜を彩る星々と古楽の調べ」

2025年11月02日

愛知県 豊田市

このイベントは、満天の星や宇宙の映像とともに古楽の生演奏を楽しむことができるプラネタリウムコンサートです。2025年11月2日(日)に開催され、昼の部は14:30から、夜の部は17:00からの2回公演が予定されています。各公演は約80分間です。会場はとよた科学体験館で、事前の申し込みが必要です。

公演
特別展「日本妖怪展」

特別展「日本妖怪展」

2025年09月13日 - 2025年11月03日

愛知県 安城市

妖怪は、その時代の社会背景・不安・興味などを映し出す「社会の鏡」として表現されて土地々々の風土・風習と密接につながりながら独自の世界を形成してきました。また、古くから妖怪を芸術として、娯楽として、そして身近なキャラクターとして楽しんできたことにより、妖怪文化は時代とともに広がり、世代を超えて親しまれています。今回の特別展では、広島県三次市の「湯本豪一記念日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)」の日本一といわれる妖怪コレクションや当館所蔵の妖怪資料から妖怪の姿や妖怪文化の広がりを紹介します。

文化
稲沢サンドフェスタ

稲沢サンドフェスタ

2025年10月11日 - 2025年11月03日

愛知県 稲沢市

稲沢サンドフェスタは、愛知県稲沢市で開催される砂の造形展です。大型砂像の展示期間は令和7年10月11日から11月3日までで、メインイベントは10月11日と12日に行われます。テーマは「過去から未来へ -次の100年への出発点-」で、歴史や未来への期待を砂像で表現します。サリオパーク祖父江で開催され、サンドアート体験や竹てっぽう作り、環境保全活動などのイベントも予定されています。

体験
グライダーって知ってる? 着座体験もあります!

グライダーって知ってる? 着座体験もあります!

2025年10月25日 - 2025年11月03日

愛知県 豊山町

あいち航空ミュージアムでは、全長6.58メートル全幅15メートルのグライダー「Discus bT(ディスカス bT)型」の実機展示や、グライダーが飛ぶ仕組みをパネルや映像で紹介します。さらに、グライダーの組立・分解実演や、模型グライダーによる「着陸ゲーム」など、多彩なイベントが開催されます。ぜひおでかけください。

体験
茶臼山高原の紅葉まつり

茶臼山高原の紅葉まつり

2025年09月13日 - 2025年11月03日

愛知県 豊根村

茶臼山高原の紅葉まつりは、愛知県の茶臼山(標高1415m)と長野県の萩太郎山(標高1358m)の間に広がる茶臼山高原で開催されます。例年10月下旬から紅葉が始まり、茶臼山高原道路沿いや矢筈池周辺の紅葉が楽しめます。観光リフトで登れる萩太郎山頂からは、山肌に広がる紅葉の様子を一望できます。開催期間は2025年9月13日から11月3日で、観光リフトは有料です。

季節
🏛️

童話の森の文化祭

2025年11月03日

愛知県 半田市

新美南吉記念館の敷地内にある「童話の森」で開催される文化祭です。南吉の作品と共に森の魅力を感じることができるイベントで、アート作品の展示や音楽と読書、マーケット、木工ワークショップ、自然観察会など多彩なプログラムが用意されています。参加は無料ですが、一部有料イベントもあります。雨天の場合、内容が変更または中止となることがあります。

文化
🎆

東栄フェスティバル2025

2025年11月03日

愛知県 東栄町

東栄フェスティバル2025は、2025年11月3日(月・祝)に開催される東栄町の一大イベントです。花祭シーズンの幕開けとして、花祭のダイジェスト版が披露されるほか、和太鼓演奏や物産展など多彩なプログラムが予定されています。会場は東栄ドームで、雨天決行です。

祭り
2025茶臼山高原紅葉ライトアップ

2025茶臼山高原紅葉ライトアップ

2025年10月11日 - 2025年11月03日

愛知県 豊根村

2025年の茶臼山高原紅葉ライトアップは、10月11日から11月3日までの土日祝に開催されます。イベントは毎日17:00から20:00まで行われ、夜の茶臼山は気温が10度前後と寒いため、冬物の上着を用意することが推奨されています。紅葉の美しい景観をライトアップで楽しむことができ、地元のグルメも露天で販売されます。

夜景
🏛️

沖縄まつり・2025

2025年11月08日

愛知県 東海市

沖縄まつり・2025は、沖縄料理を提供するキッチンカー「てとてキッチン」が主催するイベントです。エイサーや沖縄民謡、沖縄のグルメが楽しめるこのイベントは、心地よい秋の季節に沖縄の雰囲気を満喫できる絶好の機会です。ぜひ、太田川駅前の大屋根広場に足を運んで、沖縄の文化を体験してください。

文化
かたわらには、いつもネコ展-猫でたどる日本のイラストレーション

かたわらには、いつもネコ展-猫でたどる日本のイラストレーション

2025年09月13日 - 2025年11月09日

愛知県 刈谷市

本展は、明治以降、子ども向けの雑誌や絵本などに登場してきた「猫」のイラストレーションに着目し、日本の絵本100年のあゆみをダイジェストにたどりつつ、今もあらたな創作が生みだされている「猫」絵本の多様な表現世界を紹介するものです。第1部では、明治末創刊の『幼年画報』や大正期の『子供之友』に描かれた「猫」表現を中心に取りあげ、北澤楽天や村山知義、岡本帰一らの原画を展示します。第2部では、せなけいこや田島征三、ささめやゆき、ミロコマチコ、きくちちき、どいかやなどの絵本原画を紹介し、制作過程が垣間見られる下絵やダミー本も展示します。

文化
巡回展示「ポップ・アップ!」大府市会場

巡回展示「ポップ・アップ!」大府市会場

2025年11月07日 - 2025年11月09日

愛知県 大府市

巡回展示「ポップ・アップ!」は、国際芸術祭「あいち2025」に参加する14組のアーティストの作品が県内4つの市町を巡る、移動型の展覧会です。大府市歴史民俗資料館での開催期間は2025年11月7日から11月9日までで、午前9時から午後6時まで開館しています。

文化
🎵

第50回新城音楽祭

2025年11月09日

愛知県 新城市

新城市市制20周年を記念して開催される第50回新城音楽祭は、2025年11月9日(日)に新城文化会館大ホールで行われます。開場は9:30、開演は10:00で、入場料は300円です。音楽祭は地域の伝統音楽を祝うイベントで、多くの地元アーティストが参加します。主催は奥三河音楽連盟で、詳細なチケット情報やお問い合わせは公式サイトで確認できます。

音楽
🎉

第14回 紅茶フェスティバル in 尾張旭

2025年11月09日

愛知県 尾張旭市

「おいしい紅茶のまち」尾張旭市で開催される紅茶フェスティバルでは、世界及び日本の紅茶を購入できるバザールや親子で楽しむイベントなど、紅茶に関する様々な催しが行われます。イベント広場ではキッチンカーマルシェも開催予定です。紅茶愛好者や家族連れで楽しめる内容となっており、ぜひご来場ください。

グルメ
はじまりのWITHプロジェクト・植樹祭

はじまりのWITHプロジェクト・植樹祭

2025年11月09日

愛知県 弥富市

はじまりのWITHプロジェクトは、地域の自然環境を守り育てることを目的としたイベントです。2025年の植樹祭では、主に芝桜の苗を植える活動が行われます。イベントは小雨決行で、地域のボランティア団体が中心となり、毎年10月頃に開催されます。参加者は自然と触れ合いながら、地域の環境保全に貢献することができます。

自然
🎯

あそぼうin刈谷亀城公園

2025年11月15日

愛知県 刈谷市

亀城公園にて今年もデイキャンとアウトドアのイベントを開催します。受付から駐車場誘導、ドリンク販売や薪運び、薪割の補助、焚き火台の準備や焚き火への薪くべ、会場の見守り、各コンテンツの補助など、やることがたくさんあります。1時間だけのお手伝いでも構いません。楽しいデイキャンイベントです!みんなでワイワイ楽しみましょう。

体験
知立市花火大会2025

知立市花火大会2025

2025年11月15日

愛知県 知立市

知立市花火大会2025は、愛知県知立市で開催される花火イベントです。開催日は2025年11月15日で、打ち上げ時間は19:00から19:10まで予定されています。会場は知立南中学校のナイター利用者駐車場周辺で行われます。イベントは地域と未来をつなぐ花火イベントとして再出発した大会で、歴史ある「明治節祝賀煙火大会」の精神を受け継いでいます。

花火
茶臼山高原 星空観察「てんくう」

茶臼山高原 星空観察「てんくう」

2025年05月03日 - 2025年11月15日

愛知県 豊根村

茶臼山高原は、満天の星が輝く天然のプラネタリウムです。愛知県で一番空に近い場所で見る星空は、思わずため息がでるほどの美しさです。月に一度開催される星空観察会「てんくう」では、奥三河星空案内人による解説を聞きながら望遠鏡をのぞいたり、広いゲレンデに寝転んでのんびりと夜空を眺めたり、思い思いに楽しむことができます。9~11月には、山頂展望台にて限定3組の特別ガイドも開催されます。また、観察会開催日はカフェもオープンし、豊根村の星空イベントを楽しむことができます。

自然
豊川稲荷秋季大祭

豊川稲荷秋季大祭

2025年11月15日 - 2025年11月16日

愛知県 豊川市

豊川稲荷秋季大祭は、愛知県豊川市にある豊川稲荷で開催される伝統的な祭りです。2025年11月15日(土)と16日(日)に行われ、御輿渡御、稚児行列、全国骨董市、青空テント市、豊川いなり寿司大集合、各種演奏など多彩なイベントが予定されています。また、16日には境内で「白狐祭」が開催され、夜店や屋台、体験型ワークショップが楽しめます。境内はライトアップされ、幻想的な空間を提供します。入場は無料で、豊川稲荷大駐車場が利用可能です。

祭り
2025トヨカワシティマラソン大会

2025トヨカワシティマラソン大会

2025年11月16日

愛知県 豊川市

2025トヨカワシティマラソン大会は、愛知県豊川市で開催されるマラソンイベントです。大会は11月16日にOKAKENアスリートフィールド(豊川市陸上競技場)で行われ、10km、5km、3kmの部門が設けられています。参加資格は健康で制限時間内に完走できる方で、未成年者は保護者の承認が必要です。参加料は一般3,000円、高校生以下1,500円です。ゲストにはマラソンランナーの谷川真理さんが招かれています。

スポーツ
面ノ木園地の紅葉

面ノ木園地の紅葉

2025年10月20日 - 2025年11月19日

愛知県 設楽町

標高1100mの面ノ木園地では、例年10月下旬になると、一帯が紅葉に染まります。原生林を周遊する約5kmのハイキングコースが整備されており、2時間ほどで1周することができます。コース途中にある天狗棚展望台からは、秋晴れの日には遠く南アルプスまで見渡すことができます。

自然
のんほいパークでガーデンヨガ

のんほいパークでガーデンヨガ

2025年10月05日 - 2025年11月19日

愛知県 豊橋市

大好評につき秋も開催!澄んだ空の下、みどりのなかでリフレッシュしましょう。ヨガインストラクターの中島ちあきさん(Seeds yoga代表)を講師にお招きし、みどりや花を楽しみながらのヨガレッスンを提供します。ヨガの後はハーブティーを飲みながらの植物ワンポイント解説も。老若男女問わず、どなたでも大歓迎です!開催日時は10月5日(日)9:30~10:30と11月19日(水)10:00~11:00で、雨天中止です。参加費は1人1回につき1000円(未就学児は無料)、ヨガマットレンタルは200円(持参可)です。

体験
あんじょう本まつり

あんじょう本まつり

2025年11月22日

愛知県 安城市

あんじょう本まつりは、2025年11月22日(土)に安城市歴史博物館に隣接する安祥城址公園で開催されるイベントです。この祭りは、本を通じて出会いと発見を創造する場を提供し、本を読む人、つくる人、届ける人が出会い、つながり、自由に表現し合う「本の市場」としての役割を果たします。イベントは10:00から15:00まで行われ、出店者の募集も行われる予定です。詳細情報はInstagramの公式アカウントで発信されます。

文化
岡田三郎助 優美な色彩・気品ある女性像

岡田三郎助 優美な色彩・気品ある女性像

2025年10月11日 - 2025年11月24日

愛知県 一宮市

三岸節子記念美術館で開催される特別展「岡田三郎助 優美な色彩・気品ある女性像」は、三岸節子が若き頃に師事した洋画界の巨匠・岡田三郎助の作品を紹介します。気品にあふれた女性像や風景画などが展示され、岡田三郎助の優美な色彩と気品ある女性像を堪能できます。関連イベントとして、講演会や映画上映会、朗読劇なども予定されています。

文化
ライトアップ岩屋堂(2025年)

ライトアップ岩屋堂(2025年)

2025年11月15日 - 2025年11月24日

愛知県 瀬戸市

岩屋堂公園の鮮やかな紅葉をライトアップ。幻想的な紅葉のアーチを眺めながら、静かな渓谷の中を流れる鳥原川沿いに、ゆっくりと散策を楽しめます。主催はNPO法人品野つくし会で、詳細は準備が整い次第更新されます。開催日は2025年11月15日(土)から24日(月・祝)までで、開催時間は17:30から21:00までです。アクセスは東海環状自動車道せと品野IC・赤津ICから車で約10分です。

自然
第75�回東山動植物園秋まつり

第75回東山動植物園秋まつり

2025年10月11日 - 2025年11月25日

愛知県 名古屋市

第75回東山動植物園秋まつりは、名古屋市の東山動植物園と東山スカイタワーで開催される秋の恒例イベントです。期間中は様々なイベントが予定されており、動物園長と歩くツアーやアニマルトーク、キリンの目線に近付く体験など、動物に関する多彩なプログラムが用意されています。また、植物園では紅葉を楽しむスタンプラリーや植物園長と歩くイベントも開催されます。さらに、協賛団体による謎解きチャレンジやスタンプラリーなど、家族で楽しめる企画が盛りだくさんです。

祭り
🎯

つぐ高原グリーンパーク 星空観察会

2025年04月20日 - 2025年11月28日

愛知県 設楽町

つぐ高原グリーンパークでは、毎週金曜日と日曜日の夜に星空観察会が開催されます。つぐ高原天文台台長(星ソムリエ®)による星空ガイド付きで、参加者は満天の星空を楽しむことができます。観察会は4月20日から11月28日までの期間に行われ、GW期間や夏休み、お盆期間を除きます。観察料は無料で、天候により中止となる場合があります。

体験
🏛️

風と光のアート「鈴木英人の世界展」

2025年11月01日 - 2025年11月30日

愛知県 豊橋市

1980年代にアメリカのリゾートシーンを描いて一世風靡したイラストレーター鈴木英人のデビュー45周年を記念して開催される過去最大規模の個展です。1980年代から現在までに制作された原画、版画、グッズなど約300点を一堂に展観します。また、豊橋を題材とする特別なイラストも公開され、グッズも製作販売されます。会期中にはサイン会やトークショーも予定されています。

文化
紅葉のおもてなし

紅葉のおもてなし

2025年11月15日 - 2025年11月30日

愛知県 一宮市

2025年度の「紅葉のおもてなし」は、一宮市尾西歴史民俗資料館の旧林家住宅で開催されます。昭和初期に作庭された美しい旧林氏庭園で、紅葉とともに展覧会や茶会などの催事を楽しむことができます。開催期間は2025年11月15日から11月30日までで、午前9時から午後4時30分まで開かれています。本館の見学は午後5時まで可能です。

自然
特別展埴輪大相撲豊川場所

特別展埴輪大相撲豊川場所

2025年10月18日 - 2025年11月30日

愛知県 豊川市

愛知県下第2位の古墳数を誇る豊川市で開催される特別展。全国から力士の形をした埴輪が集まり、豊川市念仏塚5号墳出土の力士形埴輪と同じ古墳時代の他の力士埴輪を一堂に集め、地域史を全国の視点から探求する試みが行われる。展示は豊川市桜ヶ丘ミュージアムで行われ、国の重要文化財に指定された埴輪をはじめ、力強い姿のものからユーモラスなものまで多彩な埴輪が展示される。

文化
🏛️

国際芸術祭「あいち2025」開幕

2025年09月13日 - 2025年11月30日

愛知県 津島市

国際芸術祭「あいち2025」は、3年に一度開催される大規模な芸術祭で、2025年9月23日から11月30日まで開催されます。テーマは「灰と薔薇のあいまに」で、世界中から集まる貴重な展示作品を間近で鑑賞することができます。主な会場は愛知芸術文化センター、愛知県陶磁美術館、瀬戸市のまちなかで、国内外のアーティストが参加し、多彩な芸術作品が展示されます。

文化
アンチ・アクション 彼女たち、それぞれの応答と挑戦

アンチ・アクション 彼女たち、それぞれの応答と挑戦

2025年10月04日 - 2025年11月30日

愛知県 豊田市

本展は、1950から60年代の日本の女性美術家による創作を「アンチ・アクション」というキーワードから見直します。戦後、「アンフォルメル(非定形)」や「アクション・ペインティング」という力強い制作行為で知られた抽象美術が一世を風靡し、数々の女性美術家が台頭しました。しかし、豪快さや勇壮さといった、男性性と親密なアクションが評価の中心になるにつれ、結果的に多くの女性美術家の作品が歴史から見落とされていくこととなります。本展では『アンチ・アクション』(中嶋泉著、2019年)のジェンダー研究の観点を足がかりに、草間彌生、田中敦子、福島秀子をはじめとした14名の美術家による作品およそ120点を紹介します。「彼女たち」の、アクションへの対抗意識と独自の挑戦の軌跡にご注目ください。

文化
第12回さわやか健康リレーマラソン

第12回さわやか健康リレーマラソン

2025年11月30日

愛知県 大府市

第12回さわやか健康リレーマラソンは、2025年11月30日(日)に愛知県大府市のあいち健康の森公園で開催されます。このイベントは、タスキで繋ぎリレーマラソンを走り、達成感を共有することを目的としています。家族や友達、会社の仲間やサークルのメンバーと一緒に参加し、健康的なライフスタイルを楽しむことができます。

スポーツ
愛知県森林公園の紅葉

愛知県森林公園の紅葉

2025年10月20日 - 2025年11月30日

愛知県 尾張旭市

名古屋市街地からも近いことで人気の愛知県森林公園では、例年10月下旬になるとイロハカエデやハナノキなどが紅葉し始めます。約468haの広大な敷地に、植物園、児童遊園地、BBQ場などがあり、紅葉に囲まれて秋の一日を満喫できます。

自然
国際芸術祭「あいち2025」

国際芸術祭「あいち2025」

2025年09月13日 - 2025年11月30日

愛知県 日進市

国際芸術祭「あいち2025」は、3年に一度開催される大規模な芸術祭で、今回は「灰と薔薇のあいまに」というテーマのもと、国内外から61組のアーティストが参加します。愛知芸術文化センター、愛知県陶磁美術館、瀬戸市のまちなかを主な会場とし、現代美術作品の展示やパフォーミングアーツの公演が行われます。期間中は様々なプログラムが展開され、訪れる人々に多様な芸術体験を提供します。

文化
渥美半島の貝塚展

渥美半島の貝塚展

2025年10月04日 - 2025年11月30日

愛知県 田原市

渥美半島の貝塚展は、田原市博物館と吉胡貝塚資料館で開催される企画展です。渥美半島には古くから人が住み、縄文時代の貝塚が分布しています。これらの貝塚は人類学者や考古学者によって調査され、出土した遺物や縄文人骨は日本の人類学・考古学の発展に大きく貢献しました。今回の展覧会では、過去の調査資料が100年ぶりに里帰りし、最新の調査・研究によって得られた資料が展示されます。

文化
ちりゅう55祭

ちりゅう55祭

2025年11月30日

愛知県 知立市

ちりゅう55祭は、知立市制55周年を記念して開催されるイベントです。2025年11月30日にパティオ池鯉鮒で行われ、特別な催し物が予定されています。市制50周年に予定されていたイベントが新型コロナウイルスの影響で延期され、今回の55周年で改めて開催されることになりました。入場は無料で、知立市役所企画政策課が主催しています。

祭り
そぶえイチョウ黄葉まつり(祖父江ぎんなんマルシェ ハロウィン版 12月1日(月)~3日(水)拡大版)

そぶえイチョウ黄葉まつり(祖父江ぎんなんマルシェ ハロウィン版 12月1日(月)~3日(水)拡大版)

2025年12月01日 - 2025年12月03日

愛知県 稲沢市

そぶえイチョウ黄葉まつりは、愛知県稲沢市で開催される秋のイベントで、イチョウの黄葉を楽しむことができます。祖父江ぎんなんマルシェでは、地元の特産品であるぎんなんを使った食品や農産物、軽食、ドリンクの販売が行われます。ハロウィン版として、特別な装飾やイベントが用意され、12月1日から3日までの拡大版として開催されます。家族連れや観光客に人気のイベントで、地域の文化や自然を楽しむことができます。

祭り
🏛️

清須市はるひ絵画トリエンナーレ アーティストシリーズ+ 対話する風景

2025年10月10日 - 2025年12月04日

愛知県 清須市

清須市はるひ美術館では、1999年の開館以来、絵画の公募展を通じて新たな才能の発掘と育成を目指してきました。本展では、これまでの「アーティストシリーズ」の取り組みを継承し、入選者の中から継続して活動を行っているアーティストを紹介します。植田陽貴、阪本結、谷内春子の3名のアーティストが、それぞれの視点で風景を再考し、独自の作品を展示します。各アーティストの作品は、風景をキーワードに対話する展示空間を提供し、訪れる人々に新たな視点を提供します。

文化
🏛️

徳川美術館開館90周年記念 特別展 国宝 源氏物語絵巻

2025年11月15日 - 2025年12月07日

愛知県 名古屋市

国宝『源氏物語絵巻』は、日本を代表する最も有名な絵巻の一つで、現存最古の例であり物語の世界観や心理を見事に表現しています。開館90周年を記念し、10年ぶりに名古屋で公開されます。会期中は大変な混雑が予測されるため、団体の受け入れを停止しております。

文化
岡崎戦国謎解きゲーム タイムカプセルと予言の書

岡崎戦国謎解きゲーム タイムカプセルと予言の書

2025年09月09日 - 2025年12月07日

愛知県 岡崎市

岡崎戦国謎解きゲーム~タイムカプセルと予言の書~は、岡崎城公園を舞台にした周遊型の謎解きゲームです。参加者は岡崎城または三河武士のやかた家康館で参加キットを購入し、園内マップを頼りに複数の問題のありかを探し、設置された謎解きに挑戦します。すべての謎を解き明かすとゲームクリアとなり、オリジナル景品が贈られます。開催期間は2025年9月9日から12月7日までで、涼しくなってくる時期に楽しめるイベントです。

体験
愛岐トンネル群 秋の特別公開

愛岐トンネル群 秋の特別公開

2025年11月29日 - 2025年12月07日

愛知県 春日井市

愛岐トンネル群 秋の特別公開は、春日井市に位置する旧国鉄中央線の廃線跡で行われるイベントです。通常は立ち入り禁止のエリアが特別に公開され、紅葉に染まった廃線路を散策することができます。期間中は、様々な自然や歴史を楽しむことができ、事前申込は不要です。入場料は100円で、小学生以下は無料です。雨天の場合は中止となります。

文化
トヨタコレクション企画展「風人雷人 ~江戸の好奇心と明治の科学が育んだ電動への歩み~」

トヨタコレクション企画展「風人雷人 ~江戸の好奇心と明治の科学が育んだ電動への歩み~」

2025年10月04日 - 2025年12月14日

愛知県 名古屋市

この企画展では、江戸時代から明治時代にかけての手動から電動への移行をテーマに、生活用品とその歴史を紹介します。科学者たちの業績を紐解き、電気に関連した体験コーナーも設けられています。現代の電化製品のルーツを探ることで、日本のモノづくりの基礎を築いた技術者たちの足跡を辿ります。

文化
博物館 明治村×ゴールデンカムイ 明治村滞在記

博物館 明治村×ゴールデンカムイ 明治村滞在記

2025年09月13日 - 2025年12月14日

愛知県 犬山市

博物館 明治村では、2025年9月13日から12月14日まで、人気TVアニメ『ゴールデンカムイ』とのコラボイベント「博物館 明治村×ゴールデンカムイ 明治村滞在記」を開催します。オリジナルストーリーの謎解きゲームやキャラクターをイメージしたコラボグルメ、ミニアトラクションなどが楽しめます。特典付きコラボ入村券やコラボグッズも販売され、明治時代の魅力を体感できるイベントです。

文化
あいさい音楽祭2025

あいさい音楽祭2025

2025年12月13日 - 2025年12月14日

愛知県 愛西市

あいさい音楽祭2025は、愛西市の市制20周年を記念して開催される音楽イベントです。令和7年12月13日(土)と12月14日(日)の2日間にわたり、「Sing a Song for 友&愛」をテーマに、多彩な音楽が楽しめるイベントが予定されています。音楽合戦グランプリ決勝やオーケストラとの合唱団の出演者を募集しており、地域の音楽文化の振興を目的としています。詳細は公式サイトで確認できます。

音楽
竹あかり「トビシマライツ」

竹あかり「トビシマライツ」

2025年10月30日 - 2025年12月21日

愛知県 飛島村

飛島村観光交流協会では、本年度もイルミネーションイベント「Tobishima Lights(トビシマライツ)」を開催します。昨年度に引き続き、メイン会場に「竹あかり」作品を展示し、サブ会場では、希莉光あかりや美濃和紙あかり、傘蛍等の展示を予定しています。期間は令和7年10月30日(木)から12月21日(日)までで、10月30日には点灯式及びナイトマーケットが開催されます。点灯時間は17時頃から21時頃で、点灯式の日のみ18時頃からです。

夜景
きよすイルミ2025

きよすイルミ2025

2025年11月15日 - 2025年12月25日

愛知県 清須市

期 間 令和7年11月15日(土)から令和7年12月25日(木)までの毎日 午後5時から午後9時まで 点灯式 日時:令和7年11月15日(土)午後5時から 場所:清洲ふるさとのやかた前(予定) 場 所 清洲城・清洲古城跡公園周辺 入場料 イルミネーション観覧は無料(清洲城天主閣への入場は有料) 駐車場 有:清洲公園駐車場(無料)・清洲城駐車場(無料) 近隣住民の方のご迷惑になるため、路上駐車はご遠慮ください。 特別企画 ① プロジェクションマッピング 午後5時から午後9時まで20分間隔で毎日上映 ② 清洲城・清洲ふるさとのやかたを毎日夜間特別営業(午後9時まで) 月曜休館日を除きます。(月曜日が祝日の場合は、翌平日が休館日になります。) ③ ミニマルシェ・キッチンカー・露店が出店(午後4時から午後8時まで) ミニマルシェは土・日・祝のみ。 天候により、予告なしで中止・変更する場合があります。 キッチンカーは、月曜日の出店がありません。(月曜日が祝日の場合は出店しますが、翌平日は出店がありません。) 問合せ 清須市観光協会事務局 TEL:052-400-2911

夜景
クリエーターズマーケット

クリエーターズマーケット

2025年06月01日 - 2025年12月31日

愛知県 名古屋市

クリエーターズマーケットは、名古屋を中心に開催される東海地区最大級のものづくりイベントで、ハンドメイドからアートまで多岐にわたるジャンルのオリジナル作品を展示・販売します。このイベントを通じて、モノづくりをする人と来場者が直接コミュニケーションすることが特徴です。6月と12月に大規模な開催が予定されており、その他クリマミニイベントも開催されます。イベントでは、オリジナルの雑貨、ファッション、イラスト、アートなどが販売され、クリエイターとの出会いを楽しむことができます。

文化
デンパーク ウィンターフェスティバル

デンパーク ウィンターフェスティバル

2025年11月21日 - 2026年01月12日

愛知県 安城市

冬のデンパークで、光り輝く幻想的な世界へと来場者を誘う「ウィンターフェスティバル」が開催されます。2025年は、「星降るひかりの森」をテーマにしたイルミネーションとライトアップで、美しく輝くクリスマスを楽しめます。最大の見どころは、デンパーク館前の壁面を使った大迫力のプロジェクションマッピングです。冬の夜空や星座、物語のワンシーンが建物いっぱいに広がり、光と音楽が融合した幻想的なショーを堪能することができます。花の大温室フローラルプレイスでは、色とりどりに飾り付けられた高さ8mのモミノキを中心に、大小さまざまなツリーがデンマーク風の街並みをきらびやかに彩る“クリスマスフラワーショー”が催されます。

夜景
New Collection展 新収蔵作品を初公開!

New Collection展 新収蔵作品を初公開!

2025年11月14日 - 2026年01月18日

愛知県 刈谷市

刈谷市美術館で開催される「New Collection展」では、2024年度に収集された新しい作品を初公開します。郷土ゆかりの作家たちの作品や、近年に企画展を開催した作品を含む多様な作品が展示されます。また、戦後の前衛作家・芥川紗織の生誕100年を記念し、特別展示も行われます。開催期間中は、月曜日(祝日の場合は開館)、11月25日、12月16日から1月3日、1月13日は休館日となります。

文化
🏛️

彩る石たち 〜鉱物の色と形のひみつ〜

2025年09月20日 - 2026年01月25日

愛知県 蒲郡市

古来より、石は人々の生活とともにありました。なかでも美しい鉱物は、宝石として珍重されたり、魔よけや薬として用いられたりしてきました。人々を魅了し続けてきた鉱物たちと、その色や形のひみつをご紹介します。展示は蒲郡市生命の海科学館の3階展示室で行われ、常設展の観覧料でご覧いただけます。本展は「アースサイエンスウィーク・ジャパン」の活動に連携しています。

文化
すいとぴあ江南 ウィンターイルミネーション

すいとぴあ江南 ウィンターイルミネーション

2025年11月17日 - 2026年01月31日

愛知県 江南市

すいとぴあ江南の建物などを、LEDイルミネーションの光で飾ります。展望タワーからきらきらと輝く美しい夜景も望むことができます。イベントは2025年11月17日から2026年1月31日まで開催され、点灯時間は日没から22:00までです。観覧は無料で、駐車場も無料で利用できます(360台)。

夜景
街中の星見会「まちぼし」《2025》

街中の星見会「まちぼし」《2025》

2025年03月08日 - 2026年02月21日

愛知県 豊田市

豊田市の街中でも明るく見つけやすい星や月・惑星などを望遠鏡で観望するイベントです。2025年3月から2026年2月まで毎月開催され、月や惑星、星雲などを観察します。開始時間は季節によって異なり、3月から9月は19時開始、10月から2月は18時開始です。参加は無料ですが、整理券が必要で、先着70名に配布されます。天候によって中止になる場合があります。

夜景
愛知県陶磁美術館コレクション あの世でもハッピーライフ

愛知県陶磁美術館コレクション あの世でもハッピーライフ

2025年10月18日 - 2026年04月07日

愛知県 常滑市

本展では、井戸やトイレ、カマドなど、中国古代の墳墓に副葬された多彩な陶製ミニチュア模型を紹介します。展示作品は、漢代(前3〜後3世紀)から明代(14〜17世紀)までにわたる約50点で、豊かな来世の暮らしを表現した造形を通じて、中国古代の生活情景にふれながら、やきものの秘められた魅力に迫ります。

文化